脚の疲れが取れない・・&塩つぶやき
(17日)JOG 10km,53分21秒,平均心拍145
消費エネルギー 545kcal(脂肪98kcal)
危なかった。。 フェイクニュース・・じゃなくてフェイク・ブログ記事を書くところだった (^^ゞ 二日酔い気味なもんで♪ アル中予備軍か!
nifty経由で配信されてたNEWSポストセブンの記事の見出しが、減塩でリスク上昇とか書いてたのだ。元記事だと、「日本人の半分は減塩の必要なし むしろ減塩で死亡リスク上昇も」。
一般に、食事・栄養関連の話は、色んな情報・データが錯綜してるから、リスク上昇説もあればリスク下降説もある。ただ、流し読みすると、まるでNHKスペシャルの最新情報みたいに見えたから、ランニング日誌のトッピングには適度かなと思ったわけ。
で、書く前に、念のためによく読むと、NHKスペシャルでは「塩の特集」をしただけ (^^ゞ 減塩でリスク上昇という肝心の主張は、ポストセブンのものだった。フェイクニュースではないけど、フェイント・ニュースだね♪ ネットの引っ掛けには注意しなきゃ!
いずれにせよ、塩分の摂取量と健康・病気の問題は、ウチでほとんど扱ってないから、いずれまた。牛乳や食パンの塩分量は僅かだし、チューハイもほとんど入ってないんだね。じゃあ、もっと飲んでも大丈夫だと(笑)。コラコラ!
☆ ☆ ☆
一方、丸2日休んで昨日はまたハーフ・・と書きたい所だったけど、脚の疲れが抜けてないし、眠かったし、ドラマ・レビューに時間を取られたから、単なる10kmジョグ。これが結構、苦戦だった (^^ゞ
それにしても今日、汗マークが多いね♪ 多分、「塩」が頭にあるからだと思う。私の感覚だと、塩というとまず汗をイメージするのだ。真夏の運動で大量の汗を流して、帰宅後に塩をなめるとか。良い子は真似しないようにネ。私は高校野球の球児たちの真似をしてる。
で、走りの方は、最初から意外なほど脚が重くて、フルマラソンの終盤を思い出したほど(汗)。別にスピードを上げてるわけでもないし、心臓や肺は余裕あるのに、脚のせいで冴えないプチジョグになってしまった。あわよくば1km5分切ろうと思ってたのに。。
トータルでは1km5分20秒ペース。遅っ! 気温9度、湿度99%、風速1m。湿度の高さも関係したのかね? また心拍計がなかなか反応しなかったから、前半は推定値で補正してある。胸の送信ベルトの内側が破れて来たからかも。まだ、買って5年半だから、もうちょっと我慢したいな・・とか思いつつ、今日はあっさりこの辺で。。☆彡
往路(2.4 km) 13分57秒 134 146
LAP 1(2.1) 11分38秒 144 150
2 10分59秒 149 156
復路(3.3) 16分47秒 152 162
計10km 53分21秒 145(81%) 162(90%)
(計 1153字)
| 固定リンク | 0
« ワイン名「Brise.」(ブリーズ:そよ風よ、店をぶち壊せ)~『グランメゾン東京』第9話 | トップページ | JR SKISKI 2019-2020、テレビ60秒CM(浜辺美波×岡田健史)&足重ジョグ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 既に週間字数制限オーバー、最後は一言つぶやきだけ(2023.03.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント