« NHK『逆転人生』初音鮨、私が感じた凄さは・・&出張ジョグ | トップページ | 再び14kmジョグ&一言つぶやき »

日本語版ウィキペディアと編集者・さえぼー~『マツコの知らない世界』

さえぼー(本名・北村紗衣)とは、日本語版ウィキペディアの編集者(ウィキペディアン)の一人である。年齢は、「高校生から40歳まで」(出典:マツコの印象・・笑)。外見はちょっと萌え系でカワイイが、実はフェミニストで左派の女性学者で、「優しいリアクション」ができない♪ 近著の目次だけ見ると、「腐女子」もカミングアウトしてるのかも。

    

190904c

    

そうか。いやぁ、惜しい人を失くしてしまった(笑)。コラコラ! 赤いロング・スカートはいて、前髪ぱっつんのビミョーに可愛い顔だし、天然まじりのアニメ&ネットおたくかと思ったら、そうゆう事だったか。だから、マツコも冒頭いきなり、「もうちょっと優しいリアクション」を要求してボヤいたと♪ あの鋭いツッコミは、台本じゃなくてアドリブだと思う。

  

190904e

  

靖国反対、原子力撤廃、天皇制廃止論。リベラルとか言うより、古典的な左派3点セットを、堂々とウィキで自己アピール♪ ウィキの編集は単なる趣味で、本来は、東京大学大学院・修士課程修了、イギリス留学、現在は武蔵大学人文学部・准教授。「ふらんす」なんてマイナーな雑誌の項目を書いてるくらいだから、フランス語も得意なんだろうと想像。

  

批評書も最近、出版したばかり。『お砂糖とスパイスと爆発的な何か──不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』(書肆侃侃房:しょしかんかんぼう)、amazonより

   

190904h

      

下手に近づくとバッサリ斬り捨てられるから、男性ファンの皆さん、ご期待あれ(笑)。そっちか! 多分、今回の放送で全国に数百人はファンが出来たと思う。元々、本名でウィキの項目もあった。私もテレビだけ見てたら、うっかりファンになってたかも知れないけど、直ちにウィキペディアで調べたおかげで助かった。ありがとう、ウィキ! さすが、世界一のネット百科事典♪

   

   

    ☆     ☆     ☆

まあ、番組的には、そうゆう尖った部分は一切出さずに、明るく楽しく進めると。これぞテレビ・バラエティの世界。大人の社会。小市民ブロガーも気を取り直してと。。

      

さて、今夜というか、日付け変わって昨夜(19年9月3日)は、今まで数回しか見てない、『マツコの知らない世界』をマジメに鑑賞。カニカマが好きなのだ(実話・・笑)。そっちか! 

    

いや、私自身はウィキ目当てだったけど、制作サイドとしてはやっぱ、カニカマをおしてるわけね。そもそも、食べ物ネタが多い番組らしい。公式ホームページの今回の紹介もカニカマだらけで、ウィキは単なるおまけ扱い (^^ゞ

  

そう言えば、前に私がたまたま見た回も、タピオカ好きの女子大生がメイン。やっぱ、食べ物と可愛い女の子の組合せが最強か。今回はちょっとヒネリを加えた構成に変えてみたと(笑)。オイッ!

   

    

    ☆     ☆     ☆

で、本来の本題である、ウィキペディア。さえぼーの解説を英語版ウィキでチェックしてみると、確かに現在、304の言語で作られてることになってた。「・・all 304 languages for which official wikipedias have been created・・」。まあ、彼女は英語版を日本語版に翻訳するプロジェクトみたいなことをやってるプロだから、当たり前か♪

  

2019年6月の国別・月間アクセス数ランキングというのは、元のデータらしきものを自分でダウンロードしようとしたら、恐ろしく重そうだったから一時撤退♪ 本当はどこかに軽いまとめがあるはず。ウィキの言語じゃなくて、アクセスした人が住んでる国のことらしい。1位、アメリカ、30億。2位、日本、10億。3位、ドイツ、9.9億。

  

あっ、かなり近いデータなら発見! 「Page views by country」, Jun 2019, Monthly。国別の順位はピッタリ同じ。ただ、これはウィキペディア以外のウィキも含めた「All wikis」の数字だから(?)、番組の数字より少し多くなってる。ブラウザがIEだとページを上手く操作できなくて、Chromeを利用。

   

190904g

      

2018年 閲覧数が多かったキーワード」というのは、やっぱりテレビ的に編集してたんだろうね。「米津玄師 大坂なおみ 中村倫也 今日から俺は!! 半分、青い。 ポプテピピック オーバーロード(小説)」。私も、米津、大坂、中村、半分はウィキを見てる♪ 米津を見たのは確か、紅白歌合戦の前(笑)。流行遅れか!

  

実際のランキングは下の通り(多分♪)。1位の「苦行」は、番組で扱っても笑いを取れたと思う。それよりマニアックに、「ポプテピピック」を選んだと。まあ、このウィキの項目を読んでも、何でこんな名前なのか分からなかったけど。漫画&アニメの登場人物2人の名前(ポプ子、ピピ美)を合体させて、語感を可愛くアレンジしたってことかな。

  

190904f

   

   

     ☆     ☆     ☆

おっと、やっぱりウィキペディアというのは、ついつい時間を取られてしまう♪ 最後は、荒らしが書き換えた「高輪ゲートボール駅」の項目をチェック(笑)。過去の履歴から発掘。高輪ゲートウェイ駅という正式名称に対する抵抗が、奇妙なほど強かったのだ。

      

190904d

   

「ゲートボールは、お年寄りの楽しみである」(爆)。まあ、ウィキが、こんな荒らしの編集合戦までちゃんと記録して公開してるのはエライと思う。予算は、寄付だけで足りるのかね? 広告つけてもいいと思うけど。どうせ、公正で正確な説明なんてみんな求めてないだろうから♪ 何しろ、基本的には誰でも編集できる無料の百科事典で、厳しい刑罰もないのだ。

  

それにしても、ウィキの内情ってものは、もうちょっと知りたいな・・とは思う。ウィキの中で、「ウィキ」自体の項目を調べるとしようか(笑)。ま、一般にネットの裏側には、広大な暗闇が広がってるのだ。深入りするとリスクも高まるから、小市民としては、恐る恐る触れるように注意しよう。

  

なお、最も有名で(?)秀逸な記事、「地方病(日本住血吸虫症)」はこちら。長っ! ではまた。。☆彡

  

  

P.S. 21年3月24日の追記。ここ数日、妙にこの記事へのアクセスが増えてると思ったら、気鋭の歴史家・呉座勇一のtwitterで北村紗江が悪口を言われ続けたとかいう妙なスキャンダルが出てたらしい。

    

呉座はこの件を認めて謝罪、NHK大河ドラマの時代考証担当を辞退。大がかりの分かりにくい全面バトルだけど、さえぼーは今では「さえぼう」と呼ばれてるらしいことだけ分かった♪

   

       (計 2402字)

   (追記182字 ; 合計2584字)

| |

« NHK『逆転人生』初音鮨、私が感じた凄さは・・&出張ジョグ | トップページ | 再び14kmジョグ&一言つぶやき »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« NHK『逆転人生』初音鮨、私が感じた凄さは・・&出張ジョグ | トップページ | 再び14kmジョグ&一言つぶやき »