« 令和元年、最後のハーフ走終了、ようやく湘南の写真チェック | トップページ | mariage de la diversite(マリアージュ・ドゥ・ラ・ディヴェルシテ)、多様性の結婚~『グランメゾン東京」最終回 »

さらば、polar personaltrainer &19年12月・年間走行距離

(29日)JOG 10km,54分02秒,平均心拍143

消費エネルギー534kcal(脂肪112kcal)

 

あ~疲れた。ポラール心拍計のデータのお引越しで♪ そこか! 25km走くらいのしんどさかも(笑)

  

191230e

    

以前、いきなり終了が告知された時には、世界的な反発を浴びて丸1年以上の延期になったけど、今回は本当に終了するらしい。12月31日UTC(協定世界時)14:00にシステムがシャットダウン・・って、細かっ♪ さすが世界的企業。心拍計そのものでも、サイトでも、ちょっとした所ですぐ英語が出て来る。

  

191230f

   

いつも走り終わった後、パソコンのUSB端子に上の器具(Data Link)を差し込んで、polar personaltrainer.com (ポラール・パーソナルトレーナー・ドットコム)に転送。心拍のグラフを作ってた。トレーニング負荷の様子を表す折れ線グラフも、いい刺激だった。

   

かなか走行データを転送できなくてイラつくことも多かったけど(最大で1時間ほど!)、ここ半年は早かった。使う人が減ったからか、あるいは私が高速の端子(USB3.0)を利用し始めたからか。赤いランプの点滅が止まらずに続くのを祈りながら、いつも見てた。蛍の光みたい・・と言っても、実物を見たことはなかったりする♪

  

191230g

     

ちなみにデータ自体を保存して、メモ帳アプリで開くと、HTMLファイルみたいなタグ(前後で挟み込むカギカッコ)を使った書き方になってる。こうゆう普通のデータなら、今後も何らかの方法で取り出せないものかね? 誰か、個人的に受信サイトを作るとか、送信せずにPC内に保存するとか。世界中で使われてるんだから、今後どなたかの努力に期待しよう。

  

大体、新しいサイトのPolar Flow(ポラール・フロー)にデータを送信できないのがおかしいのだ。今まで既に保存してたデータなら、フローへと転送できたけど、これがまた分かりにくいし「保留中」の時間が長くて(数時間か半日か)イラついたのであった。ともあれ、今までどうもありがとう♪ さようなら。。

  

191230h

   

   

    ☆     ☆     ☆

で、おそらく最後の送信となる走りは、単なる積極的休養の10kmジョグ。これでも、前日にハーフ走をこなした後だし、最近としては頑張ってる方だ。走りの感触も、疲れのわりには良かった。ゆっくりだけど着実に、湘南の悲惨なダメージから回復しつつある。

   

トータルでは1km5分24秒ペース。ま、心拍も低いし、休養だからこんなもんでしょ。気温8度、湿度55%、風速1m。ちょうど走りやすいコンディションで、珍しく心拍計も最初から最後までほぼ問題なく作動。有終の美を飾ってくれた。ちょっと一時的に乱れてる箇所だけは補正。これがとりあえず、最後の心拍グラフになる。

   

191230a

  

   

往路(2.4 km) 14分07秒 126 140

LAP 1(2.1) 11分31秒 140 146

 2   11分10秒 146 152

 3   10分57秒 153 160

復路(3.2) 16分55秒 151 162

計10km 54分02秒 143(79%) 162(90%)

      

   

    ☆     ☆     ☆

一方、今月の全走行距離は、

  

 RUN 220km ; BIKE 0km

  

自転車はともかく、ランニングはまあまあだと思う。その気になれば大晦日にあと10kmくらい走れるけど、まあやっぱり日本国民としては『紅白歌合戦』と『ゆく年くる年』を見るのが正しい年末年始だろう♪

   

下のトレーニング負荷の折れ線グラフとも、とりあえずこれでお別れだ。時間が短いとやたら評価が低いのが玉にキズだったけど、結構お気に入りだった。以前はレッドゾーンに入るのがフツーだったのに、最近はイエローやグリーンに留まることが多い (^^ゞ ちなみに左端の突き抜けてる負荷が、湘南フルマラソン。

      

191230b

  

191230c

   

191230d

   

そして2019年の最後に、今年の年間走行距離を発表。

   

 RUN 2119km ; BIKE 707km

  

ランニングはぼちぼちとして、自転車が恐ろしく少ない。ランの3分の1 (^^ゞ これは、春から夏にかけての自転車シーズンに、プライベートが大変だったから。出張だらけで、早起きして自転車に乗ってる余裕なんて無かったのだ。早めにジムくらい通うべきだったね・・とか反省しても、後の祭り。

   

来年はもうちょっと増える予定だけど、予定は未定(笑)。コラコラ! それでは今日はこの辺で。。☆彡

   

        (計 1771字)

| |

« 令和元年、最後のハーフ走終了、ようやく湘南の写真チェック | トップページ | mariage de la diversite(マリアージュ・ドゥ・ラ・ディヴェルシテ)、多様性の結婚~『グランメゾン東京」最終回 »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 令和元年、最後のハーフ走終了、ようやく湘南の写真チェック | トップページ | mariage de la diversite(マリアージュ・ドゥ・ラ・ディヴェルシテ)、多様性の結婚~『グランメゾン東京」最終回 »