右腕=助手で泣いて、笑って・・~『インハンド』第5話
良かった。。 アルプスの少女3人が♪ アルプスじゃなくて、服部牧場・・でもなくて、湘南二宮町・吾妻山公園だろ! 馬の場所と緑の丘(斜面)で、わざわざロケ地を変えてるどころか、声も別に録音してるらしい(声取り)。細かっ。。
私の一番のお気に入りは、菊池香織(幼少期)役の姫嶋ひめかちゃん♪ ロリか! 「載せて」を「乗せて」と書いちゃってるのも可愛いね。
いや、アラサーの美ボディーもちゃんとチェックしてるのだ。菜々緒のSIX PADのCMもエロくて、いいね。トレーニング・ギアとかいいつつ、外見的には黒ベルトで拘束するボンデージ・ファッション。他の用途で使われてるはずだ(笑)。ストラップを巻き付ける10cmハイヒールも、いいね☆
☆ ☆ ☆
さて、男子目線の紹介はこのくらいにして、マニアック・ブロガーの視線へ向かおう。視線というより、「耳線」♪
今回、紐倉(山下智久)と入谷(松下優也)の悲劇的シーンの英会話をリスニングしようとして、10回くらい録画リピートしたけど、聴き取れなかった (^^ゞ 読むだけならOKなのに。日本の英語教育、ガックシ。。_| ̄|○ でも折角だから、不完全で自信もないけど、私にはこう聞こえたと書いとこうか。
Himokura! This doesn't concern you. お前には関係ない!
It's your fault. My plans didn't work out. お前のせいで俺の計画は台無しだ。
Everything will be fine if I had never met you. お前と出会わなければこんなことにはならなかった。
I hate you. お前が憎い。
☆ ☆ ☆
「didn't」とか「if I had」辺りが怪しいね (^^ゞ iPadでSiriに聴き取らせても、どうせまだダメだろうし。まあ、遅くとも10年以内にはAI任せでリスニングできるようになるはず。
とにかく入谷は、愛するマリアがエボラで死んだショックで、紐倉に八つ当たりしたと♪ そうゆう解釈か! そうじゃなくて、米国陸軍指揮官キャラウェイ(ドン・ジョンソン)らの殺意が紐倉にまで及ぶのを防ぐために、わざと紐倉との不仲を装ったと。深い友情、いいね。
で、ビルから墜落して死ぬ直前、米軍には聴き取れない日本語で、新しい助手、仲間を探せとアドバイスしてくれたわけか。いい奴だな。道理でマリアが結婚相手に選ぶはずだわ。「リアクション」も薄くないし(爆)。7歳の少女のフェイントに引っかかって、アッカンベー(死語)された紐倉、ガックシ。。♪
っていうか、マリアの子役は、フィリピン人じゃなくて日本人だったりする(半ば予想通り)。共田すずちゃん、ハーフかクオーターなのかね?・・とか言っちゃいけない時代なのかな。差別語とか放送禁止とか。でも、代わりにダブルとか混血というと余計に不自然だし、ミックスもスポーツの男女混合かジュースみたいで違和感があるし。。
☆ ☆ ☆
話を英語に戻そう。リスニングは不得意だから、代わりにリーディング。英文読解なら余裕がある。何しろ、途中の英語の間違いまで発見したほど(笑)。オーストラリアの新札の綴りミスか! いや、あれは1ヶ所というか1文字だった。今回は2ヶ所間違えてた。美術スタッフさん、10連休で気が緩んだか♪
The News America アメリカ・ニュース
Vanishing Island in Southeast Asia!? 東南アジアで島が壊滅!?
A Dangerous Experiment Conducted by Japanese Scientist "H" ? 日本人科学者「H」によって危険な実験が行われたのか?
