ライブハウスで前売り券を購入しようと思ったら・・&涼しい14km
RUN 14km,1時間09分48秒,平均心拍 145
消費エネルギー 707kcal(脂肪 141kcal)
危ない、危ない。。 システムが不安定だったら、ブログ更新が間に合わなかったかも。まあ一応、いざという時のために、予約投稿はセットしてあるんだけど。
滅多にないというか、二度とないような連休が終了して、昨日と今日はバタバタと忙しかった。私自身は全く普通の連休だったんだけど、世間的には長めのゴールデンウィークだったから、その余波を受けたのだ。特に昨日は、ここでチクリたい事が発生して超ムカついたんだけど、まあ我慢しとこうか。
「ならぬ堪忍、するが堪忍」。オーッ、「ならぬか」まで入力しただけで、変換候補に出て来た! たまには偉いぞ、マイクロソフト♪ 褒めてないだろ! 欲を言えば、「堪忍、するが」って感じで、読点をちゃんと入れて欲しいね(細かっ・・)。
☆ ☆ ☆
それでは今日はこの辺で♪ コラッ! ハイハイ。ライブハウス問題ね。これはウチだと珍しい種類のネタだし、ある意味、社会勉強にもなったから、軽く書いとこう。
仕事帰りに、疲れ切った身体で回り道して、ライブハウスに立ち寄ったのだ。首都圏のやたら複雑な某駅に降りて、普段と違う出口に向かう。少し歩くと、昔、友人に「特殊なお店」をおごってもらった辺りになる。「ハッスルタイム」とかいうものがあったかな(爆)。コラコラ! 念のために「いいの?」と聞いたら、「いいよ♪」と答えてくれた。いいコで、いいね(笑)
あっ、そうそう。別の友人たちとも思い出がある場所だね。その内の1人は行方不明なのだ・・って話はおいとこうか。マジでちょっと心配してるんだけど、探しようがない。少なくともニュースにはなってない(と思う)から、生きてるとは思うんだけどな。
で、思い出の地域を通り過ぎて、さらにズンズン進んで行くと、週刊ヤングマガジンの漫画に出てきそうな連中が「漢字ドリル」座りをしてたりする♪ いやぁ、ここはやっぱ特殊な香りがあるね。で、全く目を合わせないようにして素早く通り過ぎると、意外とあっさりライブハウスにたどり着いた。ここまでは、足腰が疲れただけで、順調な道のりだったのだ。
☆ ☆ ☆
店に行くと、スタッフが2人いたから、「・・・の前売り券、2枚欲しいんですけど」とか声をかけた。多分、珍しい注文なんだろうな・・とは自分でも思ってたけど、予想以上に珍しかったようで、2人とも動揺してバタバタ。
つまり、前売り券が無いどころか、どう対応すればいいのか分からなかったのだ。ちなみにもちろん、公式サイトはチェックしてたし、スケジュールのページに「ADV」(Advance Ticket:前売り券という意味)と書いてるのも確認済み。ただ、これは機械的に決まり文句を入力してるかも知れないな・・とは思ってた。
で、上司(?)に電話で確認したり、ノートPCで調べたりした結果、そのライブハウス主催の企画ではないから、前売り券は販売できないとのこと。ただ、私もあらかじめネット検索してたから、他の有力情報が(ほとんど)見当たらないのは分かってた。
だから、「じゃあ、どこなら手に入るんですか?」と尋ねてみると、「ツイッターとかで調べれば出て来ます」といった感じの応答。私は前もってツイッター検索もかけてたから、内心、疑問を感じたけど、雰囲気的に私が場違いな客みたいになってたから、小市民らしく空気を読んで(笑)、「分かりました」と答えて帰った。頭は下げたけど、「ありがとうございました」とは言わなかったかも♪
☆ ☆ ☆
その後、ツイッターで調べても、ハッキリした情報は出て来なかったけど、大体の事情は理解できた気がする。おそらく、あるミュージシャンが(ほとんど)1人でイベントを企画して、ライブハウスに持ち込んだということだろう。
ライブハウス側にとっては、単に場所を貸しただけ。ところが企画した側は、全面的にライブハウスの名前だけ出してて、主催者とか事務所の情報を一切出してない。それどころか、ADVとか前売りという言葉も出してなかった。やっぱり、前売りという言葉は、ライブハウスのHPが(おそらく確認せずに)書いてたんだと思う。
まあ、小さい個人的ライブで前売り券を買おうとした私が間違ってたのだ・・と書いとこうか♪ ライブハウスの公式サイトのスケジュールに、正確な情報を期待するのも間違いだと。まあ、主催者が提供した情報なのか、ライブハウス側が独自入力した情報なのかは不明。他にも色々調べたけど、このくらいにしとこう。要するに、「DOOR」(At Door:当日券の略語)を買えと。
☆ ☆ ☆
一方、走りの方は、あまりに疲れたからまたサボろうかと思いつつ、14kmだけ走って来た。最近にしてはすごく涼しかったから、もっと走っときたかったな。
気温12度、湿度35%、風速1.5m。湿度も低いから、気温10度くらいに感じたほど。まあでも、薄着してスタスタ走るとちょうど良かった。2日前の16km走の時より遥かに疲れてたのに、全然ラク♪ 復路でちょっと長めの信号待ちが2回あったおかげもあって、帰宅後もスッキリ。
トータルでは1km4分59秒ペース。心拍も低いし、走っといて正解だった。明日は明け方が8度くらいの寒さなのに、昼間は22度くらいまで上がるのか! 3倍近い気温・・とか書くと、摂氏じゃなくて絶対温度で考えろとか、科学的な突っ込みが入るかも(笑)
とにかく、寒暖差が激しいから、体調管理に気を付けよう。ではまた。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 12分36秒 134 144
LAP 1(2.1) 10分50秒 143 147
2 10分51秒 145 149
3 10分35秒 149 154
4 10分20秒 153 159
復路(3.0) 14分36秒 150 162
計 14km 1時間09分48秒 145(81%) 162(90%)
(計 2414字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
「ランニング」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
コメント