初ラン、いい感じだけど距離を間違えた&つぶやき
(1日) RUN 12.9km,1時間04分58秒,平均心拍 145
消費エネルギー 652kcal (脂肪 117kcal)
熊本の地震、大きな被害にはならなかったようで、不幸中の幸いか。
NHKでさえ普通に時代劇の放送してたけど、正月早々、震度6弱
だと、2016年の春を思い出してしまったと思う。あれからもう3年
近く経つのか。。
・・というわけで、今は2019年、平成31年。西暦でも元号で表も
中途半端な数字だけど、いよいよ平成も最後。残り4ヶ月となった。
一般参賀に訪れた人数は平成最多15万人超。
ちなみに平成天皇の新年一般参賀は平成3年からなのか。元年
はまだ天皇ではなかったし、平成2年は昭和天皇崩御のすぐ次
だから無し。で、退位の話が出た後は3年連続で急増したと。
私は旅先のテレビニュースを見ながら、素直に感謝を捧げてた。
「象徴天皇」というのは職業選択の自由も休日もない大変な任務
だから。。
☆ ☆ ☆
で、その平成ラストの新年。私が一番恐れてたのはインフルエンザ
とノロウイルスだけど、今のところ何も感じない。単なる潜伏期か♪
発症する前に色々やっとかなきゃ!
元日はフツーに起きて、お雑煮食べて、昼寝して(笑)。テレビで
駅伝を見ると、周囲の沈黙攻撃が重いもんで。「箱根駅伝って
何が面白いの?」なんて素朴な質問まで受けたほど(実話) (^^ゞ
昼寝の後は、珍しく積極的に初ラン♪ 正月は気持ちもダルイし、
足腰も重いことが多いけど、今年はいきなりテンションが高かった。
やっぱり、短い距離でスピードを上げる方が楽しいし、終わった後
またすぐ走りたくもなる。
最初から1km5分ペースを狙って、ピッタシ13kmを65分で
走り切った・・と書こうと思ってたのに、ついさっき距離の勘違い
に気づいてしまった (^^ゞ そうか、計算間違いで100m短かった。
いやぁ、計算しにくいコースなもんで。言い訳か!
☆ ☆ ☆
結局トータルでは1km5分02秒ペース。ガックシ・・_| ̄|○
いい感じの走りだったのに。気温9度、湿度70%、風速
1.5m。曇ってたことも影響したのか、公園にはランナーも子ども
も少なかった。心拍計はちょっとエラーが生じてるので補正。
ちなみに今現在は、『消えた天才 新春SP』視聴中♪ 初めて
見た気がするけど、面白いね。野球・松井、テニス・松岡、サッカー・
槙野のライバル達のその後。松岡のライバル・辻野の奥さんが、
バブリーダンスで復活した荻野目洋子とは意外な展開。
その前にはちょっとだけ、『アナと雪の女王』を英語版でチラ見。
本格的レビューのアクセス数が少ないな・・とかボヤキつつ(笑)。
小市民ブロガーか!
あっ、チラ見した箱根駅伝について書くのを忘れてるけど、もう
いいか♪ 流石にこれから走りに行くのはダルイよな・・とか
思いつつ、ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.9 km) 10分18秒 136 146
LAP1(3.1 km) 15分34秒 149 156
2 15分19秒 154 162
6 15分08秒 155 165
復路(1.7 km) 8分38秒 154 161
計12.9km 1時間04分58秒 145(81%) 165(92%)
(計 1302字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
コメント