昔、経験した隣人トラブル&プチ自転車
(23日) BIKE 14.4km,36分30秒,平均心拍119
消費エネルギー220kcal(脂肪84kcal)
あっ、このブログには「住まい」というカテゴリーがあったのか。じゃあ、たまには使ってみよう。正確には近隣トラブルだけど、住居と密接に関わってるもんで。もちろん例の、京都アニメーション放火殺人の容疑者(と言うより実行犯)を念頭に置いてる。
実は、わりと最近も私は一方的な被害者(100%)になってたんだけど、それはまだブログに書く気さえしない。マジメな話、何が起きるか分からないもんで。関係者の1人がこのブログに気づいてる可能性も、ゼロではないのだ。ここでは昔というか、私が田舎から首都圏に出て来てまもなくの頃の話を書いとく。もうすぐ10年くらいか(笑)
☆ ☆ ☆
最初は当然、安アパートで我慢というか、それが普通すぎて、別に苦にもならなかった。駅から遠いけど、一応わりと有名な駅の周辺ではあったし、好きな女性タレントのゆかりの地でもあったのだ(わざわざ選んだわけではない)。2階の角部屋で、すぐ目の前は小さなコンビニ。近くに大きなスーパーがあったのもお気に入りだった。
ところがある朝、8時45分くらいだったか(細かい・・)、いきなり壁に衝撃を感じたのだ。私は音楽を聴いてたけど、大きな音のつもりはなかったし、それまで騒音で苦情を受けた経験はない。そのままスルーして聴いてたら、ドンドン!と凄い音でドアを叩かれた。
開けると、隣の若夫婦かカップルの男の方が、激怒してる。「てめぁ、今、まくら投げただろ! 何、シカトしてんだよ!」って感じだ。その後ろから、奥さんかパートナーの女性が引き留めてたから、その場は私がすぐ謝って収まった。
ところが今度は、その女性が一人で激怒して来たのだ。その時は、どうしてここまで怒ってるのか全く分からなかったけど、少し後でたまたま気付いた。その女性は可愛い文字で書いたメモを、ウチのドアに挟んでたらしい。私は全く気付かず、そのメモは近くに落ちたままだった。
そのメモには、自分たちの生活時間が書かれてて、音を小さくして欲しいというようなお願いも書かれてた。それを無視された形だったから、ブチ切れて激怒してたようだ。不運だな・・と思いつつ、その後はひたすら低姿勢。やがて向こうは引っ越したけど、そんな事さえ無ければ感じのいい女性だったから、残念な思い出になった。
☆ ☆ ☆
でも、まだそれは良い方だったのだ。怖かったのは、1階の真下の部屋に住んでたサラリーマン。いかにも・・といった感じの男性で、あちらも音楽をよく聞いてたから、お互い様だと思ってた。というより、私の感覚だと、向こうの方が長時間、大きな音を流してた。
ところがある日、下からドスン!と何かで突き上げるような衝撃を感じたのだ。いくら安アパートでも、よほどの事がないと、そんな事にはならないはず。他の部屋とも間違えようがない。何度かスルーした後、気合いを入れて、直接たずねてみた。「あの、2階のものですけど、下から突き上げるような音がしたんですよ。音がうるさいという意味ですか?」。
すると、「いえ、何もしてません。何ともないですよ」といった応答。トボけた奴だなと思いつつ、その場は引き下がったけど、また同じことが続いたので、再び気合いを入れて、下の部屋を訪問。すると、「いえいえ、何ともないですよ。別に音は気にしてません」といった返答。
私はこれを聞いて、本気で怖くなったから、それ以降は細心の注意を払うようになったし、二度と訪問しなかった。裏表をキレイに使い分けてキレるタイプか、あるいは完全な二重人格者か。今思えば、不幸中の幸いと言うべきか。ガソリンをかけられたら、おしまいだったし、貴重な社会勉強にはなったし。。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう時間がないから、終わりにしよう。最後に一言、昨日の走りについて。早朝、走ろうと思ってたのに、眠過ぎてパス (^^ゞ 実は今朝も二度寝してパス♪ まだ早朝の運動には、身体が慣れてないもんで。
仕方ないから、夜の自転車をほんのちょっとだけ。自転車だと、信号が超イラつくし、どうしても変な虫に刺されてしまう。昨日も、やぶ蚊スプレーはまいてたのに、太腿の裏を刺されてしまって、痒い、痒い。蚊より遥かに強い痒みが、長時間続く。それを我慢しながら走って、トータルでは平均時速23.7km。遅っ!
気温24.5度、湿度97%、風速1.5m。なぜかまた、心拍計はキレイに動いてくれた。自転車だと、ベルトをキツめに締めてるからなのか、あるいは高温・高湿だからか。これからいよいよ暑さの本番なんだよな・・と顔をしかめつつ、ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 8分51秒 94 119
LAP 1(4.2) 10分11秒 120 138
2 9分25秒 126 144
復路(3.7) 8分03秒 124 142
計 14.4km 36分30秒 119(66%) 144(80%)
(計 2032字)
| 固定リンク | 0
« ビットコイン要求詐欺、英文迷惑スパムメール「The decision to suspend your account」の全文・日本語訳 | トップページ | また出張でドタバタ中のつぶやき&気温26度のプチ自転車 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 東芝エアコンが緑ランプ点滅で運転しない!、リモコンの点検ボタンで異常コード11、電源プラグを2回抜き差しする方法で修理成功(2023.11.14)
- エアコンのフィルター掃除したら、30度設定の冷房(ドライ)でも寒い・・&ジムの室温測定、25度~27度(2023.08.19)
- 1週間分の推移グラフのメモリー付き温湿度計「タニタTT-580」購入、測定値を比較すると、古いゼンマイ式温度計とほぼ同じ(2023.08.16)
- パナソニック固定電話VE-GD56DL(RU・RU・RU)購入、ドア・窓・人感センサーも買えばホームセキュリティー(2022.08.09)
- 8年ぶり!、引っ越しレベルの大がかりな片付け中、東日本大震災の直後の新聞を発見・・(2022.03.01)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント