iPad Pro までフリーズ、電源が切れない時の方法&また10km
(28日) RUN 10km,49分56秒,平均心拍 146
消費エネルギー 512kcal (脂肪 97kcal)
「願わくは我に七難八苦を与え給え」でいいのかな。16世紀
半ば、戦国時代の武将、山中幸盛(通称・鹿介=しかのすけ)
の言葉で、「陰徳太平記」より。出典は、講談社『デジタル版
日本人名大辞典+Plus』。
・・七難八苦の名言を検索したら、ウチの2年前の記事がヒット
してしまった♪ ところが上の説明、私が参考にした出典自体
が間違ってる可能性がある。後でヒマな時に調べてみよう・・
と書いとくと、どうせ私も読者も忘れるだろう(笑)。コラコラ!
参考にしたもの自体が間違ってるといえば、先日の大坂なおみ
の日清アニメ発言。朝日新聞が翻訳を訂正したから、私も記事
を一部修正した。朝日のせいなのだ♪ 責任転嫁か!
全体の流れや主張に変更はないけど、くだけた英語表現
(I get=わかる、わかった)の翻訳には要注意。。
☆ ☆ ☆
で、とにかく七難八苦なのだ。私じゃなくて、山中幸盛に与えて
くれないかね♪ 激怒事件、PCトラブル、お風呂の水漏れ、
ブログに書けない問題も色々あり(笑)
パソコンはその後も不安定で、ついさっきもフリーズして復活に
10分かかった。それに対して、iPad Proはもうすぐ
3年なのに、ほとんどトラブル無し。次のパソコンはMac
(マック)初体験にしようかな。。
・・とか思ってたら、遂に iPad までフリーズしたのだ (^^ゞ
iPhoneの売れ行きもイマイチらしいし、アップル全盛期も
いよいよ終わりかね♪ 20分ほどで一応直ったけど、信頼感
は薄れてしまった。状況と対応方法を簡単に書いとこう。
☆ ☆ ☆
まず、私は標準ブラウザのSafariで、NHK World
の英語放送をチラ見しながら聞いてた。すると突然、何もしてない
のに音量が急上昇したのだ。初めてのエラー。
近くを通った自動車から妨害電波でも来たのかな・・と思い
つつ音量を下げて、「写真」アプリで画像編集。アップルペンシル
でマークアップ(書き込み)しようとしたら、Lightning
端子に差し込んでも接続できない(無反応)。これも初トラブル。
仕方なく電源を落として再起動しようとしたら、電源が切れない!
電源ボタンを長押ししてもダメ。ホーム画面は映るけど、何も
出来なくなってしまった。これまた初体験のフリーズ。
仕方ないからパソコンでネット検索すると、アップル公式サポート
の記事を発見。
iPad Pro 11inch(インチ)の場合、音量を上げるボタン
を押してすぐ放す。次に下げるボタンを押してすぐ放す。さらに
電源ボタンを押し続ける・・と書いてあった。iPhone 8
以降でも同様の操作。
で、早速試すと、いくら押し続けても何も起きない。4回くらい
繰返して、ようやく終了&再起動できた。その後は直ちに
iOSのアップデート。たかが3回くらい、小さなアップデート
を無視してたけど、それも原因の一つかな?
これが2日前のことで、今のところは普通に作動中。ただ、
iPadも安心できないことがよく分かった。Windows
PCと違ってあんまし仕事には使ってない端末だけど、心構え
は持っとこう。。
☆ ☆ ☆
最後に一言、昨日の走りについて。また時間が無くなったし、PC
の小さいトラブルもあったから、休もうかな・・と思いつつ、
『いだてん』や大阪国際女子マラソンを思い出してスタスタ走って
来た。
大ベテランの福士。転倒した後の膝の出血というか流血が悲惨
だね。あれでよく途中まで走ったよな。良し悪しはともかく。
で、単なる一般市民は転倒もなく、注目もなく(笑)、3日連続
の10km。トータルでは1km5分ジャスト。結構ハーハー
頑張ったつもりなのに、この程度か。まあ、直前の2日よりは
速いし、気温が僅かに高かったから、良しとしよう。
気温6度、湿度60%、風速1.5m。復路でちょっとだけ
ストライド(歩幅)を伸ばしてみたら、やっぱり右膝がミシッと
したから、すぐ中止。2年前のシューズだから底のクッションも
弱ってるし、また新しいシューズでチャレンジしてみよう。
最近、asics(アシックス)のデザインがイマイチだよな・・
とかボヤキつつ、それでは今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2 km) 6分22秒 119 134
LAP1(2.2 km) 11分18秒 141 150
2 10分50秒 149 159
3 10分42秒 155 160
復路(2.2 km) 10分43秒 157 163
計10 km 49分56秒 心拍平均146(81%) 最大163(91%)
(計 1874字)
| 固定リンク | 0
« いだてんの水抜き油抜き重ね着、『理論実験 競技運動』(武田千代三郎)原文&また10km | トップページ | JR SKISKI 2018-19、Web動画CM~スノボ、スマホ、スピード、多様性(松本穂香&伊藤健太郎) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
コメント