紋切り型だけど、嵐のような1週間が過ぎ去って・・
これ、美味しい♪ 「瀬戸内れもん味 イカ天」☆
あの辺りのレモンというと、徳島出身のカリスマ・米津玄師の
『Lemon』を思い出すところか。実はウチの実家でも庭でレモン
ができる♪
・・って話はさておき、あぁ、ギリギリ更新が間に合った (^^ゞ
帰宅のちょっと前で気が緩んで、メールで時間つぶしてたら、まさか
の満員電車と鉢合わせ。ガラガラをイメージしてたのに。。
どれどれ。早速ググってみると・・なるほど、〇〇の公演が××で
あったのか。名前も知らなかったけど♪
☆ ☆ ☆
ま、グループの公演はともかく、メチャ混みの電車を回避したら余計
遅くなって、帰宅は23時半近く。ポストを開けると、女性の手書き
文字のハガキが入ってるのが見えた。
「あぁ、どこか遠くから俺に好意を寄せてる女の子か・・」とか
期待してしまったのは、田舎から出て来てすぐだったテンメイ少年
(実話♪)。いや、直前の高校時代にそうゆう事があったもんで・・
って、自慢か!
で、呼び出されて池袋まで出かけると、英会話とか50万円前後
の契約の勧誘だった(笑)。私は何とか耐え抜いたけど、私の友人
は契約してしまったらしい。2つも、似たような契約を・・って話は
以前書いたね♪ あいつも私と同じく、田舎から出て来たばっかの
純朴な少年だったからなぁ。お姉さんから社会の授業を受けたと。
☆ ☆ ☆
話を戻して、私に届いてた女性の手書きのハガキは、ある意味、
昔と同じだった。プロのお仕事 (^^ゞ
ただ、一瞬でそう分かるハガキでも、思わず涙が出ちゃうのだ。
「女の子だもん」♪ 古っ! 「ひみつのアッコちゃんか!」と書きそう
になって、検索してみたら、『アタックNo.1』だった(笑)
そういえば昼間、少額のお返しなら花王アタックとか洗剤が人気
No.1だと聞いたんだった(ちょっと盛ってるかも♪)。最近、お茶の
お返しは人気が落ちてるらしい。ペットボトルのお茶は人気なのに、
どうしてかね。
とにかく、ちょっとした事で涙が溢れそうになるのは事実。そもそも
まだ、本気で泣いてない。男の子だもん♪ 例えば、実家の食器棚
の引き出しに、子どもの頃使ってたストローが残ってるのを見た
だけでもウルウル。。
手作りのミックスジュースとかサイダーを飲んだ思い出とか、母の
日や誕生日にタンブラーグラスのセットを贈った事とか、走馬灯の
ように頭をよぎるのであった。紋切り型だけど。。
☆ ☆ ☆
ところでさっき、帰宅途中にメールを打ってたと書いた。実はこの
1週間、ある旧友がメールを返信して来ないのが気になってたのだ。
直接、私の家に来ても不思議はないくらいなのに、メールさえ無し。
この友人、今年は年賀状も出して来てない。お友達リストからの削除
候補か・・とかプンプンしてたら、今日の夜になってようやくメールが
来た。しばらく、メールを使えない場所に出かけてたらしい。
おまけに、年賀状が来なかったのは、喪中だったからのようだ。
私への連絡を遠慮してたわけか。気を使わせないように。
ちょっと好意的に解釈し過ぎてるかも♪ まあでも、旧友も悲しみ
に沈んでる最中だったし、かなり大変だったらしい。そうか。それでも
何とか頑張って生きてると。
☆ ☆ ☆
そんな事を思ってたら、すぐまたメールを送りたくなって、帰宅途中
に打ってたわけ。この友人には昔、かなりの借りがあるから、いつか
返さなきゃ・・とは思ってる。意外と性格がいいのだ。悪そうに見える
のに(笑)。コラコラ!
ともあれ、この1週間で私の人生は激変したとまで書くと大げさ
だけど、生活がかなり変わるのは間違いない。平成から新元号へ。
時代の転換点は、個人的にも大きなターニングポイントとなった。
とりあえず、今は心身を回復させるべき。ゆっくり寝ることにしよう。
ではまた明日。。☆彡
(計 1548字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
コメント
はじめまして。お身内にお悲しみがおありだったのでしょうか。私もこの半年で夫と父を送りました。誰も住まなくなった実家を片付けていますが、兄の方が感傷的になっており女性の方が現実的なのかもしれません。
お疲れのことと思います。お大事になさって下さい。
投稿: ななし | 2019年3月15日 (金) 21時13分
> ななし さん

はじめまして。コメントありがとうございます。
繊細なお心遣いに感謝いたします。
半年で旦那様とお父様をお見送りしたとのこと。
それはそれは、ご愁傷さまです。
私の2倍、3倍の悲しみでしょう。
実家というのは、家や土地に思い入れがありますし、
家の中の物にも思い出が一杯ですよね。
ご家族の思い出、自分自身の思い出、etc。
最近は、男性と女性を分ける考えに批判が集まる傾向が
強いのですが、大まかな違いがあるのは事実だと思います。
女性の方が、actual(現実的=現在的)。
「今ここ」への具体的な思いが強いでしょうね。
自分たちの写真、インスタグラム、お化粧、ファッション、
旅行。女性が好むものはその類が目立ちます。
男性は、世界とか宇宙とか全体的なもの、あるいは、
抽象的なものとか、未来や過去にも関心が向かいがち。
特に、過去への感情やこだわりが強いと思います。
私も既に小学生の頃から、過去の物事に強く
引き付けられていました。
幼稚園の頃のおもちゃ、思い出とか。
子供心に、遠い将来、親と別れるのを予想して
泣いたのもよく覚えています。
母親が優しく微笑んで慰めてくれました。「大丈夫」。。
もちろん、そうした話は大まかな一般論にすぎません。
女性のななしさんも、自覚してる以上に、
心の底ではお疲れのことと思います。
言葉にすること、涙を流すこと、
どれも自然で大切なカタルシス(浄化)。
無意識の部分まで含めて、どうかご自愛ください。。
投稿: テンメイ | 2019年3月17日 (日) 18時38分