AirDrop(エアドロップ)痴漢、男性の私も被害経験あり
あぁ、やっぱりあるんだな・・と納得した。19年8月20日、福岡県警は37歳の男を県迷惑防止条例違反の容疑で書類送検。地下鉄の車両内で、近くにいた「男性」に、裸の女性の写真を送信したらしい。相手の反応が見たかったとのこと。
下の画像はテレ朝ニュースより。左のiPhoneから右へと、画像が送られて来た様子。ここで「辞退」か「受け入れる」か選択する。
iPhoneやiPadだと、近く(半径9mくらい)のユーザーに直接写真を送る「AirDrop」(エアドロップ)機能がついてる。たぶん初期設定は「すべての人」を相手にしてるから、自分で変更しない限り、どこからでも送られてる来る可能性がある。メールアドレス、電話番号、名前、パスワード、すべて不要(すべての設定の場合)。操作も簡単で一瞬。
☆ ☆ ☆
上図で、手前が犯人・・じゃなくて容疑者の男。数m離れた位置で立ってる男性の乗客にヌード写真を送って、チラチラ反応を見て楽しんでたらしい。男を狙ったのか、誰でも良かったのかは不明。自分の端末に付けてる名前(初期設定は本名も多いはず)が近くの人の端末に表示されてしまうから、ある程度は男女の区別も出来てしまうのだ。
フツーは男が、女性の名前の端末を選んで送り付けるんだろうと思う。受け入れを「辞退」しても、小さいサムネイル画像は強制的に見せられることになる。今回の被害者の男性は、わざと「受け入れる」をタップして受信。その後の尾行と合わせて、容疑者の特定につなげたらしい。
なかなか勇敢というか、ちょっとリスキーというか、私には出来ないね。そもそも、相手は常識が通じる人間じゃないわけだから。ナイフならまだしも、小型容器に入ったガソリンと火を投げつけられたらおしまいだ。。
☆ ☆ ☆
私自身が経験したのは、しばらく前で、わざとブログ記事にするのは保留してた。相手が愉快犯なのは想像できたから、ネットで反応を検索されるのを予防したわけ。流石にもう忘れてるというか、少なくとも私のことは忘れてるだろう。別に、私に執着してたわけでもなかったから。
その時、私は空いてる電車で座って、iPadをいじってた。すると、横に若い男(とだけ書いとこう)が座って来たのだ。ピッタリくっついて来たわけじゃないけど、明らかに座る位置がおかしい。おまけに、身体を斜めに傾けて、私の様子が見えるような姿勢でスマホ(おそらくアイフォン)をいじり始めた。
変なヤツだな・・と思ったけど、私も相手も男だし、深く考えずにそのままiPadをいじってると、いきなり画像が送られて来てビックリ!
「AirDrop “・・・・・・”が1枚の写真を共有しようとしています。」。私に送られて来たのは、多分その男自身の裸体画像か水着画像。たぶん、「受け入れる」と、下の方まで写ってる画像が送り込まれるんだろうと思う。
☆ ☆ ☆
一応、ウワサは耳にしてたけど、まさか男の私に、男から、男の画像が送られて来るとは思わなかった。
イタズラされてることは一瞬で理解できたから、相手の方は全く見ないようにして、自分のiPad画面も隠して、スクリーンショットで画面ごと保存。音がしないしボタンも押さない、画面上だけの操作。その上で、「辞退」をクリック・・じゃなくてタップ。
また再送信して来るのかと思って、緊張して待ち構えたけど、その後は何事も無し。いつの間にか、相手は電車を降りてた。私以外の乗客にも送ってたのかも。
実はその時点だと、まだ「痴漢」とか性的犯罪とは確信できてなかったけど、今回のニュースとか色々読んでると、多分あれがAirDrop痴漢だったんだろうと思う。横に座って来て、こっちを見ながらスマホをイジリ始めた時点で、席を移した方が安全だったのかも。
ただ、9mも離れるのは面倒だし、逃げる動作も面白がるんだろうから、最寄りの駅で降りるのがベストかな。しかしまぁ、次々と新手の犯罪が発生するもんだな・・とあきれつつ、今日はあっさりこの辺で。。☆彡
(計 1654字)
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 冬(寒い日)にスマホの電源が急に落ちる物理的な理由・原因~電池の内部抵抗が増加、端子電圧が降下、保護回路が作動(2023.01.07)
- ソフトバンクがスマホか4Gケータイを無料でくれるらしいけど・・&15km走(2022.12.14)
- ネット民が有能さを絶賛?、KDDI・高橋誠社長の記者会見動画を自分で少し見た感想&7km(2022.07.05)
- 楽天モバイルの料金プラン、0円終了より無制限終了の方が心配・・&11km走(2022.05.13)
- 端末(スマホ)内の同じ画像を見つけて削除できる軽い無料アプリ、Duplicate Photos Remover(重複写真消去ソフト)(2022.02.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
コメント