出張前、走る時間も無くなった中のつぶやき
参った。。 やっぱ出張が入ると生活リズムがグチャグチャになるね (^^ゞ 明日・・じゃなくて今日から真夏なみの猛暑って話だから、その前に走っとこうと思ってたのに、全く時間が無くなってしまった。仕事も長引いたし、買い物を置き忘れて取りに戻ったし(笑)。子どもか!
ちょっと恥ずかしい物だったから、照れ笑いしながら取りに戻ったら、ちゃんとお店の人が取っておいてくれて、2人とも笑ってた・・とだけ書いとこうか♪ いや、ピンポイントで特定されかねない個人情報なもんで。最近は世界的に情報の取り扱いが厳しいのであった・・って、話、デカッ!
しかし、私はいまだに時々あちこちで忘れ物をしてるんだけど、ほぼ全て手元に戻ってる♪ 日頃の行いがいいからなのか、強運なのか。ちょっと前の財布なんて、奇跡かも。福沢諭吉が数枚入ってたのに・・って言い方が死語かも(笑)。あと数年で渋沢栄一になって、その次はもう1万円札廃止か。
その前に電子マネーの類をもうちょっと整理して欲しいもんだね。ゴチャゴチャし過ぎ! 多様性の尊重が良いとは限らないのだってことが、まだまだ今の社会では理解されてない。コンビニの成功の一因は、その時々で少数の商品に絞り込んでることなのだ。ま、私はイオンとか、大型スーパーの方が好きだけど♪
☆ ☆ ☆
おっと、こんなつぶやきなら、いくらでも書けちゃうね (^^ゞ もっと手短に済ませて、出張の準備に戻らないと!
っていうか、準備しながらさっき、フジテレビの『ストロベリーナイト・サーガ』第7話をチラ見してしまったのだ♪ いや、このドラマ、地味だけど結構好きかも。誉田哲也の原作と比較するとかなり似てるから、原作小説も私の好みってことか。味わいが渋いね。エンディングのテーマ曲も。耳に残るオープニング曲の絶叫も嫌いじゃない。
実は、前回の第6話は軽くレビューしようかなと思ってたんだけど、直後の『インハンド』が陸上ネタだったから浮気してしまった。何か、全国から無言のプレッシャーを感じたし(笑)。何?♪
で、第6話の原作「夢の中」と「闇の色」を文庫本『インデックス』で立ち読みしてみたんだけど(セコッ・・)、菊田(亀梨和也)の熱い台詞までほぼそのままだったりする。ちなみに、亀梨の「コメント」はまだ出てないわけね。ま、質問されても答えに困るだろうけど。。
☆ ☆ ☆
話を『ストロベリーナイト・サーガ』第7話に戻すと、暴力団・極桜会組長役の山本耕史。姫川玲子(二階堂ふみ)に近づく辺り、堀北真希をくどきまくる姿を思い浮かべてしまった♪ もう2人目の子ども?! やる事やってるね、堀北も(笑)。そっちか!
しかし、しばらく相手にされてなかったのに、口説き落とした山本耕史。ちょっとストーカーっぽいことまでやってたらしいけど、結果はお見事☆ 素直に感心する。最後の昭和的ナンパかも♪ ま、意外と令和でも「押し」は通用するのかな・・とか受け取ってしまうと、セクハラで訴えられるのであった(笑)。肉食男子、受難の時代。
ドラマ見て、山本の背が高いなと感じたけど、二階堂の背が低いから目立つってことか。公称はともかく、実際の身長は、山本が177cm、二階堂が154cmくらいかな。2人ともスラッと美しい体型に見えるのは事実だし、演技はしっかりしてるね。
特に山本は、玲子の女心を揺さぶるアブナイ男・牧田の役を上手くこなしてる。ネットにも、振り幅の広い演技派なんて記事が出てた。
☆ ☆ ☆
・・っていうか、過去形じゃなくて、まだ次回に続くのか。結局、玲子が牧田と一緒になって、警察を辞めてタイ焼き屋を始めると♪ ないだろ! 暴力団相手の捜査班と、普通の捜査一課との縦割り的な対立が興味深かった。ま、大きい組織ならどこでもあることだろうね。上への忖度も。
このくらい、つぶやけばもういいでしょ。今日はもう時間切れ。ではまた明日。。☆彡
(計 1593字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ソルジェニーツィン「善と悪の境界線はすべての人の心の中にある」、『収容所群島』での意味とロシア語原文(『レッドアイズ』第6話)(2021.03.04)
- 初めて見た恋愛リアリティー番組(企画)、日テレ『幸せ!ボンビーLOVE』(2021.03.03)
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
コメント