A small island off of the Philippines has been closed off due to a dangerous experiment involving a Japanese scientist hereby referred to as "H". 1人の日本人科学者が関わる危険な実験のため、フィリピン沖の小さな島が閉鎖された。ここでは「H」と呼ぶことにする。
He was a researcher for the CDC and entered the island under the pretenses of investigating infectious diseases, but was secretly pursuing extremely dangerous research. 彼はCDC(Centers for Desease Control and prevention:疾病予防管理センター)の研究者で、感染病調査のふりをして島に入ったが、極度に危険な研究を密かに行っていた。
・・・Although no information regarding the incident caused by H has been released to the public, some are saying that he was supposedly conduct(誤記。正しくは conducting) research on dangerous viruses. Hが引き起こした事故に関して、公けには何の情報も発表されてない。しかし、彼はおそらく危険なウイルスの研究を行っていたと、複数の人が証言している。
・・・・・・An assistant that worked with H on the experiment was found dead, after committing suicide when he jumped from the roof of the CDC. Hと共に働いていた1人の助手が死亡しているのが発見された。CDCの屋根からの飛び降り自殺だった。
Did "H" drive his assistant to commit suiside? 「H」は助手を自殺に追い込んだのか?
☆ ☆ ☆
長過ぎるから、このくらいにしとこう。本当は上の2倍くらい読み取れた。
ちなみにもう一つの間違いは、記事後半の助手の話に入った時、直前の段落の「dead, the likes of which ・・」という部分を重複させてしまってること。おそらく、Hと助手の2枚の写真を組み込む際にエラーが生じたんだと思う。その後の英文も乱れてるから、珍しい失敗。
もちろん、そんな事より、新たな「右腕」=助手のおかげで、美青年がまた笑顔になったのが今回の見どころの一つ。実は彼、昔は笑ってたのだ。表情のリアクションは薄いけど、3倍増しで見てくれとのこと(Pちゃん談・・笑)。
そして、高家(濱田岳)の心配りで、入谷の遺留品ノートを確認。入谷の「紐倉哲の助手で良かった 哲、ありがとう」というラスト・メッセージに涙した後、昔の写真(高家の写真の貼り付け)の左上を見て思わず、ほんのかすかな微笑。この口元を10倍増しにするってことで♪
正義感が強くて明るくて情に厚い高家のせいで、入谷を思い出して幻肢痛が増す・・なんて心配はもう無い。サバイバーズ・ギルト(生き残った者が持つ罪悪感)とかPTSD(心的外傷後ストレス障害)もかなり和らいだはず。
☆ ☆ ☆
実は今まで、「助手」という言葉を強調してるのがちょっと引っかかってた。普通、名前(苗字)で呼ぶものであって、いちいち助手という言葉は使わないはず。でも、今回でハッキリした。「助手」とは「右腕」という意味なのだ。左じゃ、まずかったわけね♪ ちなみに今回の脚本は吉田康弘。
最後は、一見いい人に思われた紐倉の以前の上司、フューチャージーン(未来の遺伝子)CEO・福山(時任三郎)のダークな部分(?)を見せて、次回に続くと。XMDP2エボラウイルスに加えて、XMDP1ウイルスまで冷凍保存してた。ワクチンでぼろ儲けをたくらんでるのか、あるいは生物兵器開発の続きなのか。何の略語か気になって、マニアは夜も眠れない(笑)
ともあれ、今後の美青年の活躍に乞うご期待♪ 「いつか世界を救うのはお前」。「天才に不可能はない!」。フィリピンの撮影(演出・平野俊一)は沖縄のウワーガージャングルかな・・とか、フィリピンの施設の文字はタガログ語じゃないよな・・とか思いつつ、それでは今日はこの辺で。。☆彡
cf. 明るい未来は僕たちの手の中に~『インハンド』第1話
失ったものを受け入れて生きていく~『インハンド』第3話
(計 3367字)
| 固定リンク | 0
« 5月の夏バテで16km&年母の日&陸上競技規則第170条6(a)「バトンは手で」 | トップページ | 凡人・今泉健司四段、NHK杯で天才・藤井聡太七段に勝った対局と次のボロ負け♪~NHK『逆転人生』 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円x²+y²=3上に有理点がない証明、円x²+y²=2と楕円曲線y²=x³+2の有理点の求め方と計算~『笑わない数学2』第8回(2023.12.07)
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント