パズル「しろくろつなぎ」、カンタンなとき方 4~ニコリ、難易度(なんいど)3、朝日新聞(あさひしんぶん)
きょうは、白い丸(しろいまる)と黒い丸
(くろいまる)を一つずつ直線(ちょくせん)
でつなぐパズル、「しろくろつなぎ」に
ついてかきます。解き方(ときかた)や
考え方(かんがえかた)、コツです。
これが4本目(ほんめ)。小学校(しょう
がっこう)3年生くらいでも、スマホや
タブレットでよめる、カンタンな記事
(きじ)です。
きのう(2019年1月26日)のあさひ
しんぶんのbe(ビー)に、難易度
(なんいど)☆3つのしろくろつなぎが
出てました。なんいどは、むずかしさ
のこと。たぶん☆3つははじめてです。
もし、むずかしいと思ったら、☆2つの
カンタンなパズルの記事があります。
1本目は、こちら
2本目は、こちら。
3本目は、こちら。
☆ ☆ ☆
では、きのうの問題(もんだい)です。
右側(みぎがわ)はちょっとむずかしい
ので、左から始(はじ)めましょう。
白い丸と黒い丸をつなぐとき、線を
引(ひ)く向きを考えるとわかりやすい
ことがあります。そのときは、矢印
(やじるし)で書くとよいでしょう。
☆ ☆ ☆
まず、5本だけ引いてみました。引く
順番(じゅんばん)を番号(ばんごう)
で書いてます。①、②、③・・・。
べつの順番でも書けます。
このあとは、もう少(すこ)し左下の
あたりを書いたあと、上側(うえがわ)
を書くとカンタンでしょう。
しめきりが水曜(すいよう)0時(じ)
なので、今日(きょう)はここでやめて
おきます。次(つぎ)は明日(あした)
の夜(よる)、もうちょっと先に進(すす)
みます。
今週(こんしゅう)は合計(ごうけい)
13327字(じ)書きました。
ではまた来週(らいしゅう)。。☆彡
☆ ☆ ☆
では、もうちょっと先に進みます。
左の半分(はんぶん)をすべて書き
ました。あとは、右上から書いて
いけばできます。
つづきはもう、土曜日(どようび)に
答(こたえ)が出(で)たあとにします。
ではまた。。
☆ ☆ ☆
では土曜になったので、最後(さいご)
の図(ず)を書きます。あわてて線を
引くと失敗(しっぱい)するので、順番
と向きを考えて、1つずつゆっくりと
引いてください。
たての線の答は7本。それではこれで
終わりにしましょう。。☆彡
(計 736字)
(追記194字 ; 合計930字)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- パズル「絵むすび」25、解き方、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日be、22年11月26日)(2022.11.26)
- 今週、残り740字、再び1km4分台で13km走&クロスワード「タテ8」を漢字2文字で♪(2022.10.30)
- パズル「ナンスケ」の解き方、考え方9~難易度3、ニコリ作、朝日新聞be、22年10月15日(2022.10.16)
- パズル「絵むすび」24、解き方、考え方(難易度3、ニコリ作、朝日be、22年10月1日)(2022.10.02)
- パズル「絵むすび」23、解き方、考え方(難易度3、ニコリ作、朝日be、22年7月16日)(2022.07.17)
「数学」カテゴリの記事
- パズル「推理」、小学生向け7、カンタンな解き方、表の書き方(難易度5、ニコリ作、朝日be、23年1月28日)(2023.01.28)
- トランプの4種の絵柄(ハート・スペード・クラブ・ダイヤ)を並べた暗号と解読方法~2023年共通テスト・情報関係基礎・第2問(2023.01.26)
- バスケットボールのシュートの軌道(リングへの放物線)、高身長プロ選手と普通女子~23年共通テスト数学ⅠA・第2問〔2〕(2023.01.17)
- Excel(表計算ソフト)を用いたシミュレーションの具体例、乱数による円周率の近似値計算~高校『情報Ⅰ』(2023.01.13)
- デジタル画像の可逆圧縮、「ランレングス(連長)圧縮」の簡単な具体例と説明、圧縮率の計算~高校『情報Ⅰ』(2022.12.13)
コメント