« 金曜の仕事が長引いて・・ヘロヘロつぶやき、横浜流星の極真空手世界一とか | トップページ | 5月の夏バテで16km&年母の日&陸上競技規則第170条6(a)「バトンは手で」 »

パズル「ナンスケ」(ナンバースケルトン)の解き方~難易度2、ニコリ作・朝日新聞be

☆追記: 24年7月13日の問題について、新しい記事をアップしました。

        

☆追記: 24年3月16日の問題について、新しい記事をアップしました。

   

☆追記: 23年2月25日の問題について、新しい記事をアップしました

   

     

    ☆     ☆     ☆

今日(19年5月11日)の朝日新聞

には、珍しいパズルがのっていました。

私にとっては初めての、「ナンスケ」。

  

この名前は、「ナンバースケルトン」

という英語を簡単にしたものでしょう

「数の骨組み」という意味たくさん

の数を、家の柱のように組み合わせる

クイズです。

   

まず例題で、解き方やコツをつかんで

おきましょう。なるべく論理的に、

「・・だから~~となって」と筋道

立てて考えて行きます。

  

190511a

  

上の盤面のマス目に、下のリストに

あるナンバー(数)を1回ずつ

入れて行きます。

  

2ケタ 47 61

3ケタ 176 646 711 744

4ケタ 1766 7466

  

190511b

      

長くて2個しかない、4ケタから

始めます。上図の青枠の部分の

下側は、1766しかありません。

7466だと、先頭の7で終わる

3ケタの数(青枠の左側)が

見つからないからです。

   

190511c 

  

すると上のように、711が決まり、

もう一つの4ケタである7466

の入れ方も分かります。後はもう

カンタンでしょう。

  

190511d

   

190511e

  

答は、二重枠(上図の緑色のマス目)

の数字の合計だから、4+1。

つまり、答は5です。

   

   

  ☆    ☆    ☆

では、今週の問題。

  

190511f

   

3ケタ 154 255 350 451 454

  455 459 555 951

4ケタ 1911 1944 2019 2020

  2510 4194 4491 5439

  9134 9944

5ケタ 11994 40449

   49114 94491

   

さて、この問題は、もしフツーに

解こうするとかなり面倒です。

  

ところが、「難易度2」(☆2つ)

となってるので、何か上手い考え方

があるということになります。すぐ

解けるようなタネや仕掛けがある

のです。

  

3ケタの数9個をジーッと見ると、

ある共通点に気づくでしょう♪

   

応募締切は水曜0時なので、いつも

ように少しずつ記事を更新します。

次は明日(日曜)の夜に更新する

予定です。ではまた。

  

   

  ☆    ☆    ☆

それでは、最初の更新。3ケタの数

はすべて、真ん中が5になってます。

だから、3つ並んだマス目の真ん中

5を入れると、次のようになります。

   

190512f

 

この後は、右上から右下へと考えて行く

のが分かりやすいでしょう。場合分けは

(ほとんど)不要。すぐ次々に書けます。

  

次の更新は月曜の夜の予定。ではまた。。

   

  

    ☆    ☆    ☆

今は月曜の夜。アクセスが入らなく

なってるので、最後の更新にします。

  

190513b

   

まず、55で始まる3ケタの数は

555だけ。次に、2番目の数が

「5」となってる4ケタの数は、

2「5」10だけ。

  

さらに、25で始まる3ケタの数

255のみ。そして5で始まる

4ケタの数は5439のみ。

  

だから、上図のように書けます。

後はもう、解答発表後に更新して

終わりにします。ではまた。

   

   

   ☆    ☆    ☆

それでは土曜の夜なので、最後の

解説です。今朝が正解発表でした。

    

月曜の夜、「アクセスが入らなく

なったから」と書いた途端、火曜

から一気にアクセスが増えました。

検索サイトでの記事の扱いが良く

なったということでしょう。

  

このパズル「ナンスケ」が気に

なった人はかなりいるようです。

ただ、書店のパズル本を見ると、

ナンバーのスケルトンはわずか。

ほぼ言葉のスケルトンでした。

   

190518a

   

「・0・9」の所は、「2019」。

次に縦の「2・・・」はもう、

2020」しかありません。

続いて「・0・・・」となってる

5ケタの数は「40449」。

   

さらに、縦の「1・・4」は

1944」と決定。そして、

「9・・」は「951」と

分かります。これで上の図。

  

後はもう、途中の図を1枚と

完成図を入れて終わりにします。

正解(二重枠の数の合計)は、

1+9=10でした。。☆彡

   

190518b

   

190518c 

  

  

(☆追記: 19年6月29日の問題について、これとは別の新しい記事アップしました

 19年9月7日の問題についてもアップ19年10月25日の問題もアップ20年4月4日アップ20年7月18日アップ20年11月14日アップしました )

   

☆追記: 22年10月15日の問題について、新しい記事をアップしました。)

     

      (計 1457字)

 (追記268字 ; 合計1725字)

| |

« 金曜の仕事が長引いて・・ヘロヘロつぶやき、横浜流星の極真空手世界一とか | トップページ | 5月の夏バテで16km&年母の日&陸上競技規則第170条6(a)「バトンは手で」 »

ゲーム」カテゴリの記事

数学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 金曜の仕事が長引いて・・ヘロヘロつぶやき、横浜流星の極真空手世界一とか | トップページ | 5月の夏バテで16km&年母の日&陸上競技規則第170条6(a)「バトンは手で」 »