ようやく春のハーフマラソン選び、苦戦中&プチラン
(19日) RUN 10km,51分28秒,平均心拍145
消費エネルギー 521kcal (脂肪 104kcal)
昨日、数年ぶりに吐きそうになって何とかガマンした。ブルボンの
名作チョコクッキー「アルフォート」を4種類購入、1つ開けたら
止まらなくなって、ほとんど全部を一気食いしてしまったのだ。
晩ご飯の直後に(笑)。ダメ人間か! 甘い物は別腹なのだ♪
やっぱし、レースとか大会っていう目標がないとダメだね。12月
初めの湘南フルで小市民的満足に浸ったまま、ズルズルと2月
下旬になってしまった。
そこで今日こそ、記事タイトルに「・・・マラソン、エントリー」とか
書こうと思ってたのに、どうも条件が合わない。まあ、人気の
ある春マラソンは、数ヶ月前に締め切られてるんだろうけど。。
☆ ☆ ☆
私自身が一番出たかったのはこれ(早くも過去形♪)。葛西臨海
公園ナイトハーフマラソン☆ 小さい大会だけど、夜のレースは
出たことないし、夜型人間の私にぴったし。もともと好きな公園で、
土曜っていう曜日もGood。可愛いお嬢様とのデートの思い出
もあり(笑)。聞いてない? あっ、そう♪
ただ、友人Hがどうかなぁ・・とか思ってたら、私もダメだった (^^ゞ
荷物預かりがないのだ。近所の人、盗まれる心配をしない人、
リュックを背負って走る人とかがターゲットか。駅のロッカーと
トイレを使うのは淋しいし、パス!
次の候補はこれ。東日本国際親善マラソン。相模原の米軍
基地で行われるのはいいとして、日程が遅いし時間がお昼。
暑さと紫外線に弱い私としては、ちょっとパスかな。。
☆ ☆ ☆
神奈川の多摩川、鶴見川、相模川でも小さな大会があるけど、
多摩川は河川敷コースが走りにくそうだし、他2つは単なる
仲間内の練習会みたいに見えるからビミョー。。
というわけで、やっぱりワンパターンの荒川かな (^^ゞ
葛飾ふ~てんマラソン。ノリが軽そうだから仮装に挑戦するとか♪
一度はやってみたいと思ってる。まあ、ブログに写真は載せない
けど・・っていうか、載せれないけど(笑)
あだち五色桜マラソンも、公務員ランナー・川内の偽者が出場
してるし(笑)、ノリは軽そうだ。ただ、時間がちょっと遅いから、
葛飾の方がマシだね。土曜だし。
というわけで、これから相談してみよう。個人的には10kmに
初挑戦してみたいんだけどな。。 ブツブツ♪
☆ ☆ ☆
で、練習の方は、3日続けて重たい足でプチラン。妙にしんどい
から、ウェアとシューズの問題もあるんじゃないかな。新品の
サポートソックスがキツ過ぎるし、お古のシューズは内側が滑る。
靴底もヘタってるし。。
・・・とか言い訳しながら、適当に10kmだけ流して来た。まあ、
前の2日よりはちょっとマシだったね。単に遅いってだけかも♪
トータルでは1km5分09秒ペース。もう、こうゆうスピード
の走りは卒業しなきゃ!
気温7度、湿度95%、風速1m。あぁ、雨上がりの湿度の
高さも言い訳に加えとこう♪ 心拍は序盤と終盤の乱れを軽く
補正した。さて、今日もまたアルフォート4種類買おうかな(笑)。
コラコラ! ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 6分41秒 132 138
LAP1(2.2) 11分44秒 138 145
2 11分10秒 145 149
3 11分01秒 149 153
復路(2.2) 10分52秒 152 160
計10 km 51分28秒 心拍平均145(81%) 最大160(89%)
(計 1409字)
| 固定リンク | 0
« 『頭脳王2019』解説3~はさみ将棋チェス(新考察コンピューターゲーム)の実戦と戦略、結論は引き分け | トップページ | ☆ココログ15周年で最大の全面リニューアル(19年3月19日~5月)、携帯(ガラケー)閲覧が終了 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
- 今週も既に16000字書いてるから最後は手抜き、13km走(2023.01.22)
- リハビリ10kmジョグ&一言つぶやき(2023.01.20)
コメント