東海道・山陽・九州新幹線に特大荷物置き場(荷物スペース&コーナー)、自転車の輪行にも便利♪
JOG14km,1時間20分48秒,平均心拍146
消費エネルギー827kcal(脂肪157kcal)
同じニュースでも、伝え方によって正反対の印象になるっていう、いい具体例だね。自転車派の私の第一印象は、読売新聞の報道に近かった。昨日(19年8月29日)の記事より。
「東海道新幹線、大きな荷物持ち込みは事前予約制に」。今までも勝手に持ち込んでた大きな荷物が予約制になってしまった・・というのが見出しのイメージだし、私の第一感でもある。3辺の合計が160cm超~250cm以下だから、自転車を分解して輪行袋(りんこうぶくろ)に入れた時の普通の大きさでもある。
予約しないと大きな荷物の持ち込みができないって訳でもないけど、置き場に困るし、罰金みたいな手数料1000円も取られてしまう。東京五輪の外国人観光客が荷物置き場の予約なんてわざわざするのか知らないけど、日本人には一気に普及すると思う。
☆ ☆ ☆
JR東海提供の写真を見てみよう(朝日新聞HP掲載)。
今までは新幹線も特急も、各車両の最後部座席の後ろ側は、早い者勝ちみたいになってた。最後部座席に座った人が使うのが多いパターンだろうけど、そんなに大きな荷物を持ってる可能性は低いし、先に乗った人がパッと荷物を置いてしまえばおしまい。これ、私の場合、東北新幹線のスキー&スノボツアーで学んだのが最初だった。
細かい突っ込みを入れると、上図の場合なら、小さい方のキャリーケース(orトランク)は上の荷物棚に載せた方がいいね。座席を倒しやすくなるし、本当に大きくて置き場に困る荷物を優先すべきだろう。来年5月中旬以降、この貴重な隙間は「荷物スペース」と呼ばれることになる。「特大荷物置き場付き座席」を予約して利用。追加料金はなし♪
一方、デッキの洗面所を1つ廃止して、新たに作られるのが、上の鍵付き「荷物コーナー」。JR東海のお知らせより。こちらは主力車両N700系の改造が必要だからか、2023年度以降。予約時にどうやって荷物スペースと区別するのかはまだハッキリしないけど、「荷物スペース付き座席」と「荷物コーナー付き座席」になるのかな。
なお、朝日新聞の記事の見出しは、「新幹線に『特大荷物置き場』 席とセットで事前予約」。この書き方だと、新たに便利なサービスが始まるみたいな、ポジティブなイメージになってる。
まあ、荷物コーナーは確かにプラスだけど、荷物スペースの方は今までも知ってる人なら勝手に使えたから、「有難さも 中くらいなり 来年の春」って感じか♪ このパターンがJR東日本や特急、私鉄の一部にも広がれば、一気に自転車の旅行が便利になるかも・・なんて事を、今年ほとんど乗ってない私が書いてもビミョーか (^^ゞ
☆ ☆ ☆
最後に、今日の走りについて。1日休んだけど、まだポラール心拍計のサイトの負荷グラフはレッドゾーン辺り。太腿の前側にも筋肉痛が残ってるし、裏側にも変なハリがあるから、ゆっくり14kmジョギングしてみた。
さすがに楽勝だろうと思ってたら、汗だくでヨロヨロ (^^ゞ まあ、この程度の距離でも52日ぶり(!)だし、自転車シーズンが終了して間もない時期だから、仕方ないか。トータルでは1km5分46秒ペース。遅っ!
気温26度、湿度85%、風速2.5m。この数字よりは、もっと蒸し暑く感じた。心拍計は好調だけど、サイトへのデータ送信は30分もかかって、イライラの極致 (^^ゞ ともあれ、ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 13分48秒 132 145
LAP 1(2.1) 12分42秒 140 145
2 12分35秒 146 151
3 12分24秒 150 154
4 12分16秒 153 159
復路(3.0) 17分04秒 156 163
計14km 1時間20分48秒 146(81%) 163(91%)
(計 1601字)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ソロキャンプ人気とコロナで好調イメージがある、オートキャンプ人口の推移~『レジャー白書2021』とオートキャンプ白書の比較(2021.12.02)
- 伊豆・熱海の土石流に耐えた東海道新幹線とJR東海道本線&居眠りプチジョグ(2021.07.06)
- 東海道・山陽・九州新幹線に特大荷物置き場(荷物スペース&コーナー)、自転車の輪行にも便利♪(2019.08.30)
- マウンテンサイクリングin乗鞍2019(第34回)~過去最短、3週間の練習で省エネ完走♪(2019.08.25)
- オリンピック道路と清水「半兵衛坂」の謎(朝日be・みちのものがたり)&プチジョグ(2019.07.03)
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
「自転車」カテゴリの記事
- モニター故障が悪化、Windows10が起動しないから新PCを物色中&エアロバイク34km(2022.08.08)
- 『炎の体育会TV』、ネイマール、エムバペ(ムバッペ)、ラモス、長嶋一茂は極真空手&バイクはやっと32km(2022.08.07)
- 「原爆の日」、新たに生まれないことを祈りつつ・・&ジムでバイク(2022.08.06)
- 出張終了!、疲れと寝不足の中、ジムでエアロバイク1時間(2022.08.04)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
コメント