月火水で1万字書いたから今日は手抜き♪、木まもり&12km走
(23日)RUN 12km,59分39秒,平均心拍148
消費エネルギー620kcal(脂肪124kcal)
何か、今週はブログがしんどいな・・微熱があるからか・・とか思ってたら、3日間で1万字も書いてた (^^ゞ 残り4日で5000字しか書けないから、今日はごく簡単に終わらせよう。しめ・・じゃなくて残念だね♪
まあでも、昔は1週間に2万字前後書いてたこともあったんだよなぁ。よく死ななかったね (^^ゞ 脳梗塞とか心筋梗塞とかなってたら、NHK『クローズアップ現代』のブログ依存症特集に出演できたかも(笑)。オイオイ! 今だともう、SNS依存やスマホ、ゲームじゃないと、メディアに相手にしてもらえないのであった。ブロガー、ガックシ。。_| ̄|○
☆ ☆ ☆
さて、今日(19年10月24日)の朝日新聞・朝刊コラム、天声人語には、冒頭に「木まもり」の話が載ってた。
─── 柿の収穫が終わった木に、ぽつんと一つ実が残っているのをご覧になったことはないだろうか。それは「木まもり」というのだと白洲正子の随筆に教わった。来年はもっと実ってほしいというおまじないかも・・・・・・と書きつつ、思いを巡らせている。
「それは、自然に対する一種の礼節ともみられるし・・・・・・実も葉もふるい落としたあとはさぞかし淋しかろうと、想像した人間のやさしい思いやりのようにも見える」。 ───
最近の天声人語にしては珍しく(コラッ!)、いいね♪ 実は私も先日、別のルートで初めて知った話なのだ。朝日の購読者用月刊誌『スタイルアサヒ』の2019年10月号。広田千悦子(ちえこ)の連載エッセイ「季の記」にイラスト付きで載ってた。題して、「柿が彩る実りの秋」。趣のあるイラストも自分で書く、年齢非公開の美魔女♪ 旦那さんも芸術家らしい。
そう言えば、ここ数年は柿を食べてない。といっても、皮をむくのが面倒だし、実の部分も少なくて種だらけなんだけど♪ コラコラ! っていうか、今年の秋は虫の声も少ないとかいう指摘がある。そうそう。大丈夫か? 首都直下地震の前触れとか。ガクガク、ブルブル。。
なお、天声人語の引用文の出典は書いてないことが多いけど、調べてみると今回は新潮社『白洲正子全集』第二巻みたいだ。心に響いたから、原文を読んでみようかな。。
☆ ☆ ☆
あぁ、また長くなって来たから、走りについては一言だけ。昨日も、ホントは16kmくらい走りたかったのに、12kmが精一杯。まだ身体も頭も熱っぽいから、ちょうどいいかも。最初から狙った通り、トータルでは1km4分59秒ペースでクリア♪ 気温19度、湿度76%、風速1mの条件は前日よりかなり悪いから、それなりに頑張った方かも。
心拍計のセンサー(胸のベルトのトランスミッター)の電池が切れそうだからか、心拍が低めに出てたから、プラス3で補正しといた。今夜もまた雨の予報で、何か降り過ぎの感はあるね。天皇陛下と天照大神の力も、即位式正殿の儀しか通じないわけか♪ ま、水も大切だし、良しとしよう。折り畳み傘を買おうかな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 12分43秒 135 150
LAP 1(2.1) 10分42秒 146 152
2 10分33秒 151 157
3 10分29秒 153 159
復路(3.2) 15分13秒 153 164
計12km 59分39秒 148(82%) 164(91%)
(計 1401字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
コメント