コンビニ(ローソン)のマルチコピー機の書類・書籍スキャン、結構いいね&プチラン
RUN 10km,49分57秒,平均心拍147
消費エネルギー 512kcal(脂肪97kcal)
危ない、危ない。久々に、更新がギリギリまで追い込まれた (^^ゞ 昨日の記事の追記と、想定外のプライベートに時間を取られたもんで。
まさか、出張からの帰宅直後のつぶやき日記に検索アクセスが集まるとは思わなかった。やっぱりみんな、感動したわけね。で、ウチの手抜き記事で一気に冷めると(笑)。コラコラ! 真面目な話、あんまし軽いタッチの記事にしなくて良かった♪
☆ ☆ ☆
さて、今日はホントは、数学アプリか人文系のマニアックな記事を書こうかと思ってたのに、時間が無くなってしまった。仕方ないから、ランニング日誌にハイテク(死語)のつぶやきをトッピングしとこう。コンビニのマルチコピー機のスキャンについて♪ ローテクだろ!って突っ込み、どうもどうも(笑)
書類をスキャンしたくなったから、確かコンビニで出来るんだったよなと思って検索すると、セブンイレブンでも、ローソン、ファミリーマートでも出来ることが分かった。ただ、コピーやプリントアウトと比べて、スキャンは説明が少ない。おそらく、スキャンで使う人はほとんどいないんだろう。
元々、紙媒体のデジタル化というのは、限られた人しかやらないこと。昔の、遅くて解像度が低いイメージも残ってる。私自身は、基本的にUSBメモリーが必要だって所が不満だった。
わざわざ、データが入ってないUSBメモリー(新品or削除後)を用意するのもダルイし、データが入ったままのUSBメモリーだとエラーの可能性もある。こっそり情報を抜き取られる恐れもなくはないので、止めとこうかなと思った。
ところが、他に今日のブログ記事のコネタを思いつかないから、仕方なく試してみたのだ♪ そうゆう理由か! 毎日更新ブロガーの脳内メーカー(古っ!)は、「ネタ ネタ ネタ・・」の一色なのであった。
☆ ☆ ☆
実は、「セブン-イレブン マルチコピー」というアプリを入れると、USBメモリーの代わりにスマホでも出来るらしい。ところが、アプリの評価はかなり悪い。要するに、コピー機とのWi-Fiの通信が上手く行かないようだ。凄く時間がかかったという報告も複数あったから、とりあえずパス。昔、ファミマのWi-Fiが激重で超イラついたのを思い出す。
で、データが入ったままのUSBメモリーと書類(本)を持って、ローソンへ。画面でスキャンをタッチすると、差込口のカバーが自動で開いて、メモリーを差し込む。ランプの点滅が点灯に変わるまで20秒くらいもかかったのは、データ量が多かったからか、フォルダ数が多かったからか。
ランプが点灯に変わって、画面にフォルダが並んだ後は、フォルダを選択。次に、白黒・カラーの選択と、ファイルの種類の選択だったか。私の頭には、カラープリントの料金の高さがあったから、白黒のJPEG画像を選ぼうとしたら、ダメとのこと。
そこでカラーのJPEG画像にして、画質優先(400dpi)でスキャン。B4の大きさだから、2分くらい待たされるのかと思ったら、15秒もかからなかった気がする。
すぐ、「次の画像」とかいうゴチャゴチャした画面になったから、パスして、保存(したつもり♪)。ところが、お金を入れてないのに終了してしまったから、エラーでラッキーとか喜んでしまった(笑)。30円、得したかも。
☆ ☆ ☆
ただ、本当は私が操作を間違えたんじゃないかな・・と思って、もう一度やってみたら、やっぱり「保存」ボタンを押さずに「終了」ボタンを押してしまったらしい (^^ゞ ちゃんと「保存」をタッチすると、料金の請求が表示された(当然♪)。30円入れて、スタート。今度は成功っぽいけど、その場では確認できない。
そこで念のため、別の書類で再度スキャン。もう、やり方が分かったから、今度はスムーズに進んで終了。間違えなければ、十分速い処理だ。やっぱり、一番遅いのはカラープリント(紙への印刷)なわけか。合計60円もの巨額投資(笑)
上が、スキャンしたデータからトリミング(部分カット)した画像。まあ、素晴らしいってほどでもないけど、実用レベルのカラー画像だと思う。データ全体で、5731×4046画素(=約2300万画素)、9MB強。下はテキスト(文字)で、これもまずまず。速くて安くてこのレベルのスキャンが、手軽にコンビニで出来ることが分かったから、今後は時々使ってみよう。
USBメモリーはやっぱり新品を買おうかな。安いのなら700円ほど。今持ってるのは、盗まれると困る画像データも入ってるし(笑)。何? ナ・イ・ショ ♪
☆ ☆ ☆
おっと! 変わった話を書くと、思ったより時間がかかるね。もう、今日の走りについては一言だけ。
丸2日休んだ後だから、今日は16kmか18kmの予定だったのに、全然時間がないから12kmのみ・・と思ってたら、実際は10kmが精一杯 (^^ゞ ズルズルとずれ込む、ありがちパターン。ただ、おかげで残暑が厳しいのにスタスタ走ることになって、いい刺激にはなった。右膝がちょっと痛かった程度で、右くるぶしは問題なし(皮膚保護クリーム使用)。
トータルでは、今シーズン初の1km5分ジャスト♪ 遅っ! 脚力的にはもっと速く走れるけど、一気に心拍が上がってしまうから自重。気温23.5度、湿度85%、風速2mで、かなり暑く感じたことだし、良しとしよう。心拍計は最初から問題なく動いてくれた。秋はどこへ行ったんだ・・とかボヤキつつ、ではまた明日。。☆彡
往路(2.4 km) 12分46秒 129 145
LAP 1(2.1) 10分33秒 148 161
2 10分16秒 153 163
復路(3.3) 16分23秒 155 164
計 10km 49分57秒 147(82%) 164(91%)
(計 2379字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
コメント