Googleアカウント復元の方法、審査時間&体調不良ラン
(22日)RUN 12km,59分25秒,平均心拍148
消費エネルギー623kcal(脂肪112kcal)
それにしても、ネットの世界は落ち着きがない。本・雑誌・新聞・書類、紙の世界はフツー、古びていくとか、行方が分からなくなるだけで済む。ところがネットだと、削除・ロック・リニューアルとかで、アクセスが不可能になってしまう。
そんな中、意外なほど安定してるのは、ニフティのメール。システム変更は多少あったけど、今までずっと使い続けて来て、大きな問題や不満はない。仕事その他、実名の重要なやり取りは基本的にニフティメールで行ってる。
ただ、諸々の事情で他のアカウントを使うことも少なくないし、ハンドルネームを使う時はニフティ以外のメールシステムを使うことがほとんど。そうすると、いろんな問題が生じて来るのだ。
今回のトラブルの発端は、昔のgoo無料メールの終了。その後、引っ越し先のexcite無料メールも終了して、さらにgoogleのgmailに引っ越したあたりで、グジャグジャになってしまった (^^ゞ パスワード、用途、複数の名前の使い分けとか。。
☆ ☆ ☆
パスワードを忘れて、探し回るのも面倒だから、放置プレイにしてたグーグル・アカウントが1つあった。私が検索でGoogleにアクセスすると、状況によってはそのアカウント名だけが表示されてたけど、最近それが消えてしまったのだ。
アレッ、ついに削除されちゃったの? 一応、仕事関連のメールも入ってるから心配になって、復元手続きを試みた。ブログのネタにもなるし♪ そうゆう理由か!
「アカウント復元、このGoogleアカウントで覚えている最後のパスワードを入力してください」。思い出すのがダルイから、とりあえず「別の方法を試す」をクリック。すると、連絡用に登録してある別のメールアカウントに「確認コード」が送信された(らしい・・♪)。
ところがその別のアカウントを見ると、たまたま今アクシデントが発生してるからなのか、メールが届いてない。迷惑フォルダにも入ってないから、再びやり直し (^^ゞ
「本人確認ための追加情報が必要です」。確認「の」ための、だろ!とか、助詞の不足ミスに突っ込んでるヒマはない(笑)。「もう一度試す」。
☆ ☆ ☆
今度は一生懸命、最後のパスワードを思い出して、うろ覚えのまま入力。すると、合ってたのかどうかは表示されずに、アカウント開設の時期を問われた。「作成したのはいつですか?」。
これも、うろ覚えのまま大体の時期を入力。数ヶ月くらいズレてたかも。ただ、何とか合格したようで、連絡先をあらためて質問された。
すると、連絡先のアドレスに直ちに「確認コード」が到着。それを入力。
これにて、復元手続きはほぼ終了。更新の通知は「3~5営業日以内」とされてたのに、実際はちょうど2日で復元通知が来た。あんまし使ってなかったからかも。後はパスワードを再設定して、ログイン。あった、あった! 元のまま、すべての情報は保存されてた(多分)。
まあ、できればサプライズの嬉しいメールとか来てたらもっと良かったけど(笑)。そうゆうのって、やっぱりスパムメールしか無いね♪ 現実はドラマや映画と違って厳しいのであった。ネガティブ・サプライズも無かったから、プラス・マイナスゼロで良しとしとこう。これぞ、小市民の思考パターン。
☆ ☆ ☆
あぁ、これだけ入力しただけで、どっと疲れてしまった。ボーッとしてるから、途中で1回、個人情報を消さないまま画像を掲載してたほど (^^ゞ。あぶない、あぶない。
微熱があって、身体(特に頭)が重いのだ。動きが少ないから、体重も重いはず (^^ゞ そんな中でも、刻々と迫る湘南フルマラソン。仕方なく、昨日は12kmだけ走って来た。丸2日休んだ後だから、ホントは16kmとかの予定だったのに。
ただ、超久々の鼻呼吸ジョグにしようと思ってたら、意外と足腰は動いて、序盤から自然に「RUN」ペース。ノドや肺の炎症が気になりつつ、口呼吸でハーハーしながら、ボチボチのタイムで帰宅した。珍しく、最初から心拍計が動いてくれたことにも満足。まあ、動くのが当たり前だけど♪
☆ ☆ ☆
スピードが激しく上下する中、トータルでは1km4分57秒ペース。まさかの5分切り!とか喜んでる場合じゃない (^^ゞ 気温14.5度、湿度90%、風速1mの条件は、微熱でちょうどよく感じた。半袖1枚、短パン。
珍しく、心拍データの補正はなし。そう言えば、ポラールのサイトへのデータ送信も珍しく一発で成功。いや、本来当たり前だけどネ♪ それでは、また明日。。☆彡
往路(2.4 km) 12分54秒 132 146
LAP 1(2.1) 10分30秒 149 157
2 10分27秒 152 158
3 10分31秒 154 163
復路(3.2) 15分04秒 156 164
計12km 59分25秒 148(82%) 164(91%)
(計 2013字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
コメント