Windows10のDellノートPC、セーフモードで再起動してシステムの復元で修復する方法
実は今、ブログとかPCトラブルとか気にしてる場合じゃない。
お風呂の水道の蛇口から水が漏れてて、止まらないのだ (^^ゞ
水道屋に頼むと、時間とお金がかかるのはもちろん、水回り
をキレイに片づける必要がある。それが一番大変なのだ。。
・・とかボヤいてるヒマがあったら、今日の分の記事を書いとこう。
先週末に発生した、今のPCで最悪のトラブルの対処法について。
何と丸4時間(!)もイラつくことになってしまったから、せめてブログ
記事にして元を取らなきゃ! ・・と考えてしまうブログ依存症
患者であった♪ まあ、デルのPCでなくても参考にはなると思う。
☆ ☆ ☆
2年近く前、初めてデルで買ったノートPC(inspiron:
インスパイロン)は、基本的には気に入ってるし、動きもスムーズ
なまま。機械的な不具合(?)はほとんど発生してない(と思う)。
電源、キーボード、モニター、CPU、SSD(ドライブ)、どれも問題
なし。バッテリーがおかしいという表示が時々出るけど、バッテリー
自体じゃなくて、判断するソフトの問題だと思う。実際、スルーして
使ってるけど普段は普通。使用時間も充電時間も不満なし。
ただ、2年目に入った頃から、PCを起動した直後、デスクトップ
画面で何も出来なくなることがあった。平均すると1ヶ月に1回
くらいか。完全なフリーズか、ほんの少ししか動かないか。Ctrl
+Alt+Deleteも含めて、キー操作を全く受け付けない
から、電源ボタンで強制シャットダウンするしかない。
今までは、強制的な再起動を10回前後繰り返せば自然に
直ってた。ところが先日は、何十回やってもいくら待ってもダメ。
諸々の状況と情報から、Windows Update
のトラブルだと想像する。上手く処理できてない部分があるのだ。
いずれにせよ、マシン自体じゃなくてOSのトラブルだろう。
☆ ☆ ☆
そんな時は、セーフモードで起動するのが基本の一つだけど、
もう5年以上も使ってないし、Windows10では経験ゼロ。
ネットで調べても、公式サイトのヘルプも含めて、私のPCには
上手く行かない情報ばかりだった。
ただ、色んな情報を部分的に参照してミックスすると、何とか
セーフモードでの立ち上げに成功。やたら面倒な手順だったから
後で詳しい人にたずねてみたけど、これが正解らしい。
1. 電源ボタンを押してDellのロゴが出た時、
F8のキーを押して、さらにF12キーを押す。
(画面右上に小さく、F12を押せと英文指示が出る。)
2. 黒い英語の画面で、「SupportAssist OS Recovery」
を選択して、エンター(実行)。
ちなみに私はまず一番上、次に一番下を選択して、
無意味だったから3回目に成功した。
3. デルのリカバリーソフトが起動したら、どれも使わず、
右下の電源アイコンで「Windowsの回復」を選択。
ここでの「システムの復元」はデータが全て削除されるので
要注意! ウィンドウズ本来の復元とは別物で紛らわしい。
ちなみに「システムの修復」(左から2番目)は使ってみた
けど、「問題は検出されませんでした」と表示された。
4. 青い画面(オプションの選択)で、
「トラブルシューティング」→「詳細オプション」
→「スタートアップ設定」(最初の画面には映らず、
その他扱い)→「4.セーフモードを有効にする」
(最後は「5番」のセーフモードを選択するとネットが
使えることもあるらしいけど、私はダメだった。)
5. 右下のボタンで再起動 (ひとまず終了)
☆ ☆ ☆
その後は普通の「システムの復元」。といっても、私にとっては
初体験(Windows10では)。
① 画面左下のスタート用アイコンをクリック、
「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」
② 「回復」アイコン→「システムの復元を開く」
→「推奨される復元」
普通なら、復元ポイントが複数あるはずだけど、私の場合は
数日前の1つしかなかったから、それを選択して実行した。
所要時間は20分弱。人によっては1時間以上かかることも
あるらしいから、要注意。私は2時間くらい覚悟して実行した。
☆ ☆ ☆
その後はすぐ直ったけど、1時間前、この記事のために操作を
やり直してみたら、1度だけ逆に動かなくなってしまった。
電源を入れ直したらすぐ復活したけど、いずれまた「セーフモード」
と「システムの復元」のお世話になるはず。バックアップは入念に、
ウィンドウズ・アップデートの最新状況もチェックして。
マシンやシステムによって細かい違いは色々あると思うので、
あくまで1つの成功例として示した。それでは、また明日。。☆彡
(計 1916字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・(2023.02.21)
- iPad Pro 12.9インチ用スタンド購入、ホルダーの大きさ(幅)はギリギリだけど、高さ・角度調整が自由で便利♪(2023.02.17)
- 新型iPad ProをWindows PCのディスプレイにするアプリ「Easy Canvas」、WiFi無線接続も滑らか♪(2023.02.15)
- YouTuberの動画炎上で思い出す、おばちゃんワンオペの定食屋&まだ脚が回復せず、10kmジョグ(2023.02.10)
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 既に週間字数制限オーバー、最後は一言つぶやきだけ(2023.03.19)
コメント