稀勢の里の四股(シコ)の踏み方&初ハーフ、粘りの走り
RUN 21.1km,1時間46分04秒,平均心拍 153
消費エネルギー 1172kcal(脂肪 176kcal)
トランプ大統領、辞任!(笑)。天下の新聞、ワシントン・
ポストだから、トゥルース(真実)だろう♪
・・と思った人がどのくらいいたのかね? もちろんフェイク
ニュースだけど、よく作ってる。右が偽物、左が本物。
「UNPRESIDENTED」で、プレジテントを辞めたって意味
になるのか。分かりやすっ! ま、日本語でも「首相辞任」
だから似たようなもんだけど♪
ちなみに上の写真は、本物のワシントンポストの記事が掲載
してるもの。「フェイク ・ ニュースペーパー」(偽の新聞)
と書いてたけど、切り方によっては、「フェイクニュース ・
ペーパー」(偽情報の新聞)になってしまうからご用心♪
☆ ☆ ☆
さて、トランプ辞任フェイクと違って、横綱・稀勢の里引退は事実。
日本人として淋しいことだった。国技の相撲でまた日本人横綱
ゼロに戻ってしまうのは本当に残念だ。
ただ、いつもの事ながら、こうゆう時は一斉に甘口の報道に傾く。
よく努力した、愛された、不運、言い訳せず、品格、etc。それで
いて、政治家が辞める時にはダメ押しのように批判が続くわけで、
この極端な差は社会の「悪癖」だと思う。
そんな中で、朝日新聞のスポーツ欄の片隅にひっそりと、辛口の
硬派な記事が載ってた(19年1月17日・朝刊)。「シコの悪癖
下半身強化できず」、執筆は竹園隆浩記者。その右上に大きく
書かれた「稽古場が僕を強くしてくれた」という見出しとは対照的。
☆ ☆ ☆
記事によると、シコという下半身の鍛錬法では、上げた脚を下ろす
前に、上げた脚の側に体重を移す。ところが、稀勢の里は体重を
移さないまま上げた脚を降ろしてしまうから、下半身があまり鍛え
られない。周囲の親方が注意しても聞き入れなかったとのこと。
色んな意味で意外な話で、考えたこともなかった。なるほど、体重
を移した後に、上げた脚を思いきり踏みつければ、衝撃が大きい
から鍛えられると。足を痛めない限りは。
理屈は納得できるし、ちょっとしたやり方によって効果が変わるのは
よくある事。この時期にこんな辛口の専門的な記事を書くだけでも
優秀で勇気がある。軽く検索した限りだと、なかなか他に無い指摘だ。
シコに限らず稽古の量と熱意が不足してたということまで書いてる。
残念ながら、私が動画をちょっと見た限りだと、シコの「悪癖」は
確認できなかった。見方が悪いのか、動画の選択がおかしい
のか、あるいは稽古場の様子を見ないとダメなのか。
とはいえ、稀勢の里の横綱時代がかなり淋しいもので終わった
ことを、単なる不運で終わらせるよりは興味深い。なぜ左腕の
故障が最後まで長く続いてしまったのか。おそらく、左腕だけに
過剰な負担がかかってたからであって、その理由の一つとして
下半身を考えるのはいい着眼点だ。正しいかどうかはさておき。。
☆ ☆ ☆
最後に、私もここ1ヶ月、走りをサボる悪癖が続いてたけど、今日
はマジメにハーフ21.1kmを走って来た。目標は1km5分切り。
2日休んだ後だし、レース用シューズを履けば大丈夫だろう。。
そう思って走り出したら、超甘かった (^^ゞ なぜか最初から脚が
重くて、公園の2周目でもう止めたくなったほど。ただ、遅くても
ハーフは死守と決めてたから、心拍とタイムを見ながらスピード
をコントロール。重い脚を無理やり動かして、悪いなりにボチボチ
の完走。
トータルでは1km5分02秒ペース。まあ、先月初めの湘南
フルマラソン以降、この距離を走ったのは2回目だからこんな
もんか♪ ペースはともかく、最近は10km前後しか走らない
ことが多かったから、その2倍も走ったことになる。
気温6度、湿度70%、風速1m。湿度が高めで風が弱かった
からか、帰宅後はかなり髪が濡れてた。ホントは湿度80%
以上あったのかも。それなら、湿気に弱い私の走りが重かった
のも納得できる。
ハーフでさえ1ヶ月ぶりの距離だから、今はまだ心臓が苦しくて
止まりそうなほど (^^ゞ 電車内で倒れかけたことだし、ちょっと
注意しよう。ま、おかげで食欲が落ちたのはラッキー♪ 最近、
運動が少ないのに食べ過ぎなのだ。それでは、また明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 12分43秒 140 150
LAP1(2.1 km) 10分59秒 150 154
2 10分47秒 152 158
3 10分39秒 155 160
4 10分31秒 157 162
5 10分42秒 156 159
6 10分30秒 158 161
7 10分45秒 157 161
復路(3.7 km) 18分31秒 156 164
計21.1 km 1時間46分04秒 心拍平均153(85%) 最大164(91%)
(計 1932字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
コメント