amazonカスタマーサポートとのチャット、楽しいかも♪&14km走
(3日) RUN 14km,1時間09分17秒,平均心拍149
消費エネルギー700kcal(脂肪120kcal)
先日、ディズニーリゾートがまた値上げを発表してたから、ずいぶん強気だな・・と思ってたら、老舗の遊園地・としまえん(豊島園)が閉園するらしい。勝ち組と負け組、明暗分かれるって感じかね。
下は朝日新聞デジタルより。昨日の航空写真らしい。わざわざ飛行機かヘリコプター飛ばすのか。新聞社も老舗企業で、典型的な斜陽産業だけど、まだ余力はあるわけね♪
これを見ると、確かに施設の老朽化を感じるっていうか、昔のまんまかも♪ 当分行ってないけど、印象はいい。下は去年夏のプールの様子。懐かしっ。。 プールの方がキレイに見えるのは、統一感ある色のおかげか。あるいは、そもそもプールの方が施設として簡単だからかな。安全管理は大変だろうけど。
☆ ☆ ☆
・・って話じゃなくて、アマゾンね。はいはい。今でこそ一人勝ちの印象が強い巨大IT通販企業だけど、創業してしばらくは赤字続きだったはず。私は正直、ちょっと前まではお勧め機能とか嫌いで、なるべく避けてた。ネット通販なら楽天。本なら色んなサイトが溢れ返ってるし、リアル店舗もまだ身近に残ってる。
ところがやっぱりamazonは色々と手軽で便利なのだ。安さよりは便利さだと思う。大体いま、何か商品を検索すると、Googleのトップ辺りにすぐアマゾンが出て来る。私に合わせたパーソナライズ(個別化)の影響もありそうだけど、楽天だと個々のお店のページがバラバラに出て、どこもやたらゴテゴテした古いデザインで重い。
アマゾンはまとまってるし、サイトも軽いし、音楽、ビデオ、キンドル電子書籍とか、一ヶ所で色んなサービスが利用可能。今なんて、プライムはうっかり有料更新しちゃったし、ミュージックは無料会員だし、キンドル読み放題は格安の期間♪ よく考えると、Googleよりamazonの方がアクセスしてるかも。
☆ ☆ ☆
で、それだけ使うと当然、トラブルも生じる。調べるのが面倒だけど、個人的には3度目くらいかな? kindle本の1-Click注文機能にまた引っかかったのだ。商品ページをチラ見してただけで、クリックとかタップはしたつもりないのに、注文がすぐ入ってしまう。
私の場合はたぶん、本の中身を見るウインドウが別に開いてる時、強く操作すると、下に開いてる元のページに影響が出るんだろうと想像してる。ただ、ネットを検索すると、同じようなボヤキや不満がかなり出てた。
一番の問題点は、そもそも1-Click注文機能をオフに設定してるのに、kindle本だと(?)注文が入ってしまうこと。どうも、キンドルだけ別扱いのシステムらしい。多分、キャンセル手続きが分かりにくくて面倒だから、そのままお金を払ってる人がかなりいると思う。なぜか、注文履歴のページからだとキャンセルとか問い合わせができないのだ。
☆ ☆ ☆
私は何度かサポートデスクを使った経験があるから、すぐ窓口を探し出して、珍しくチャットを選択。電話だと、向こうだけが録音してて不利だし、細かい話がどうしても伝わりにくいのだ。待ち時間1分と表示されてたけど、実際は30秒ほどですぐ開始。私のイメージ的には、携帯メールやLINEで可愛い女の子とおしゃべりする気分♪ 実際は男性かも知れないけど(笑)
チャット独特の面白さは、次にどっちが先に書くか分からないこと。ビミョーな間(ま)が空いた時、ちょっとドキドキする感じが楽しいのだ♪ 電話だと、無言の時間は苦痛や緊張になるけど、チャットなら気にならない。そもそもメールの親戚みたいなもんだから、一瞬で即答しなくてもいい。
途中、相手が入力の変換ミスとかしてるのも可愛かったりする♪ 申し訳ございませんとは書いて来なかったけど、内心しまった・・と思ってるはずだよな・・と思うとワクワク楽しめる(笑)。最後にお別れする時も、恋人との往復メールを止める時みたいな甘い感覚♡ アブナイわ!
それにしても、アマゾンのサポート体制は確かに鍛えられてる。とにかく、対応が速いのだ。今回も、こっちのミスを追求したりせず、すぐ返金決定。通知のメールも半日以内に届いた。こうなると、次もまたチャットを楽しみたくなる♪ 早くトラブルが生じないかな・・と思って無意味に買い物したくなる、小市民の日常であった。完全な負け組(笑)
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りはまた14kmだけスタスタ。どうも、このくらいの距離が手頃なのだ。時間もスピードも、しんどさもカロリー消費も。
10kmだと、あんましお菓子食べれないけど、14kmだと一気食いしてもいいかなと思ってしまう♪ 子どもか! モデル兼ランナーの長谷川理恵がテレビでそんな事を可愛く言ってたから、悪影響を受けたわけ。責任転嫁か!
昨日は昼間は暖かかったけど、夜はちょうどいい寒さになって、1日休んだだけなのに走りもいい感じ。その気になれば、まだまだスピードを出せた♪ なれよ! トータルでは1km4分57秒ペース。いまいちだね (^^ゞ 自分では4分50秒くらいの感覚だったのに。
気温8度、湿度60%、風速2m。電池が切れそうだからなのか、心拍計がまたちょっと変で、途中2回くらい無反応になってしまったから補正した。まあ、心拍はそれほど高くなかったと思う。最近はむしろ呼吸が一番しんどい。家系的に気管が狭くて弱いんだよな・・とかボヤキつつ、ではまた明日。。☆彡
往路(2.4km) 12分39秒 136 149
LAP1(2.1)10分50秒 146 153
2 10分34秒 150 156
3 10分24秒 153 158
4 10分16秒 156 161
復路(3.0) 14分34秒 150 163
計14km 1時間09分17秒 149(83%) 163(91%)
(計 2348字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント