パリでキムタクが乗った電動キックボード、Lime-S(『グランメゾン東京』)&また12km走
(24日)RUN 12km,59分40秒,平均心拍146
消費エネルギー610kcal(脂肪122kcal)
尾花(木村拓哉)に失礼なことを書いてしまったかな?♪ TBSドラマ『グランメゾン東京』第1話のレビューで、「かっぱらった」と書いた、電動キックボード(またはキックスクーター)。一応、シェア・サービスだから、テレビで映ってない時にスマホで解錠&施錠したとも解釈可能。まあ、施錠されてなかったものをかっぱらった可能性の方が高いけど(笑)
放送から5日後にどうしてそんな話をしてるかというと、たまたま今、Yahoo!のトップニュースで、九州大学の実証実験が写真付きで紹介されてるから。・・っていうか、その写真の先頭の女の子が可愛くてスタイル良かったから♪ そうゆう理由か! あっ、PR用のサクラかも(笑)。それとも1年の阪上芽衣さんなのかね。いや、実名コメントが載ってるもんで。
☆ ☆ ☆
そんな事より、木村拓哉? ハイハイ♪ いや、ファンじゃなくても、アレは男の子ならちょっと気になると思う。私も子どもの頃、モーター無しの3輪車でよく遊んでたのに、近所の年上のSさんに壊されて大泣きしたのだ(笑)。実名イニシャルの実話エピソードだろ!
緑色が目立つなとは思ってたけど、欧米でサービスを展開してる会社名がLime(ライム)。いずれ日本で、Lemon(レモン)とかいう類似ベンチャーが登場するはず♪ 米津玄師か! スクーターは、Lime-S。ちなみに自転車(バイク)だと、Lime-Bと呼ばれる。米国のシェアリング系企業だから、略字も英語から。
フランスでの名前はそのまんまで、「La trottinette electrique」(ラ・トロッティネット・エレクトリック:電動キックスクーター)。場所によって料金設定は違うらしいけど、パリだと解錠に1ユーロ、乗車1分あたり0.15ユーロという今年のレポート記事があった(GQのサイト)。公共の乗り物としては、ちょっと高めかも知れないけど、半ば遊び道具だから手頃な値段。
右手の親指でアクセル操作、左手でブレーキ。スピードメーター付きで、最高時速は25kmくらいか(GQの実験)。ジャイロセンサーで姿勢制御されるから、運転は簡単で安定してるけど、サスペンションが無いから石畳は辛いとのこと。電気の充電は、会社とアルバイトにお任せ。
☆ ☆ ☆
乗る前には、アプリを入れたスマホでハンドルのQRコードを読み込んで、解錠(アンロック)するらしい。使用後は施錠してログアウト。証拠写真を撮るとかいう話もあった。別にキックしなくてもスタートできるみたいだけど、キックした方がスムーズとかいうお話。ただしフランス語には、キック(蹴り)という言葉は入ってない♪
垂直フレームにはライムのアイコンとロゴ。ライトも明るいね。パンクはしないのかな? 自転車好きはすぐ、パンクの心配をしてしまう♪ シェアの恥はかきすて、パンクは投げ捨てか(笑)。コラコラ! 個人情報も位置情報もバレバレだから悪いことはできない・・というのが建前。ま、実際は色々あるとは思いけど♪ 中国のシェア自転車も色々話題になってた。
セグウェイ同様、この電動キックボードも日本だと公道を走るのは難しい(道路交通法その他)。でも、電動アシスト自転車よりは手軽で小さいから、若者や少年少女にはウケが良さそう。まあ、ヘルメット無しとか衝突事故とか、実際に普通の道路を走るとなるとトラブルだらけだろうね。私は乗ってみたい・・っていうか、電動じゃないキックボードに乗りたくなったかも♪
cf. Allez!(さあ)Bon appetit♪(召し上がれ)~『グランメゾン東京』第1話
女(ナス)に動かされる男たち~第2話
ジビエ(狩猟)の基本はシルヴプレ、お気に入りになること~第3話
『マリ・クレール』記事とコース・メニュー、フランス語の和訳など~第4話
「ピーナッツオイルもセロリも大切に♪」(パルマンティエ尾花)~第5話
C’est super、最高のものとの出会い=衝突~第6話
Voila!(ほら、ここを見て)、男の浪漫(romantique)~第8話
ワイン名「Brise.」(ブリーズ:そよ風よ、店をぶち壊せ)~第9話
thons vagues(トン・ヴァーグ:ぼんやり彷徨う大物マグロ達)~第10話
mariage de la diversite(マリアージュ・ドゥ・ラ・ディヴェルシテ)、多様性の結婚~最終回
☆ ☆ ☆
あぁ、また長くなって来たから、走りについては一言だけ。今週はもう、残り字数が少ないのだ。相変わらず体調がすぐれない中、小雨まで断続的に降り続いてたから休もうかと思ったけど、僅かな隙をついてスタート。それほど濡れなかったし、スタスタ走ってたから寒くはなかった。と言っても、公園のランナーは僅かだし、ジョギングコースは水たまりだらけ。
連続3日目で疲れもあるし、無理かなとも思ったけど、何とかまた5分切り成功♪ トータルでは1km4分59秒ペース。気温15度、湿度100%、風速2m。まだ電池交換してないから、やっぱり心拍データが低めに出てる気がして、プラス3の補正を行った。正直で、いいね(笑)。ではまた明日。。☆彡
往路(2.4 km) 12分53秒 135 146
LAP 1(2.1) 10分48秒 142 149
2 10分30秒 150 156
3 10分27秒 153 158
復路(3.2) 15分02秒 152 163
計12km 59分40秒 146(81%) 163(91%)
(計 1927字)
(追記353字 ; 合計2280字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- 信州レース遠征の翌日、日テレ24時間マラソン特番(2023年・ヒロミ)を見た後、気温27.5度ジョグ7km(2023.08.29)
- 消費期限を11日過ぎた豆腐をうっかり食べた後、ビオフェルミンを飲んだら大丈夫だったけど♪&バイク45km3連発(2023.08.15)
- NHK『太平洋戦争1943(後編)』のごく短い感想、戦意高揚の単語数の推移とか&エアロバイクまた45km(2023.08.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国の激安通販Temu(ティームー)、米国で大人気でも怪しげだから様子見か・・&気温28度プチジョグ(2023.08.02)
- バブル後の高値更新の日経平均株価、4万円まで上昇か?、2つの対話型AI(ChatGPT-4、Google Bard)の回答(2023.05.20)
- 戦場の男性(彼)への思いをのせた乙女の軍歌『カチューシャ』、ロシア語から英語への直訳で意味を解釈(2023.02.25)
- 就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず(2023.02.20)
- 日銀の金融緩和修正、軽いつぶやき&お疲れ気味15km走(2022.12.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- iPhone 15のパステルカラーが可愛い♪、高価格(高機能)のProだとあの色は売れないのか?&11kmジョグ(2023.09.14)
- また11kmジョグ&短くて緩いつぶやき(2023.09.13)
コメント