Windows10起動・ロック画面とデスクトップの背景画像、保存場所と撮影場所
失敗した。。 超マニアックなネット検索をかけてたら、世界中をいろんな言語で丸1時間飛び回っても発見できなかった (^^ゞ
なるほど、あれは(ほとんど)誰も調べてないってことね♪ しめしめ・・といっても誰も興味がないってことだから、私が世界で初めて調べたとしてもメリットはない(笑)。ガックシ。。_| ̄|○ おーっ、リニュアル後に入力できなくなってた顔文字をコピペで入力できた♪ 細かっ。。
☆ ☆ ☆
こんな細かい作業をするってことは、ちょっと元気が出て来たってことでもある。少なくとも、昨日、一昨日よりは心身共に、いいね♪ 食欲もちょっと復活して、さっき一気食いしてしまった。二食分(笑)。レース前のダイエットは?!
で、今日はもう寝る時間になったから、ブログに書けるマニアックなコネタを軽くまとめて終わりにしとこう。やっぱりココログがまたちょっと不安定な気がする。さっき、なかなか管理画面に入れなかった。
事の発端は今日、パソコンを起動する途中で現れたこの美しい画像。「PIN」と呼ばれる数字のパスワードを入力する直前の画面だ。3月初めの大トラブルでOSを再インストールしてから、急に現れるようになった。
私は瀬戸内海育ちってこともあって、海や夕日は大好きだし、この画像は沖縄旅行を思い出させるもの。沖縄の写真ではないだろうけど、撮影場所がどこか気になったのだ。それを調べるためにも、この画像を手に入れたくなる。
☆ ☆ ☆
iPadかスマホでパソコンの画面を写してもいいけど、できれば元の画像が欲しいし、おそらく私のパソコンの中に保存されて、自動更新されてるはず。そう思ってネット検索をかけると、これはかなりの関心を集めてたようで、すぐに複数の情報がヒットした(アスキー他)。要するに、こっそりHDD内部に格納してあるのだ。イン・ハード♪ 無理やりドラマネタか!
時間がないから結論をスパッと書こう。環境によって、時期(年月)によって、微妙に違うらしいけど、今回の私の場合はここにあった。
まず、エクスプローラーで、隠しファイルやシステムファイルまで含めて全てのファイルを表示するように設定変更した後、
「C:¥Users¥ユーザー名¥AppData¥Local¥Packages」
で特殊なフォルダにたどりつく。そこでさらに、
「¥Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy¥LocalState¥ Assets」
と、3つ先のフォルダまで選択して行けば、格納庫にたどり着ける。
いきなりこのアドレス全体を入力して探しても、私の場合は何も出なかったから、分割して少しずつたどる方法を試したら上手くいった。後は、300KB以上のファイルを探して、拡張子「.jpg」を付けると起動・ロック画面の風景画像が手に入る。
さらに画像検索すると、これに関してはGoogleですぐ解決。南オーストラリアのハレット・コーヴ(Hallett Cove)との事。セント・ビンセント湾をのぞむ、アデレードの保護公園らしい。っていうか、地名だけなら起動画面でクリックすれば分かるんだった (^^ゞ
☆ ☆ ☆
この後ついでに、再インストール後のデスクトップ画面の背景画像を検索してみたら、10分くらいかかったけど、発見できた。
ちょっと時間がかかってしまったのは、上の2つの画像が同じ場所だと気づいてなかったから。下の方がよく見るものだけど、私のお気に入りは上なのだ。ポニーテールの女性ランナーがビーチを走る姿。ちょっと体育会系のプロポーションとフォームが、いいね♪ 砂浜に沖の岩山や青空、白い雲まで映ってるのも、珍しくて綺麗☆ 合成写真だったりして(笑)。コラコラ!
正解は、ニュージーランドのファラリキ・ビーチ(Wharariki Beach)との事。おそらくこの海外サイトの写真付き情報が、日本の質問サイトの答えの根拠だと思う(出典も写真も無しで答だけ)。画像の保存場所は簡単で、
「C Windows Web Wallpaper Windows10」
と進めばJPEG画像がそのまま入ってる。この点は、昔のWindowsから変わらない。
☆ ☆ ☆
こんな感じで、答えがわりと簡単に見つかって、需要もちょっとあるネタだと、逆に既にあちこちで書かれてしまってるからイマイチかイマニなのだ。マニアック・ブログの運営は難しいね♪ ま、1円にもならない趣味だから気楽なこだわりだけど。
というわけで、今日はこの辺で終了。ではまた明日。。☆彡
(計 1883字)
| 固定リンク | 1
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
- AMDが藤井聡太五冠に提供した最強PC(CPU)、私が欲しいノートと比べると・・&11km走(2022.12.16)
- 新型iPad Pro12.9インチ用のキーボード・ケース購入、初めてのブログ執筆は縦置きで♪(2022.11.30)
- データの正誤のパリティチェックと16進法、論理回路と真理値表~2025年(令和7年度)共通テスト試作問題・情報Ⅰ(2022.11.12)
- 個人ブログ(ココログ)にGoogleアナリティクス4(GA4)&ユニバーサルアナリティクス導入、アクセス解析との違いは微妙(2022.11.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
コメント