北米(アメリカ)版の安いブルーレイ購入、国コードの制限もリージョンフリー無料ソフトでクリア♪
惜しい! 先日書いたNHKプラスも、最初は感動したけど、使うにつれて欠点も分かって来た。85点だったのが75点になったような感じか(細かっ・・)。
今回、初めて挑戦した北米版のブルーレイディスク(海賊版ではない海外の正規品)も、最初は90点の絶賛だったのが、半日後の今では80点まで下がってる。まあでも十分良い評価で、ラッキーな買い物になった。とりあえず、当たりだ。おみくじなら、吉か中吉くらい♪
アマゾンとか楽天とか、商品のレビューを単なる参考までに見てると、何か気に入らないことがあった時に星1つとか0コとか書いてる人が結構いる。もちろん個人の主観的な感想だから、基本的には本人の勝手。読者の側でそれぞれ適当に受け止めればいい。
ただ、何事にも長所と短所があるのは当たり前のこと。全体的、総合的に見れば、「この」北米版Blu-rayは「私にとって」素晴らしい。日本版の数分の1(!)の価格で、台詞の英訳と英語字幕まで付いてるから。みんなにお勧めするようなものでもないけど、私自身はまた試すかも。おみくじか宝くじのノリで♪
☆ ☆ ☆
さて、事のキッカケは単に、大事な出張を無事終えて、気が緩んだから♪ ホッと一息、自分へのご褒美とストレス発散を兼ねて、今まで買ったことない物を初購入してみた。
もちろん(?)、日本版と北米版はビミョーに違ってる。私の性格だと、日本の作品のブルーレイなら、多少高くても日本版を買うのだ。
そもそも、0円~数百円の動画配信やDVDレンタルもある中、わざわざブルーレイ・ディスクまで買うってことは、よっぽど大好きなお気に入り作品ということ。3割増しとか4割増し程度なら、日本版をフツーに買ってたと思う。安心・安全だし、付録やデザイン・装丁も違うことが多いし。
ところが今回買った作品は、日本版だと新品は品切れ状態みたいで、元の売り出し価格の数倍に値上がりしてしまってる。文字通り「ケタ違い」の値段になってるから、流石に気が引けるし納得もできなかった。もちろん、新型コロナ用マスクとは違って、単に希少価値が上乗せされてるだけの趣味の品物だけど、足元を見られてるようだから抵抗したくなるのだ。
☆ ☆ ☆
というわけで、まずは情報収集。北米(アメリカ)版のブルーレイだから、「リージョンコード」(地域の分類記号)は基本的には日本と同じ、リージョンA(北米&東アジア地域)。
ただ、ブルーレイだと、同じリージョンAの中でも国別の使用制限がかかってる商品があるようで(割合は不明)、ハッキリとは分からないけど、どうも私が欲しいディスクも日本ではフツー、見れない可能性が高かった。
でも、それを日本で売ってて買う人もいるってことは、制限を突破できるってことだ。法律的にはビミョーなのかも知れないけど、誰でも知ってる超有名サイトで結構な代金を支払って購入。個人の趣味で見て楽しむだけだから、むしろ全く見れない方が消費者保護の観点からおかしいと思う。他人に映像を見せることもないし、ブログに静止画像をアップすることもない。
おまけに、制限解除に使う無料ソフトもネット検索ですぐに表示されるもので、有料版も堂々と販売されてる。調べた限りでは、評価も高い。とはいえ、正直言うと、見れなくてお金を捨てることになるかも知れないな・・と覚悟してた。新しい試みには必ず、それなりのリスクはある。ま、社会勉強の授業料ってことで。
☆ ☆ ☆
まずは普通にノートPC&外付けBDドライブ&添付ソフトで試してみると、予想通り全く見れない。カンタンな英語の警告表示が数秒間映っただけ。
「LICENSED SOLELY FOR USA AND CANADA. THIS DISC, ITS CONTENT, AND FEATURES ARE NOT LICENSED FOR SALE AND VIEWING IN THIS REGION. CONTENT AND FEATURES ARE UNAVAILABLE IN THIS REGION.」
ライセンス(使用許可)は米国とカナダに対してのみです。このディスクの内容や機能は、このリージョン(地域)では許可されていません。内容も機能も、この地域では使用できません。
