« 東京五輪、本登録用メールさえ来ないまま申込終了&10km走 | トップページ | 高校生の自転車で歩道の女性死亡(大分)&19年5月の全走行距離 »

仕事が終わらない深夜、プチラン後の一言

(30日)RUN 6km,29分40秒,平均心拍141

 消費エネルギー 275kcal(脂肪 55kcal)

   

あぁ、ちょっとだけでも走って良かった・・って話の前に、一言だけトッピングしとこう。今週は出張はないけど、ライブがある(笑)。遊びの予定か! 週末にかなりの時間を費やすことになるから、その分、先に仕事しとかなきゃいけない。

  

・・ってことは、要するに週末も家で仕事しなきゃいけないってことなのだ。もちろん、残業代も特別手当も無し。まあ、珍しくも何ともないことだろうけどね。表に出ないブラック労働が日本中に溢れてるのであった。小市民、ガックシ。。_| ̄|○

   

   

     ☆       ☆       ☆

さて、そんな中でも最低限、10kmくらい走っとかなきゃ・・と思って、日テレ『news zero』をチラ見しながら準備してたら、誰か(不明♪)が政治家の失言について面白いことを言ってた。昔、大臣が、銀行が倒産したという失言をして、金融恐慌につながったとか何とかいうお話。

   

正確な表現は覚えてないし録画もないけど、それは大げさじゃないの?と思って、走りの準備を中断して検索。いろんな説明を総合すると、様々な背景や原因が重なってた中、失言で騒動が起きたことが一つの誘因となって、昭和2年(1927年)の金融恐慌につながった、というのが正確な説明だろう。

    

190531b

   

上は神戸大学・電子図書館システムで公開されてる、昭和2年3月15日の大阪毎日新聞の記事。「破綻せぬ銀行を破綻したと声明 片岡蔵相 口をすべらす」♪ この「口をすべらす」って表現がちょっと笑える。今の新聞だと、失言とか、発言を撤回とか書くところか。

  

ちなみに、まだ破綻してない銀行を破綻したと言ったのはその時点での間違いだけど、破綻しそうだったのは事実だし、その後本当に破綻したのも事実。渡辺銀行って名前は、全く聞いたことなかったけど、元は第二十七国立銀行だったわけね。片岡直温(なおはる)って名前も面白い。

  

まあ、とにかく失言には注意しろと。ブロガーも下手なことを書くとデジタル・タトゥーになってネット上に残っちゃうから気を付けよう。私は常に、複数か多数の情報を総合することを心掛けてる。もちろん、SNSとか個人サイトは基本的に使わないし、日本語ウィキペディアもあまり信用してない。   

    

   

     ☆       ☆       ☆

で、検索してたら、10kmさえ走るヒマが無くなったから、6kmになってしまったのだ (^^ゞ 少なっ! 流石にこの距離だと、もうジョギングする気はしないから、ビルドアップ(加速走)で1km4分25秒ペースまでアップ。トータルでは1km4分57秒ペースで終了。呼吸は荒れたけど、気持ちよく走れた♪

   

気温20度、湿度75%、風速2.5mが涼しく感じられたってことは、身体が暑さに慣れて来たのかな? とか言いつつ、今も卓上扇風機の風を浴びてたりするけど♪ 心拍計の数値はかなり激しく乱れてたから、補正した。最初は水で濡らしてた胸のセンサーが、途中で乾いて、また汗で濡れたってことだと思う。

   

あぁ、まだ寝れない・・とかボヤキつつ、ヤマザキ・レモンパッククラッカーをボリボリ♪ ではまた明日。。☆彡

   

           

190531a

    

     時間  平均心拍  最大

往路(1.2 km) 6分55秒 117 134

LAP 1(2.2) 10分45秒 142 155

復路(2.6) 12分01秒 151 159

計 6km 29分40秒 141(78%) 159(88%)

   

        (計 1385字)

| |

« 東京五輪、本登録用メールさえ来ないまま申込終了&10km走 | トップページ | 高校生の自転車で歩道の女性死亡(大分)&19年5月の全走行距離 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東京五輪、本登録用メールさえ来ないまま申込終了&10km走 | トップページ | 高校生の自転車で歩道の女性死亡(大分)&19年5月の全走行距離 »