AMAZON MUSIC HD、高音質で快適!(無料体験で高速通信なら♪)
3連休の出張から帰宅した後、ちょっと気が緩んでAMAZONで買い物しようとしたら、無料体験の広告が目に入ってしまった。タダより高いものはない・・とは言うけど、タダはやっぱり魅力的♪ 最近、ロクに音楽を聴いてなかったこともあって、「AMAZON MUSIC HD」の無料体験を開始した。何と、1980円の会費が90日間も無料!(今だと30日間)。
このサブスク(会費制サービス)に飛びついた時点で、私は「アマゾンの音楽配信」としか思ってなかったから、頭の中のイメージは以前の(?)バナー広告のままだった。この女のコに萌えて入会した人が1万人はいるはず♪ ほーら、最高に気持ちいいだろ♡・・って感じか(笑)
ちなみに今現在(19年11月9日)、個人契約なら、「AMAZON MUSIC UNLIMITED」(標準の音楽聴き放題)が月980円(プライム会員は780円)。
それに対して、高音質の「AMAZON MUSIC HD」は月1980円(プライム会員1780円)。安いと言えば安いけど、そんな事を言ってると今時、契約だらけでどんどん出費がかさんでしまう。やっぱり、ある程度は絞り込む必要がある。私なんて、月500円のアマゾン・プライムでさえ、3ヶ月も悩み続けてるほど(実話・・笑)。セコッ!
☆ ☆ ☆
さて、6500万曲以上とか言われても、実際に聴ける局数は時間的に制限される。例えば1日1時間、1曲4分なら、1日あたり15曲。1ヶ月でのべ450曲(重複含む)。1年間でも全体の1万分の1しか聴けない(細かっ・・♪)。
だから、自分が聴きたい曲やアーティストがどの程度入ってるか、検索で探しやすいか、お勧め機能はどうか、その辺りが重要になる。
他にも、最高音質(ULTRA HD、ハイレゾ、高解像度)は全体の10分の1~20分の1くらいで、残りの大部分は高音質(HD)か単なる標準音質だから、好きな曲がどんな音質かも重要。たとえアマゾンが最高音質で配信する曲でも、通信環境や端末、アプリ設定によってかなり条件が悪くなる。
色々試してみたけど、最近のヒット曲の多くはHDか、そもそも収録されてない。6500万曲といっても、おそらく同じ曲の複数バージョン(リミックス、ライブ、カラオケ、アカペラ、オルゴール、etc)を別々にカウントしてるだろうから、入ってないものが色々あるのだ。
何が入ってなかったか? それは個人情報保護ってことで(笑)。既に10曲以上、ガックシ_| ̄|○・・となってしまった。もちろん、無料だから不満を言うとバチが当たる♪ 今この瞬間も、高音質(HD)の安室奈美恵『Let It For Love』をダウンロードしてノってる所。ア~ア~ア~アア~(笑)。有難や。。<(_ _)>
☆ ☆ ☆
そうは言っても、温厚で寛容な私がついイラついてしまったのが、ULTRA HD(最高音質)のダウンロード。ほとんど全て失敗してたのだ。20回試して、成功1回くらい。途中までダウンロードできてる感じだけど、最後にフリーズみたいな形になって、いつまでも終了せず(30分待ってもダメ)。仕方ないから自分でキャンセル。
ちなみにキャッシュ(一時保存ファイル)のクリアとか、ネットやヘルプにトラブル対策が書いてたけど、今現在の私のiPadアプリにおいてはキャッシュの操作場所が見当たらない。バージョンの問題かな? デジタルの世界はコロコロ変わるから、仕方ないか。
とにかく、高音質(HD)のダウンロードは全て成功でも、最高音質だと失敗だらけ。深夜、早朝もダメだからサーバーの容量オーバーかな・・とか思ってたら、今日ようやく成功した。高性能のWi-Fiが使える環境で試してみたら、最高音質なのに1曲30秒以下くらいで完了。ウチのWi-Fiや格安SIMだとダメだと (^^ゞ 通信も高性能だとお高いもんで。
ダウンロードした後は、オフラインでフツーに聴ける。ただ、どうもネット検索で調べてみると、最高音質でスマホにダウンロードしてる人はほとんどいないような気がする。ツイッター検索でさえ、さっぱり情報が出て来ないのだ。1曲200MB程度みたいだから、私は気にしないけど、みんなデータ量や通信費を気にしてるのかね?
いまどきストリーミング(受信しながらの同時再生)で聴くのがフツーだろ!と思われそうだけど、最高音質でストリーミングだと、よく切れてしまうのだ。1曲平均2回くらいの切断。まあ、それも私の通信環境の問題だろうけど♪
でも、そう言えば同じ環境でもPCなら問題なかった。ひょっとしたら、新登場の「iPad OS」が原因なのかも。アップルさん、アマゾンさん、聞いてる? 無料体験のブログの感想なんて見ないと♪
☆ ☆ ☆
上は、最高音質のお勧めリスト98曲(J-POP)。全体的に多少、古めなのが分かるだろう。新しいヒット曲は1曲ごとに有料ダウンロードして欲しいわけだから、当然のこと。ただ、私がアプリをダウンロードしてトップを見た時は、嵐がプッシュされてた。ジャニーズ事務所もデジタル進出が進み始めてるし、双方の思惑が一致したわけか。あと、乃木坂46も新しい。
最高音質の歌謡曲のトップは、先日NHKでAI復活した美空ひばり♪ 流石、超大物。
あぁ、寝る時間になってしまったし、字数制限もあるからもう止めよう。結論としては、素晴らしい配信サービスだ。無料で高速通信なら♪ アプリは使いにくいと感じたけど、慣れの問題か。月1000円なら有料会員になってもいいのに・・とかセコいことを考えつつ、ではまた ☆彡
(計 2288字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 出張終了、ノートPCの代わりに新旧2つのiPad Proを持って行ったら、色々と不便・・(2023.09.22)
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- 虫除けスプレーを忘れて墓参りしたら、ヤブ蚊が大量に発生!、夕陽の写真にはゴースト(丸くて小さい謎の点)も出現♪(2023.09.18)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
「音楽」カテゴリの記事
- ビートルズの曲名「Norwegian wood」、邦題「ノルウェーの森」は誤訳だけど上手い日本語訳(ChatGPT-4も同意♪)(2023.05.03)
- 坂本龍一&高橋幸宏追悼、世界の報道と、1983年のYMO音楽講座(NHK教育テレビの若者番組『YOU』動画)(2023.04.03)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 戦場の男性(彼)への思いをのせた乙女の軍歌『カチューシャ』、ロシア語から英語への直訳で意味を解釈(2023.02.25)
- ピアニスト反田恭平のデビューは12歳、指揮者で♪(『題名のない音楽会』振ってみまSHOW!)&15km走(2023.01.14)
コメント