正月つぶやき&初ラン、かなり回復♪
(1日)RUN 14km,1時間10分53秒,平均心拍151
消費エネルギー761kcal(脂肪122kcal)
あぁ~、お餅を食べ過ぎてお腹が苦しい。。(^^ゞ ダイエットは?! いや、フツーに3個食べたんだけど、1個の大きさが2.5倍あったのだ(笑)。7.5個か! 食べまくりだった中学・高校の時より多いかも♪ お正月で生活のリズムも環境も変わってるし、眠いとやっぱ腹が減る。
さて、去年・・じゃなくて一昨年の秋、日産のゴーンが逮捕された時、これはかなり揉めるだろうと私は予想してたけど、ここまで過激な展開になるとは思ってなかった。まさかの日本逃亡? 脱獄じゃなくて脱国か。保釈中に勝手に海外に出て、日本に戻る感じがないんだから、脱獄に近いと言ってもいい。
☆ ☆ ☆
レバノンはかばう構えを見せてるし、フランスもそんな感じか。将来、映画のネタになるかも。レバノンは、ICPO(国際刑事警察機構)の国際逮捕手配書も無視するつもりかな。一応、形だけの捜査をしておしまいとか。
確かに、ゴーンの罪の容疑がどの程度のものかは最初からビミョーだったし、トップクラスの生活から拘置所の容疑者扱い生活まで急落すれば我慢できなくなるのも分かる。しかし、個人の不快さだけで、こんなスパイ映画みたいな事をやるかね? 国際的に想像以上の複雑な事情が絡まってそう。
ところで、話の水準はガラッと変わるけど、さっき毎年恒例の正月番組『とんねるずのスポーツ王』をまったり見てたら、日産のCMが普通に流れてて、大人気の電気自動車noteが賞品として提供されてた。
『明石家サンタ』だと、2年連続で賞品なしになってたのに、何でかね? 不幸話を笑うっていう明石家サンタの企画がマズイわけか。あるいは、逮捕直後の明石家サンタで、さんまがイジリ過ぎたから、翌年も無しになったとか(笑)。ともあれ、日産はそれほど自粛モードになってないようだけど、お正月明けはどうだろ。
☆ ☆ ☆
正月から暗めの話を書き続けるのも変だから、単なる軽いテレビつぶやきも書いとくと、1日の午前は駅伝をちょっと見ただけ。夜は『ブラタモリ&鶴瓶SP』を半分ほど見ただけ。沖縄の、太陽が沈む穴と出て来る穴の話が面白かった♪ いや、学校とかで習わなきゃ、ごく自然な発想だと思うし、反論もしにくい。案外、正しかったりして(笑)。トンデモ系か!
2日の朝は箱根駅伝のスタート前をチラッと見ただけで、夜はTBS系列の『ニンゲン観察モニタリング』の終盤だけ。広瀬すずと神木隆之介が素人の後ろから登場するドッキリ企画がフツーに面白かった。まあ、TBSは去年、やらせ企画が問題になったから、後で文春砲がさく裂するかも♪ コラコラ! 広瀬すずは紅白にも出てたし、正統派美少女だね。今が絶頂か。
で、その後はそのまま、TBSの『義母と娘のブルース』謹賀新年スペシャルを見てたら、長い英文和訳の後だったか、いきなりコンドーム(みたいなラムネ菓子?・・笑)と「水漏れ」の話が出て来て苦笑(^^ゞ
試しにツイッター検索をかけると、予想以上に違和感が示されてるのはさておき、水漏れの性的な意味を理解してるツイートが1つしか見当たらない。もちろん、遠回しの過激なジョークなのだ。液体が漏れると困るし、どこから漏れるか分かりにくいねっていう♪ 義母と娘って初めて見たけど、半ばコメディなわけね。
全部見るヒマはないから、テレビ朝日系にチャンネル替えて、『スポーツ王』をチラ見しながら他の事やってた。最後の中村俊輔のフリーキックは凄かった。一発で25m先の70cmの的(?)にラグビーボールを命中。ま、中村はスポンサーの日産との結びつきが深いから、編集かも知れないけど(笑)。コラコラ! ラグビー・松島幸太朗もやられた!って感じだった♪
☆ ☆ ☆
最後に、元日の初ランについて一言だけ。例年、初ランは道路が硬く感じてギクシャクするんだけど、今年は柔らかいシューズを履いてたからか、全くフツーの感触。丸2日休んだ後だから疲れも少なくて、ハーハーゼーゼー、いい感じでスタスタ走れた♪ 公園ランナーの中では1、2を争うスピード・・と言っても15人くらいしか見なかったけど(笑)
トータルでは1km5分04秒ペース。ウォーミングアップの往路を除くと、1km5分切ってた。湘南の悲惨なダメージもそろそろ終了かな。気温7度、湿度55%、風速1.5m。
ポラール心拍計のサイトが大晦日で終了してしまったから、心拍の折れ線グラフを掲載できなくなった。淋しいけど、しばらくは我慢してみようか。新しくGPS付きの心拍計とか買って、個人情報ダダ洩れになるのもビミョーだし。知識と技術があれば、自分で今の心拍計からデータを取り出してグラフを作れるのにな・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.9km) 10分42秒 126 140
LAP 1(3.1km) 15分48秒 150 162
2 15分23秒 156 162
3 15分22秒 157 168
復路(2.8) 13分40秒 157 169
計14km 1時間10分53秒 平均151(84%) 最大169(94%)
(計 2100字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- 長さ200mm、最大口開き29mmのモンキーレンチ購入、ナットを回してトイレ水漏れ修理&猛暑14kmウォーク(2025.07.10)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 綾瀬はるかのバイブ、可愛くてオシャレで高機能(『ひとりでしたい』♪)&レース直前、軽いジム(2025.06.27)
- 「恋愛」という言葉の語釈(辞書的意味)と恋・愛・異性、大渡海、広辞苑、大辞林、大辞泉~『舟を編む』第2話(2025.06.26)
- 「右」という言葉の説明、「(東の)朝日を見ながら泣いた時、(南の)風に吹かれて先に涙が乾く側のほっぺた」~『舟を編む』第1話(2025.06.20)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
コメント