初めて見た『炎の体育会TV』、スポ魂が燃える♪&10km走
RUN 10km,49分56秒,平均心拍146
消費エネルギー 511kcal(脂肪87kcal)
あぁ~、やっと右腕の痒みが収まった・・じゃなくて治まった♪ 痛みの場合、収まると治まるの選択はビミョーだね・・っていう漢字の話はさておき、まだ赤い痕(あと)がハッキリ残ってるから、触らないようにしよう。モスキンパッチは貼ったりはがしたり。今はもうはがしてるけど、普段は貼りっぱなしでも何ともないのにな。
ちなみに、コメント入力不能問題は収まってない。それどころか、新たに問題が拡大してるほど。温厚で寛容なブロガーとサポートセンターの間で(笑)。「労多くして実り少なし」(or功少なし、益少なし)の典型っていうか、メリットがほとんど無いんだけど、言わずにはおれないのだ。
とにかくマニュアル対応ばっかで、しかも問題解決にほとんどつながらない。トップダウンで誰か一気に改革してくれないかね? 対応の姿勢も、マニュアルの内容も。まあ、とりあえずは、ウチのコメント欄が直ればいいって話なんだけど。。
☆ ☆ ☆
今夜、初めて『炎の体育会TV』なんて番組を流し見したのは、やっぱり私の物静かな心が珍しく燃えてたからだと思う♪ 新聞のテレビ欄に、「メッシ超え・・那須川天心・・富士山激走」とか書いてたから、サッカーも格闘技もランニングも好きな私としてはつい、Android携帯のワンセグをつけてしまった。
19時30分過ぎくらいだったから、サッカーが終わった後だったのか、ちょうど富士山の下り坂を激走するバトルが始まってた。上の画像は、TBS公式HPの予告動画より。番組上、覆面をかぶって正体を隠したマスクマン(箱根駅伝の高速ランナー)が、小中学生3人とハンデ付きで1000m走の勝負。
私が見始めたのは、1人目の男の子が本気で逃げてるシーンから。速い!・・って言うか、子どもにしてはストライド(歩幅)が強烈に大きい。撮影の上手さは割り引いて見るとしても、足腰の負担は大きいし、下りで急カーブもあるのに大丈夫かなと思ってたら、みんな平気でクリアしてた。転倒やケガは最後までゼロ。ガックシ・・_| ̄|○(笑)。コラコラ! いや、私はディレクターの本音を代弁しただけなのだ♪ 毎分視聴率を稼ぎそこねたと内心思ってるはず。
最初はマスクマンがギリギリで逆転勝ち。2人目の女子中学生(1000m、3分?)も速かったけど、これはわりと余裕でマスクマンの勝利。1km3分か。私も高校陸上部時代なら練習で出してたのに・・ブツブツ♪
3人目の「鉄人」男子中学生に、たかが50mのハンデで負けた後、CMを挟んで(笑)覆面を脱いだマスクマン。その正体は、青山学院大で今年まで4年連続、箱根の下りを快走した小野田勇次(22歳)。ただ、観客から「小野田だ!」とかいう歓声は上がらず♪ 実力は凄くても、神野や柏原ほどの知名度は無いのであった。171cm、51kgか。やっぱ痩せてるね。
☆ ☆ ☆
その後は先日、亀田との「ボクシング」ルール格闘イベントで見たばっかの若き天才、那須川天心。妹と弟を連れてスタジオに来てたけど、私の目は妹に釘付け♪ 短髪の格闘ファッションであれなら、髪伸ばしてオシャレしたら可愛いと思うな。まだ16歳のプロ・キックボクサー(立ち技打撃)。収録の後の昨日、タイトル戦で判定負けしたらしい。テレビ疲れか♪
中身は4種類の競技で、サンドバッグを蹴りで移動させるレース、攻撃なしで逃げ回る試合、天井からのバトン落としのキャッチ、坂道のタイヤ引き競走♪ 『巨人の星』で、星飛雄馬が「重いコンダラ」を引っ張る姿を彷彿させる(笑)。「思い込んだら」だろ! とにかく、スポ根のスポ魂、いいね。回し蹴り連発しながらの移動も、流石に素早くてスムーズ。妹もなかなかの蹴り。
ちなみに、あのバトン落とし。2回目で天心は見事にキャッチ成功したけど、バトンの落下スピードを計算してみよう。初速ゼロ、空気抵抗なし、距離1.5mの自由落下として、時間tを消した公式を利用すると、
v²-0²=2×9.8×1.5
∴ v≒5.4(m/s)
秒速5.4mだから、かなり速い。やっぱ、動体視力や反射神経も抜群なのか。あるいは、本当は何回も失敗してるのに編集でカットしたのか♪ コラッ!
実はこの番組、本来の司会は、闇営業問題で謹慎中の宮迫博之との事。今日の放送も、ちょっと不自然な感じもあったから、かなりカットしてたのかも。番組としては面白いから、続けて欲しいね。そう言えば、日テレ『イッテQ』のお祭り男、宮川大輔も出てた。あちらも、態勢が整い次第、企画を復活させるらしい。ま、ヤラセじゃなく、本物のお祭りで頑張って♪
☆ ☆ ☆
最後に、単なる一般小市民の走りについて。2日サボった後、今日は雨が降る前に10kmだけ。本当はゆっくり16kmくらい走りたい所だけど、今日も家でお仕事してたのだ。最近、残業代ゼロのブラック労働が多い (^^ゞ いずれ突然死で労災請求の訴訟になるかも♪
寝不足のせいで、やる気がない中、意外と脚は動いてくれて、トータルでは1km5分00秒。これは偶然じゃなくて、狙った数字♪ 気温22度、湿度85%、風速3mで、風が涼しかったから汗はあんましかかなかった。単にすぐ蒸発しただけではないのは、帰宅後の水分補給が僅かだったことからも明らか。
あぁ、でももうすぐ暑い夏だよな・・自転車も乗らなきゃいけないし・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2 km) 6分33秒 121 136
LAP 1(2.2) 10分56秒 140 150
2 10分50秒 151 158
3 10分54秒 153 160
復路(1.6) 10分43秒 158 166
計 10km 49分56秒 146(81%) 166(92%)
(計 2367字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 亀梨お気に入りの80年代カラーコミック『ハートカクテル』と、名作「思い出ワンクッション」(Eテレ『スイッチ インタビュー』)(2023.03.28)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- 半世紀前(1967~70年)のミニスカート大流行、ツイッギー来日、マリー・クワント、日航制服~NHK『アナザーストーリーズ』(2023.03.18)
- プロ野球(ロッテ)の若き怪物・佐々木朗希投手の故郷は、大震災の津波被災地・陸前高田市~TBS『情熱大陸』(2023.03.15)
- レースを意識して昼間に第2回・5000m測定、22分ちょっと♪&Nスペ『南海トラフ巨大地震』(2023.03.05)
「ランニング」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント