AMAZONフェイク・レビュー(上げ、下げ)の不正売買&12km
(2日)RUN 12km,1時間02分11秒,平均心拍143
消費エネルギー610kcal(脂肪128kcal)
遂にNHK『クローズアップ現代+』でも特集されたから、ようやく日本でも規制の動きが出て来るかな。ウチでも前から控えめに書いてた、アマゾンのやらせレビューの問題。
ハッキリした証拠はなくても、あまりにおかしい不正レビュー(らしきもの)が大量についてる。そうした商品の多くは、中国製で割安に見えて、商品の外見も広告も普通に見えるもの。フェイク・レビューを付けてる人には、日本人もかなり混ざってると思う。日本語が自然で、やや長めだから区別できるのだ(ある程度)。
以前はもっと、中国からのレビューと思われるものが多かった気がする。典型的なのは、名前が中国人で、日本語が不自然で短くて、評価がやたら高いか、逆に奇妙なほど低いものだ。日本の一流メーカー品に対する「下げレビュー」らしきものも度々見て来た。ただ、圧倒的に多いのは星5つ(最高点)の「上げレビュー」。
☆ ☆ ☆
私はテレビで放送する前に、NHKオンラインのニュース記事を読んでた。「“やらせレビュー”のリアル」。『クローズアップ現代』の内容の半分くらいを先取りする内容。
まずは、書いてる本人の取材。ネット(SNS)でレビュアー募集を知って、まず自費で商品を購入して高くレビュー。すると、商品代金と報酬が送られて来るらしい。数百円の報酬は安くても、商品が手元に残るから、それをメルカリやヤフオクで売れば儲けになる(0円転売、ちょっと面倒)。
正直、こうした人間は在宅起訴でもいいから実刑(少なくとも罰金刑)にして欲しい気もするけど、日本では法律が整備されてないらしい。募集した会社の側だけは、景品表示法に触れる可能性があるけど、実際に罰を受けたというニュースは覚えがない。米国や中国では、法的な処罰があるとのこと。間に入るレビュー売買ブローカーはどうなのかね?
☆ ☆ ☆
『クローズアップ現代』では、中国での取材とか、業者との中国語のやり取りとか映してて、流石はNHKだなと感心。罪悪感はないのかとたずねて、相手のブローカーの若者(大卒後3年とか)が逆ギレしてたのには苦笑 (^^ゞ
一方、「下げレビュー」の攻撃で大損した日本人経営者は、気の毒としか言いようがない。これは営業妨害で懲役刑でもいいと思うけどね。下げレビューを削除するために、削除する業者と契約した人は、ちょっとビミョーだけど、正当防衛でいいような気もする。
サクラ(やらせ)をチェックするサイト、「サクラチェッカー」にアクセスすると、信頼性の高い商品と低い商品が具体的に挙げられてた。高い商品の1位は、私が先日見た商品♪ ヤマハの発電機で、ちょっと値段が高い商品。実際のアマゾンでは、この半額くらいの発電機が色々と並んでた・・とだけ書いとこう(笑)
逆に、信頼性の低い商品も、第2位は私が前に見たものだ・・とだけ書いとこう♪ 高機能なのに安すぎると思ってた。
☆ ☆ ☆
まあ、とりあえずは自衛が一番。一人一人、自分が気を付けると。レビューの評価が高すぎるもの、高い評価が多過ぎるものは怪しい。逆に、評価が低すぎるもので一流ブランド品だと、むしろ良い商品の可能性もある。低すぎる物より、レビューが少ない一流品はざらにあって、これもむしろ好意的に見ていいと思う。
私もそうだし、番組でも言ってたけど、多くの人は本来、レビューなんてしないのだ。いい商品だったら、満足して使っておしまい。まあ、マニアック・ブロガーは記事のネタにすることもあるけど♪
ちなみにウチで今まで紹介した商品だと、例えばアマゾンの皮膚保護クリーム「Protect J1」(またはS1)は自信を持ってお勧めできる。リピート(2回目の購入)もして、走る時いつも使ってるのだ。好みや相性はさておき、安いワセリンとはハッキリ品質が違ってた。試しにサクラチェッカーを使うと、やっぱり高評価で、合格のハンコ付き♪ ちょっとずつ塗れば1年もつ(笑)。セコッ!
☆ ☆ ☆
最後に、その信頼できるクリームを使った昨日のランニングについて。「サクラ度0%」の超高評価(笑)。それを自分で前から見抜いてた私も高評価 (^^)v 自分で言うか!
昨日の場合だと、私は太腿の内側と、両足の親指の爪と、右くるぶしの下に塗ってた。爪に塗ると、ソックスの破れ(穴あき)をかなり防止できてお得♪ あと、たまに足指の上側に塗って摩擦を防ぐこともある。逆に、足の下はダメ! 靴の内側の底にしみて、足裏が滑ってしまうから(経験者は語る (^^ゞ)。
で、前日の10kmに続いて、14kmランのつもりだったのに、準備が遅れて12kmに短縮(毎度おなじみ♪)。わりと暑く感じたし、調子もよくなかったけど、何とか「RUN」ペースで完走。トータルでは1km5分11秒ペース。気温22度、湿度80%、風速1m。
心拍計は最初の7分近く動かなかったから、そこだけ補正。呼吸が乱れてしんどかったわりに心拍は低かった。ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 13分07秒 133 147
LAP 1(2.1) 11分14秒 139 146
2 11分08秒 144 150
3 10分47秒 149 152
復路(3.2) 15分55秒 149 158
計12km 1時間02分11秒 143(79%) 158(88%)
(計 2200字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
- AMDが藤井聡太五冠に提供した最強PC(CPU)、私が欲しいノートと比べると・・&11km走(2022.12.16)
- 新型iPad Pro12.9インチ用のキーボード・ケース購入、初めてのブログ執筆は縦置きで♪(2022.11.30)
- データの正誤のパリティチェックと16進法、論理回路と真理値表~2025年(令和7年度)共通テスト試作問題・情報Ⅰ(2022.11.12)
- 個人ブログ(ココログ)にGoogleアナリティクス4(GA4)&ユニバーサルアナリティクス導入、アクセス解析との違いは微妙(2022.11.08)
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
「社会」カテゴリの記事
- 女性の成人式出席と振り袖スーツ問題、切ない・・&再びハーフ1km4分台、ギリギリ・・(2023.01.19)
- AKB48に14年間・2000万円を費やしたファンがグッズを大量破壊してお別れ・・という話に思うこと、色々♪(2023.01.09)
- 心にしみるコラム、「めぐり合う クリスマスの奇跡」(朝日新聞・窓)&18km走、再び1km5分切りでも不調(2022.12.27)
- 怠惰な小人の妖精として生きる「ゴブリン・モード」が流行♪、アンデルセン童話『食料雑貨店のゴブリン』のあらすじ(2022.12.17)
- 3年続くコロナ禍で激減、旅行人口の推移(国内観光・帰省、海外)~『レジャー白書 2022』(2022.12.09)
コメント