『ウィズダム和英辞典』(第3版2019年・三省堂)、自分へのXmasプレゼント♪
淋しい・・と思われてしまいそうだけど、ホントに淋しい(笑)。何で楽しいクリスマスに、自分で自分に和英辞典をプレゼントしなきゃいけないのか (^^ゞ そもそもキリスト教徒じゃないし♪ そりゃ、ほとんどみんなか(日本だと)。
三省堂『ウィズダム和英辞典』第3版、2019年。最新刊、92000項目。先日買ったウィズダム「英和」辞典・第4版が予想以上に良かったから、「和英」の購入も勢いで決定。女房・・じゃなくて辞書と畳は、新しいほどイイ♪ ただ、ウチは本が多過ぎてホントに困ってるから、何か言い訳が欲しい。という訳で、自分へのXmasプレゼントにしたわけ。
☆ ☆ ☆
『THE WISDOM JAPANESE-ENGLISH DICTIONARY THIRD EDITION』。本体3500円+消費税10%で、合計3850円。ま、自分へのプレゼントとしては手頃な値段か。女性への贈り物だと、安すぎて怒られそう♪
どうせならクリスマス気分を味わおうということで、珍しくデパートというか、ファッション・ビルの中の書店にチャレンジ。初めてのお店で、辞書売り場にたどり着くまで時間がちょっと手間取った。
で、辞書を見ると、1冊しか無いのは予想通りとして、透明なフィルムがかかってる。まるでコンビニの隅にある特殊な雑誌みたいな感じで、中身が見れない♪ いくら何でも、中身を全く見ずに買うのはどうかな・・とためらったけど、周囲にあった他の辞書よりは上だろうと思ったから、消去法的に決定。
☆ ☆ ☆
例えば、以前「英和」を買う時には、(高校生に)人気の『ジーニアス英和辞典』と比べて迷ったけど、和英に関してはジーニアスはイマイチかイマニだと感じた。実際、帯に付いてる売り文句が英和ほど強気になってない♪ 中身も、英和と違って付録が充実してないし、説明の内容も普通に見えた。他の出版社・ブランドの辞書も同様で、全てパス。
そもそも、三省堂のウィズダムは英和・和英ともに最新だし、ネットのサービス「Dualウィズダム」も無料で使えるのが素晴らしいのだ。ひょっとすると、フィルムで覆ってたのは、買わずにネットだけ使おうとする、ごく少数の人への対策なのかも。
何しろ、ネットの登録に必要なのは、簡単な質問の答だけで、中身を見ればすぐ分かってしまうから。まあ、それを言うなら、図書館で見られて登録されたらおしまいだけど。購入者にレシート画像で登録させる方式だと、その確認にかかる人件費やシステムの方が高いのかも。
☆ ☆ ☆
で、肝心の中身。一言でいうと、当たりだった♪ 思ったより出来がいい。例えば、「あいだ(間)」を引くと、こんな親切丁寧な説明になってる。
まず、for,during,while,within,betweenと候補を並べた後、違いの解説の下に、「LEANER CORPUS」(ラーナー・コーパス:学習者の統計データ)まである。「while 過少使用度 (書)-1」。日本人の学習者は書き言葉で、whileの使用が少なめらしい。確かに、反射的にwhenを使いたくなる(^^ゞ
諭説文における論旨の流れや転換を示す「ディスコース・マーカー(DISCOURSE MARKER)」というものも特別扱いになってる。上は、clearly(明らかに)。なるほど、確かに主張を示す単語だ。
「けいたい(携帯)」の項目だと、COMPOSITION(英作文)の例とその和訳まであった。おまけに、作文する時の注意点まで簡単に載ってる。実に素晴らしい。上はネットのページで、普通に引くと紙の辞書と同じ内容だけど、ネットが得意な用例検索も出来るのだ。
☆ ☆ ☆
下は、「ダイエット」の検索で、共起語(共に使われる語)として「体重」を入力して検索した画面。「ダイエットして体重を減らす lose weight by dieting」。
動きも軽くて、ストレス無し。機能的には、広告たっぷりで無料のWeblioの方が上だけど、あれは重いから、使う時にためらってしまうのだ。有料版Weblioは知らないので、話は別。
巻末の付録も充実。120ページ以上もある。英語基本文型表、アカデミック・ライティング入門、句読法、自己紹介、手紙の書き方、eメール、履歴書、度量衡(単位)、etc。
アカデミック・ライティング入門なんて、普通の読みものとして例文を読むだけでも面白いし、解説も付録とは思えないほどきっちりしてる♪
というわけで、もう買っただけで英語力が格段に上がった気がするから、読む必要はない(笑) ・・というのが、ありがちなパターンだろうから気を付けよう♪ 最近、妙に話題の英検でも受けて、ブログのネタにしようかな。ともあれ、今日の所はこの辺で。。☆彡
cf.『ウィズダム英和辞典』(第4版2019年・三省堂)購入、人気の『ジーニアス英和辞典』と比較して
(計 2001字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新しい端末で不正ログイン扱い、Yahoo!メールが完全にロックされて解除(申請)手続きが大変!(確認書類、3日程度)(2023.09.26)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- ツイッター・・じゃなくて「X」の有料化の前に、久々にツイートごっこ・・じゃなくて「ポスト」ごっこ♪(2023.09.23)
「英語」カテゴリの記事
- テニスの全仏オープン2023、女子ダブルス失格後に混合ダブルス優勝!、加藤未唯の英語スピーチと和訳&プチジョグ(2023.06.09)
- ビートルズの曲名「Norwegian wood」、邦題「ノルウェーの森」は誤訳だけど上手い日本語訳(ChatGPT-4も同意♪)(2023.05.03)
- 近代ロケットの父・ゴダードの名言「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実になる」、英語出典(『ROCKET MAN』)(2023.03.08)
- 量子もつれ(エンタングルメント)の実験的検証~ノーベル物理学賞2022、授賞・受賞理由(英文和訳)(2022.10.07)
- 高梨沙羅が失格で涙、スキー・ジャンプのスーツの測定規則と方法(今季FISガイドライン・英語)&15kmジョグ(2022.02.09)
コメント