睡眠不足は風邪の抵抗力・免疫力が大幅に低下(米国英語論文)&プチラン
(21日)RUN 10km,51分50秒,平均心拍140
消費エネルギー480kcal(脂肪 96kcal)
東京宝塚劇場、中止要請を拒否した格闘技イベント・K1。日本ではそろそろイベントが再開され始めた。確かに日本ではわりと落ち着いてるけど、世界的には感染者も死者数も急増中で、欧米は厳戒態勢。
そうなると、日本人としては自己防衛するしかない。たぶん、手洗いとか接触回避より重要なのは免疫力だと思う。今一番悲惨なイタリアでさえ、今のところ感染してない人の方が遥かに多いし、一般的に、たとえ感染しても症状が軽い人が多いとされてる。
免疫力をアップするのに私が普段心掛けてるのは、野菜の摂取・・と言いたい所だけど、食事はあまり配慮できてない。ただ、運動はハッキリ心掛けてる。ランニング、早歩き、階段の昇り降りの一段飛ばし(笑)、etc。
でも、食事や運動より睡眠の方が重要だろうとは思ってた。それを科学的・医学的に裏付けてくれたのが、タイムリーな読売新聞HPの健康特集「ヨミドクター」の記事だ。
「感染予防には十分な睡眠を・・・」。執筆は精神科医・睡眠専門医のDr.三島和夫。
☆ ☆ ☆
根拠(エビデンス)となってるのは、米国の刺激的な実験論文。カーネギーメロン大学とピッツバーグ大学が共同で、21~55歳の健康な男女153人を対象に調査した。風邪のウイルスの一つであるライノウイルスが含まれた液体を点鼻して観察。私なら、かなりの報酬がないと引き受けない。
結果として、睡眠7時間未満の参加者は、8時間以上だった参加者の3倍近くも風邪にかかりやすかった。また、睡眠効率(本当に寝入ってる時間の割合)が92%未満だと、98%以上の人の5.5倍も風邪にかかったとのこと。
それほど被験者が多くないし、期間も短い「一つの」実験に過ぎないから、あくまで参考程度だけど、極端な大差には驚く。食事や運動だと、免疫力はたかが数割しか変わらないだろう。
睡眠不足で免疫機能が下がるのは、体内で異物を攻撃してくれるナチュラルキラー細胞の活動が低下したり、免疫細胞から出るタンパク質「サイトカイン」の分泌量が変化するから。私の実感としては、気分的にも身体的にもボーッと弛緩してしまうのが良くないような気はする。
☆ ☆ ☆
で、マニアックブログとしてはもちろん、直ちに元の英語論文を検索。すぐに見つかった。10年以上の論文だ。
Sleep Habits and Susceptibility to the Common Cold
(睡眠の習慣と、普通の風邪のかかりやすさ)
ところが、もう寝る時間だから、中身を扱う余裕はない♪ 新型コロナのかかりやすさが3倍とか5倍になると困るから、縮小コピーの引用だけに留めとこう。結果や結論は、読売のまとめのままに近いから、読みやすい。
☆ ☆ ