秋晴れに輝くティアラのパレード~令和の天皇・皇后両陛下、祝賀御列の儀
滅多にない機会だから、直接出かけようかと思ってたけど、結局はテレビのライブ中継鑑賞となった。令和の天皇陛下、皇后陛下のパレード、祝賀御列の儀。私がNHKテレビを見始めたのは、令和元年(2019年)11月10日の14時40分頃。まもなく、皇宮警察が手足を揃えて入場行進して来た。手前にはカメラマンが構えてる。
画面を見ながら、早速iPadで検索。「しゅくがおんれつのぎ」とGoogleに入力すると、候補が笑えた。私も「音列」となったのだ♪ PCだとすぐ「御列」と出たから、アップルのiOSが対応できてないのかも。嵐は前夜、歌で頑張ってた。天皇陛下がご研究する水に関連した歌詞で、皇后・雅子さまも思わず涙。
NHKが警視庁広報課のツイッターを紹介してたから、早速アクセスしてみると、20分おきくらいに「奉祝場所」の込み具合を載せてた。便利な時代というか、情報が高速で溢れてるというか。既に、黒(満員)と赤(大変混雑)のみ。マスコット・キャラクターは、ピーポくん♪
荷物検査もあるし、遅くとも1時間前には現地に到着してないと見れなかった感じだ。80代男性が5時から来てたらしいけど、トイレは大丈夫かね? 近くの仮設を使う度にまた検査されるし、場所取りの意味も無くなりそうだけど。以前は、ゴザを敷いて待ってたとか、スタジオで話してた♪ スマホの代わりに、お弁当と水筒持参か。
☆ ☆ ☆
トヨタの高級車「センチュリー」を改造したオープンカーには、運転手が待機。宮内庁車馬課・御料自動車操縦員の中村誠さん。車の正面には、菊のご紋のプレートと天皇旗。シートは白の本革、防弾その他の機能完備で、価格は8000万円(以上)くらい。鏡面仕上げが輝いてた。見なかったけど、「皇10」というナンバープレートも付いてるらしい。
安倍首相らが待つ中、いよいよ両陛下と秋篠宮さまご夫妻がご登場。とてもご夫婦の仲が良さそうで、フツーに笑顔でくつろいでお話されてた。
両陛下が乗車する際、秋篠宮ご夫妻はお辞儀。紀子さまもティアラを付けて、シンプルな白のドレスが美しい。運転手は白い手袋の右手で敬礼。天皇陛下がお願いしますとか挨拶したのかも。
晴れてて良かった。まさに「天皇晴れ」、エンペラー・ウェザー。天照大神のおかげか♪ 助手席は宮内庁のお偉方か。大勢の職員らに見送られつつ、いよいよ一般道へ。
☆ ☆ ☆
官房長官・首相、両陛下、秋篠宮ご夫妻の順に進む隊列。陛下の前後を、厳重警戒態勢で囲む形。時速10kmの低速走行だと、白バイは二輪だから緊張するはず。レトロなサイドカーが逆にオシャレ。
☆ ☆ ☆
オシャレと言えば、雅子さまのティアラ。上皇后さまから譲り受けたもので、散りばめられた宝石がキラキラ、太陽の光を反射してた。0.1秒以下の光る瞬間をキャプチャーするのは難しい。実は前日に続いて、光る涙をぬぐうシーンもあったとの事。
ちなみに秋篠宮ご夫妻は、後ろの車の中で静かにされてた。あくまで天皇陛下の即位の祝賀行事(国事行為)ということで。
☆ ☆ ☆
最初から最後まで、至る所で祝賀演奏。最初と最後の曲が『令和』、途中が『新・祝典行進曲』。
青山通りは緑が豊かで、美しい。国会議事堂に向かう車列も荘厳で華やか。ドローン撮影ではなくて、固定の望遠カメラかな。
赤坂見附の複雑な立体交差はある意味、都会の象徴。もちろん、皇居は別格。紅葉というか、黄葉も美しい。
☆ ☆ ☆
観客はひたすらスマホやカメラ撮影に夢中で、スタジオのゲストも声を出して笑ってた♪ 後ろの方だと、観客の後ろ姿しか写らないはず。いずれ、こんな光景は過去のものになるのかな。目で見るだけで、撮影・記録されるようになるとか。
なぜかNHKは後で、美人ママと可愛い女の子の母子を5秒近くもアップで放映♪ カメラマンか編集さんの趣味か。ちゃんと小旗を振ってるのがエライ。大人の多くは撮影に夢中だったから。
そう言えば、終盤のボーイスカウト・ガールスカウト(下の写真の左側)も、流石にみんな撮影せずに旗を振ってた。よく訓練・統率されてる。
自衛官だったか皇宮警察だったか、銃を胸で縦にして敬意を示す「着剣捧げ銃」も綺麗だった。ビシッと揃ってる。ここはもう一般客は入れない箇所。3時30分。本当に30分間で4.6kmだから、時速9.2km。1km6分半だから、ジョギングのペースでゆったりと。
☆ ☆ ☆
最後の赤坂御所まで、まったく無事に、パレード終了。笑顔で手を振り続けた両陛下をはじめとして、皆さんどうもお疲れさまです。
NHKの番組的には、政治部の美魔女解説員・岩田明子がキラキラ光ってた。以前の紅白歌合戦で、有働由美子アナがボディコン着てたような感じか♪ 杉浦友紀アナと一緒に、クラブでパラパラ踊ってそう。ちなみに民放は別映像で、テレビ東京以外は統一されてた気がする。
☆ ☆ ☆
ゲストで目立ってたのは、トライデント・・ではなく、トラウデン直美。ハーフモデルでまだ20歳なのに、象徴とは何かについて「模範解答」を示してた。原稿なしの生番組でこれだけ話せる人はなかなかいないはず。1つの文も長くて、蓮實重彦の評論の3分の1近くもあるほど♪ 全文引用すると、学生がレポートにコピペするかも。
「憲法の授業とか、いろいろな授業で象徴性ということについて学んだりはするんですけど、専門的なことは別にして、私なりの解釈で象徴というのを考えたときに、平和を希求するというお姿、ともに歩いていこうというような陛下のお姿というのが、国民に示す、こうやって平和をつくっていこうという、そういった形の象徴なのかなというふうに感じています。
もしかしたら、少し失礼な言い方になってしまうのかもしれませんが、すべての国民が天皇陛下のようなお気持ちで振舞っていたら、もう平和になるじゃないかというような、そういう意味で存在が力になるというような形で、「象徴」というふうに個人的に考えてみました」。
文法的に微妙な箇所があるとしても、ライブのコメントとしては90点! 明らかに優秀、賢いね♪ 慶応大学・法学部政治学科に在学中。お父さんは京都大学のドイツ語講師。トラウデン・ディーターさんでいいのかな。ルックスとスタイルにも恵まれてて、この若さと知性。今後の飛躍に期待しよう。
ともあれ、ブログの感想はこの辺りで終了。令和=ビューティフル・ハーモニーが美しく平和な時代になりますように。両陛下に心から祝意を示しつつ、それでは。。☆彡
P.S. ビデオリサーチの調べ(関東地区)によると、NHKの平均視聴率は27.4%(午後3時~4時)。また、1時~2時は10.8%、2時~3時は16.6%だった。前日(9日)の晩の国民祭典(NHK)は17.0%。
(計 2758字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
- パリ五輪・日本代表選考会~雨のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)2023、ほぼリアルタイムの感想♪(2023.10.15)
「社会」カテゴリの記事
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 遊園地・テーマパーク人口の推移、新型コロナによる激減から急回復~『レジャー白書 2023』(2023.11.25)
- 道交法改正で電動キックボードの車両区分は3種類、速い一般原付自転車、免許不要で最高時速20kmの特定小型、6kmの特例特定(2023.07.03)
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
コメント