普段使ってるメジャーな添付ソフト「WinDVD Pro 11」ではダメなのだ。「いくつかのモジュール(部分的プログラム)をアップデート」してもダメ。 BDドライブのマニュアルや、I・O DATA(アイオーデータ)のサイトを見てもダメ。ここまでは、もともと織り込み済みだからOK。
☆ ☆ ☆
上がリージョンコードや国別制限を解除してくれるリージョンフリー・ソフト、「Leawo(リーウォ?) Blu-ray Player」。中国系企業の公式サイトでPCに無料ダウンロードして、ダブルクリックで展開&インストール。
本来なら超簡単な手続きなのに、私は10分もかかってしまった。Windows用の無料体験ボタンを押したのに、なかなかダウンロードされないから、グルグル回る渦巻きとルーターのランプをジッと見ながら待ってたのだ。内心ブツブツ文句言いながら♪ ブラウザをIEからChromeに変更してもダメ。
諦めかけた時、ようやく気付いた。ページ上段に、ダウンロード用のボタンが表示されたままになってた (^^ゞ 2回押さないとダウンロードされないのか。分かりにくっ! 後は簡単で、登録どころかアプリを開く操作さえ不要。自動的に再生開始。
☆ ☆ ☆
最初、天下のFBI(!)の警告文(WARNING)がしばらく映される。Federal Bureau of Investigation(連邦捜査局)。要するに海賊版への警告で、違法なコピーや配付・配信は、たとえ金銭のやり取りがなくてもFBIが調査して処罰する、という内容。刑務所か罰金か。
ここに「違法な閲覧」とは書いてなかったから、ひとまず安心。急にFBIに逮捕されても嬉しくないのだ。まあ、ブログのネタにはなるけど♪
当然(?)、基本的には英語が多いけど、アプリ操作の説明は最初から日本語表示になってた。それはソフトの側の設定の話。日本語サイトでダウンロードしたんだから、ある意味、当然。
ただ、ディスク自体のデフォルト(初期)設定はもちろん英語だから、日本語の音声にしたければ、最初の画面で「LANGUAGES」(言語)を「JAPANESE」(日本語)に変更する必要がある。これがちょっと分かりにくかったけど、また諦めかけた頃にやり方が判明。画面にポップアップした専用の小さい操作盤を使うか、キーボードで選択すればよかった。
ちなみに日本語の音声の場合には、英語の字幕が出てしまう。あらかじめネット情報で読んでた通りで、まだ消す方法は分からない。まあ、私はそもそも英語の勉強もしたいから、気にならないのだ。字幕がジャマなら、英語の音声で見れば字幕は消せた。
☆ ☆ ☆
後はほぼ快適に鑑賞。ブルーレイというのは普通、静止画キャプチャー(スクリーンショット)が出来ないようになってるけど、今回使ったソフトなら簡単に綺麗な画像が保存できた。ボタンを押すだけでHD(1920×1080ピクセル)のJPEG画像をゲットできる。圧縮比は調節できないけど、数百KBでそこそこ綺麗な静止画だから十分満足。
ただし、スロー再生やコマ送りはできない。韓国系の有名無料ソフトGOM Playerなら可能だけど、DVDと動画ファイル用だから、ブルーレイには使えないのだ。GOMさん、ブルーレイ用の開発もよろしく♪ 好印象の日韓交流としても有意義。
あと、単に私のハード環境や操作の問題かも知れないけど、さっき再び使ってみたら、4倍速以上の速さにすると強制終了になってしまうことが続いた。しばらく先のシーンへのジャンプも失敗だらけ。
まあ、これはUSBコードの端子がちょっと緩くて、手の操作の振動でエラーが生じてるだけかも。実際、そっと操作したら大丈夫だったし、たぶん何とかなると思う。最初は普通に早回しできたし、普通の再生や一時停止は全く問題なし。
動画の形式をMOVとかに変換したファイルをiPadで見ることも出来そうだから、後で挑戦してみる予定。こちらは有料ソフトの無料体験になるから、使うタイミングを選ぶ必要があるかも。他人とやり取りすることはない。FBIが怖いから♪
なお、今週は計15477字で終了。また制限字数オーバーか・・とか反省しつつ、ではまた来週。。☆彡
(計 3462字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
コメント