2月初めの春の陽気で16kmラン&『いだてん』第5話
RUN 16km,1時間18分16秒,平均心拍 154
消費エネルギー 871kcal (脂肪 122kcal)
今日はエアコン要らないな・・と昼間は思ったけど、夜になると
やっぱりちょっと寒いと感じるね。気温は下がってないのに(笑)
気分の問題か、あるいは体温のバイオリズムの問題か。ちなみに
今、外は10度くらいで、窓から入る南風が暖かく感じる。天然の
エアコンか!(言い過ぎ♪)
気象庁の天気図を見ると、日本海の低気圧に向かって、太平洋の
高気圧から暖かい空気が流れ込むのがよく分かる。しかしこの
配置でたかが10~13度程度ってことは、高気圧もあんまし暑く
ないわけか。
☆ ☆ ☆
というわけで、今日のポイントは気温なのだ♪ 無理やりか!
いや、大河ドラマ『いだてん』第5話でも、金栗四三(中村勘九郎)
が約40kmを2時間32分で走った直後、速過ぎて疑問の声が
あがってた。
42.195kmに換算しても2時間40分くらいで、これでも
当時としてはギリギリ世界新記録か、タイ記録くらいになる。
ちなみにドラマはなぜか、当時の世界記録を2時間59分(?)
とか言ってて、日本語ウィキペディアも出典を示さずそう書いてる
けど、英語版ウィキによると2時間40分(1909年、
スウェーデン・ヨハンソン選手、屋内)。屋外は2時間42分
(同年、英国バレット選手)。
☆ ☆ ☆
それにしても、金栗のタイムは妙に速い。本人の後の正式タイム
2時間48分と比べても速いし、雨が降る中、20歳の若者が
破れた足袋で1km3分49秒(!)ペースで走れるものなのか。
給水もしにくかったはずだし、ペースメーカーも先導車も無し。
他の選手と競り合った感じでもないのに(ドラマだと♪)。
というわけで、当日の気温が気になるわけ。雨だとベストの気温は
14度くらいかな? 日付けは1911年11月19日。試しに
気象庁HPで過去のデータを探してみたら、古過ぎて論外
だった (^^ゞ ネット上でも発見できてない。
国立国会図書館まで行って調べる気もしないし、どっかにいい
情報は無いかね? 金栗に関する本は色々出てるけど、身近な
図書館には全く無し。古本を買っても、細かいデータは載ってない
可能性が高いだろうし、今後の研究課題としよう♪ 誰が金栗
研究者や!
それにしても、元AKBの川栄の演技と役柄は好感持てるね♪
今までauのCMしか知らなかった。まあ、特徴あるキャラ
で演じやすいって部分はあるだろうけど、自然に馴染んでる。
正直、例の事件の後だから、メディアもかなり優しい語り口に
なってるけど、案外まだ伸びるのかも。。
P.S. 第6話の冒頭で、「誤測」という一部報道が出てた。
距離が短すぎた。私もそれが一番妥当、納得できる推測
だと思う。金栗の本格的競技歴の短さも考慮。
☆ ☆ ☆
一方、単なる平成ブロガーの走りは16km。ホントはまた
ハーフ21.1kmの予定だったけど、ハーフばっかで飽きて
来たし、ネットのNHK Worldにハマってたら時間が
無くなった♪ 退屈せずに英語の勉強が出来て、いいね。
で、気温が高い中、久々に短パンでスタスタ走ってみたら大正解。
ゆっくり走ったら流石に寒かっただろうけど、マジメに走るとすぐ
太腿は温まる。木曜のハーフから2日休んだ後だけど、意外な
ほど脚が軽くて、ほぼ目標通りのペースでクリア。
トータルでは1km4分54秒ペース。本当はこれでハーフを
走らなきゃいけないんだけど (^^ゞ 気温11度、湿度60%、
風速1m。寒くなかったせいか、ランナーが多くて刺激になった。
なお、今週は計14114字で終了。ではまた来週。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 12分03秒 141 153
LAP1(2.1 km) 10分19秒 154 159
2 10分25秒 156 159
3 10分24秒 158 161
4 10分29秒 158 161
5 10分31秒 158 161
復路(2.9 km) 14分06秒 155 162
計16 km 1時間18分16秒 心拍平均154(86%) 最大162(90%)
(計 1573字)
(追記74字 ; 合計1647字 )
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
- 『とんねるずのスポーツ王2025』、柔道・角田夏実が男性格闘家芸人を巴投げ♪&新春仕事の合間に10km走、好調(2025.01.05)
- NHK『紅白歌合戦 2024』(第75回、あなたへの歌)~世界は「ばらばら 本物はあなた わたしも本物」(星野源)(2025.01.02)
- 放物線で囲まれた三角形の面積の1/4公式(アルキメデス)&べき乗和公式の計算の説明~NHK『笑わない数学 SP』微分・積分(2024.12.30)
- 『明石家サンタ 2024』~産婦人科に来る前に1回、建築関係トントントン復活、山形弁に翻訳アプリ、玉子が流しに落ちた♪(2024.12.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
コメント