正月つぶやき&初ラン、かなり回復♪
(1日)RUN 14km,1時間10分53秒,平均心拍151
消費エネルギー761kcal(脂肪122kcal)
あぁ~、お餅を食べ過ぎてお腹が苦しい。。(^^ゞ ダイエットは?! いや、フツーに3個食べたんだけど、1個の大きさが2.5倍あったのだ(笑)。7.5個か! 食べまくりだった中学・高校の時より多いかも♪ お正月で生活のリズムも環境も変わってるし、眠いとやっぱ腹が減る。
さて、去年・・じゃなくて一昨年の秋、日産のゴーンが逮捕された時、これはかなり揉めるだろうと私は予想してたけど、ここまで過激な展開になるとは思ってなかった。まさかの日本逃亡? 脱獄じゃなくて脱国か。保釈中に勝手に海外に出て、日本に戻る感じがないんだから、脱獄に近いと言ってもいい。
☆ ☆ ☆
レバノンはかばう構えを見せてるし、フランスもそんな感じか。将来、映画のネタになるかも。レバノンは、ICPO(国際刑事警察機構)の国際逮捕手配書も無視するつもりかな。一応、形だけの捜査をしておしまいとか。
確かに、ゴーンの罪の容疑がどの程度のものかは最初からビミョーだったし、トップクラスの生活から拘置所の容疑者扱い生活まで急落すれば我慢できなくなるのも分かる。しかし、個人の不快さだけで、こんなスパイ映画みたいな事をやるかね? 国際的に想像以上の複雑な事情が絡まってそう。
ところで、話の水準はガラッと変わるけど、さっき毎年恒例の正月番組『とんねるずのスポーツ王』をまったり見てたら、日産のCMが普通に流れてて、大人気の電気自動車noteが賞品として提供されてた。
『明石家サンタ』だと、2年連続で賞品なしになってたのに、何でかね? 不幸話を笑うっていう明石家サンタの企画がマズイわけか。あるいは、逮捕直後の明石家サンタで、さんまがイジリ過ぎたから、翌年も無しになったとか(笑)。ともあれ、日産はそれほど自粛モードになってないようだけど、お正月明けはどうだろ。
☆ ☆ ☆
正月から暗めの話を書き続けるのも変だから、単なる軽いテレビつぶやきも書いとくと、1日の午前は駅伝をちょっと見ただけ。夜は『ブラタモリ&鶴瓶SP』を半分ほど見ただけ。沖縄の、太陽が沈む穴と出て来る穴の話が面白かった♪ いや、学校とかで習わなきゃ、ごく自然な発想だと思うし、反論もしにくい。案外、正しかったりして(笑)。トンデモ系か!
2日の朝は箱根駅伝のスタート前をチラッと見ただけで、夜はTBS系列の『ニンゲン観察モニタリング』の終盤だけ。広瀬すずと神木隆之介が素人の後ろから登場するドッキリ企画がフツーに面白かった。まあ、TBSは去年、やらせ企画が問題になったから、後で文春砲がさく裂するかも♪ コラコラ! 広瀬すずは紅白にも出てたし、正統派美少女だね。今が絶頂か。
で、その後はそのまま、TBSの『義母と娘のブルース』謹賀新年スペシャルを見てたら、長い英文和訳の後だったか、いきなりコンドーム(みたいなラムネ菓子?・・笑)と「水漏れ」の話が出て来て苦笑(^^ゞ
試しにツイッター検索をかけると、予想以上に違和感が示されてるのはさておき、水漏れの性的な意味を理解してるツイートが1つしか見当たらない。もちろん、遠回しの過激なジョークなのだ。液体が漏れると困るし、どこから漏れるか分かりにくいねっていう♪ 義母と娘って初めて見たけど、半ばコメディなわけね。
全部見るヒマはないから、テレビ朝日系にチャンネル替えて、『スポーツ王』をチラ見しながら他の事やってた。最後の中村俊輔のフリーキックは凄かった。一発で25m先の70cmの的(?)にラグビーボールを命中。ま、中村はスポンサーの日産との結びつきが深いから、編集かも知れないけど(笑)。コラコラ! ラグビー・松島幸太朗もやられた!って感じだった♪
☆ ☆ ☆
最後に、元日の初ランについて一言だけ。例年、初ランは道路が硬く感じてギクシャクするんだけど、今年は柔らかいシューズを履いてたからか、全くフツーの感触。丸2日休んだ後だから疲れも少なくて、ハーハーゼーゼー、いい感じでスタスタ走れた♪ 公園ランナーの中では1、2を争うスピード・・と言っても15人くらいしか見なかったけど(笑)
トータルでは1km5分04秒ペース。ウォーミングアップの往路を除くと、1km5分切ってた。湘南の悲惨なダメージもそろそろ終了かな。気温7度、湿度55%、風速1.5m。
ポラール心拍計のサイトが大晦日で終了してしまったから、心拍の折れ線グラフを掲載できなくなった。淋しいけど、しばらくは我慢してみようか。新しくGPS付きの心拍計とか買って、個人情報ダダ洩れになるのもビミョーだし。知識と技術があれば、自分で今の心拍計からデータを取り出してグラフを作れるのにな・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.9km) 10分42秒 126 140
LAP 1(3.1km) 15分48秒 150 162
2 15分23秒 156 162
3 15分22秒 157 168
復路(2.8) 13分40秒 157 169
計14km 1時間10分53秒 平均151(84%) 最大169(94%)
(計 2100字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
コメント