台風で外出せず、1年ぶりにツイッターごっこ
1年ぶりにツイートしようと思ったら、IDもパスワードも分からないどころか、ツイートの仕方を忘れてた (^^ゞ 現在、19年10月12日、21時33分。風が強烈! 窓が割れるんじゃないかと警戒中。。
なるほど。絵文字は入力の一番最後しか入らないのか(^^ゞ 読み返して文の途中を変更したりするようなメディアではないと♪ ひたすらスピード勝負なわけね。読点(、)も使わない方が自然かも あぁ、久々のヒヨコ絵文字が嬉しい ブログだと打ちにくくなってしまったもんで。。
台風のリアルタイムの位置って、どこに書いてあるのかね? 今、21時48分だけど、気象庁の最新画像は20時45分。最新の推定位置は21時(町田市)。時速35kmだから、この50分で30kmほど北東に進んだ位置ってことか 細かっ! ちなみに台風のリアルタイム映像は真っ暗
☆ ☆ ☆
ホントに町田から30km北東に進んでみるのがマニアック・ブロガー どれどれ、東京都心を超えたわけか。これをウチの売りにしようか 画像はGoogle Earth Pro。プロどころか、距離の定規の使い方がしばらく分からなかったけど(^^ゞ
いやぁ、ツイッターは短くて超ラクだね♪ ブログから転向しようかな コラコラ! 日本語のツイッターはいまだに140字制限なのか・・と入力して念のために調べたら、半角英数字を混ぜると140字超も可能とのこと(^^ゞ 細かっ! ちなみに私は「全角」英数字を多用
「別のツイートを追加」って何? ちょっと実験。
あれ
☆ ☆ ☆
なるほど。「別のツイートを追加」って、自分への返信(リプライ)のことか。ちゃんと返信数に反映されるわけね。で、ツイートをクリックorタップすると、元のツイートと一緒にまとめて表示されると。そうゆう意味だったのか。やっぱ自分で使ってみないと分からないね。インスタも始めようかな
神奈川県の城山ダムが緊急放流。水量は約6000万㎥だから、仮に下流の10km=1万m、幅100mに水を全部移し替えたとすると、高さ60mになる☆ 1×100×60=6000。水量60分の1の放流でも高さ1mか。ダムの威力は凄いわけね。有難いというか、怖いというか。。
テレビのニュース映像、NHKと民放を比べると、民放の方がインパクトがあるように感じる。NHKが控えめ報道なのか、民放が強調してるのか。あぁ、ウチの辺りは雨も風も全く無くなった。緊急メールも鳴り止んだし、窓を開けて空気を入れ替えよう 今のところ停電も断水もなし。
☆ ☆ ☆
今日・・じゃなくて、日付け変わって昨日(土曜)は、朝日新聞beのパズル「絵むすび」の以前の記事に大量アクセス。昨日の問題は難易度3(星3つ)だから難しくないけど、みんな家でまったり暇つぶししたってことね 四つの角(隅っこ)全てに絵があるパターンは珍しくて面白い。いいね
絵むすびの6種の絵は、イチョウ、イカ、イモ、イス、インク、イト。全部「イ」で始まる単語 片方が隅にあって、2つのペアが遠く離れてる、赤い糸に注目するのが解き方のコツ。糸の線は左下を通さないと、イカやイモの邪魔。後は右下や右端のマスを通る線は何かを考えて、ちょっとだけ工夫
あぁ、面白かった♪ これをブログにまとめ直すのは超ダルイけど ツイートもノルマを決めようかな。1週間に1コとか 少なっ! なるほど。インスタグラムのPC登録って、ブラウザがIEだとダメなのかな。Chromeなら出来そうだけど、小市民はとりあえず撤退(^^ゞ ビビラーか!
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
コメント