また出張でドタバタ中のつぶやき&気温26度のプチ自転車
(24日) BIKE 14.4km,36分00秒,平均心拍124
消費エネルギー230kcal(脂肪76kcal)
暑い。。 来年の東京五輪は♪ そっちか! いや、さっきNHKで早くも来年の熱中症対策を特集してたもんで。身体の代謝が高い人は、満員電車で「熱源」になって周囲を熱くさせるらしい(笑)。私か! 先日、汗が流れてる顔を見た友人が、「代謝がいいんだね」と褒めてくれた。褒めてないだろ! 汗かきならハンカチくらい使えって意味かも。
今日はいよいよ夏モードってことで、街中で日傘女子を大勢見た。ところが、いまだに日傘男子はサッパリいない。私も、数年前からデビューしたいと思ってるのに、いまだ実行できず。絶対、後ろの方から何か言われるもんな。「あっ、あの人、日傘男子だ!」とか、女子のヒソヒソ話は思いっきし聞こえることが多いのだ (^^ゞ
☆ ☆ ☆
さて、記事タイトルでもアピールしてるように、私はまたまた・・出張。今年だけで12回目か、13回目か。数える気もしないっていうか、その間のゴタゴタがまださっぱり整理できてない。
とにかく、もうスケジュールが決定してるから、先に片付けるべき仕事や雑用でドタバタ、ドタバタ! 残念ながらブログも運動も最低限に抑制。とか言いつつ、さっきまで先週の数学クイズ記事の更新をやってたりする♪ もうブログ記事は5000本だから、記事更新というのが本当に大変な作業になって来た。
それにしても、最後の問題5が数独か。私はすぐ飽きたけど、人気あるんだね。朝日新聞も優遇してるし。あっ、あれは認知症予防か。コラコラ!
で、その後、この記事を書きながら『news zero』をチラ見してると、京都アニメ放火殺人の遺体がご遺族のもとに戻されてるとのこと。1週間もかかってて、DNA鑑定とか司法解剖とか聞くと当然、そうゆう事か・・と思ってしまう。
もちろんニュースでは慎重に、言葉を選んでた。要するに、遺体の具体的な話は避けると。当初、大部分は一酸化炭素中毒とか言われてたのも、ひょっとするとご遺族への配慮があったのかも。実際は焼死が多かったらしい。どうやって判断するのかな。ともあれ、警察関連の努力に敬意を表しつつ、合掌。。
☆ ☆ ☆
早くも最後に、昨日の走りについて。とにかく時間がない中、仕方なしにまた自転車のチョイ乗りのみ。ちょっと重いギアも使ってみたら、スピードが上がって、振動が増えて、途中でスピードメーター(サイクルコンピューター)が止まってしまった。もう古いし、センサー自体も設定もおかしくなってる。
トータルでは平均時速24km。遅っ! 気温26度!、湿度90%、風速1m。帰宅して止まった瞬間、汗がダラダラと流れ落ちて来たから、走ってる間もどんどん汗が蒸発してたってことね。まだ距離が超短いからいいけど、今後は水分補給にも気を付けよう。心拍計はまたしても好調。どうしたの?って感じで不思議に思いつつ、ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 7分24秒 106 133
LAP 1(4.2) 9分50秒 124 143
2 9分17秒 135 152
復路(3.7) 9分27秒 132 148
計 14.4km 36分00秒 124(69%) 152(84%)
(計 1340字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- 次の次の大会は3月の短距離&ずっと休みなしで充実♪、24年11月の全走行距離(2024.12.02)
- 10月の湾岸ナイト・サイクリング、快適だけどまた道を間違えまくり♪、明るくて安いライトはバッテリー弱すぎ!(2024.10.13)
- 走り込みは成功、ダイエットは失敗で体重1kg増加、24年9月の全走行距離(2024.10.02)
- 『雲上を駆ける! 第39回・乗鞍ヒルクライム2024』(NBS長野放送)、YouTube動画で見た感想(2024.09.24)
コメント