連休の予定はキャンセル、台風の来ぬ間に洗濯、充電、ブログ更新
やってくれたよ、台風19号・ハギビス(Hagibis)! 3連休の予定が吹っ飛んでしまった (^^ゞ どうせなら、仕事を吹っ飛ばして欲しかったのに♪ コラコラ!
ちなみに、「台風の来ぬ間に洗濯」っていうのは実話で、さっき済ませた。首都圏直撃で、まさかの停電もあり得るから。まだ汚れてないパンツまで洗ったほど(笑)。汚れるまで洗濯しないのか!って突っ込み、どうもどうも♪
☆ ☆ ☆
上は最新、19年10月12日・午前0時の気象庁発表の台風情報。進路が予定より西になったとかいう話をどっかで読んだけど、前日と比べると、むしろ少しだけ東寄りになった感じ。静岡県から首都圏に向けて、突っ込んで来そう。
よく見ると、おかしな事に気づく。今現在、関東の大部分は黄色い丸印に入ってるから、「15m/s以上の強風域」のはず。ところが実際は、ほとんど風は吹いてない。小雨が降る音がシトシト聞こえる程度だ。
上は静止気象衛星ひまわりによる赤外線画像。確かに、大型で非常に強い台風って気はする。日本列島全体が覆われて、入ってないのは沖縄くらいか。
中心の台風の目は真っ白に塗りつぶされてるから、大雨を降らせる雲かと思ったら、関係ないらしい (^^ゞ 「温度の低い雲をより白く表現・・・・・・白く写っている雲が雨をもたらすとは限りません」。ヘェ~~~。みんな知らないと思うな♪ 地学をセンター試験で取る生徒はほとんどいないし、地学の参考書もあんまし売ってないし(笑)
久々に、ひまわり8号のリアルタイムウェブ映像も掲載。NICT(情報通信研究機構)。いや、莫大なお金と手間ヒマかけてるはずだから、見てあげないと。素晴らしく鮮明で、中央で小さくすぼまった穴がカワイイ♪ 何かみたいだな(笑)。何?! 日本列島の映像のはずなのに、まだ南海だから、列島が映ってない。
☆ ☆ ☆
そんな理数系的な画像より、こっちの方が遥かに一般的かも(笑)。私が撮影した直後、他の女性客もスマホでパシャッと写してた♪ インスタ映えか。映えてないし、「いいね」でもないけど (^^ゞ
お店の食料品の棚がガラガラ (^^ゞ チョコッと残った缶詰がさみしそう。最初に異変に気付いたのは、仕事帰りのコンビニ。入ってすぐ、パンの棚がガラガラになってた。レジ前には行列で、カゴに食料品を詰め込んでる女性客もいる。
その後、もっと大きな店に行くと、「入口」から女性客2人が凄い勢いで「出て来た」♪ 空っぽのカゴをガシャンと置き直して、どこか別の場所へダッシュ。滅多に見ない光景で、危ないから私は注意しそうになったけど、怖いから止めといた(笑)。
店内に入ってすぐ、事情に納得。めぼしい物がほとんど売り切れになってる。台風直撃の直前の買い占めもあるし、今日(12日)が臨時休業になったから、生鮮食料品とかは売り物が少なかったんだと思う。野菜、パン、牛乳、お弁当、ほとんど無し。カップ麺どころか、袋入りインスタントラーメンまで売り切れなのには驚いた。東日本大震災を思い出したほど。
・・っていうか、大震災で食べ物が一気に無くなったのを知ってるから、みんな、多めに蓄えたんじゃないかな。ウチには今、2.5日分くらいしか備蓄がないから、今からまたコンビニに行ってみようかな。お菓子くらいなら残ってると思うけど。
☆ ☆ ☆
ともあれ、まだ防災ライトもグルグル手回し発電しなきゃいけないし(笑)、スマホの充電も水の備蓄もまだだし、しばらく眠れないのであった。
というわけで、非常時だから、この程度書けば十分でしょ♪ それでは、停電や断水がないことを祈りつつ、ではまた。。☆彡
(計 1496字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
コメント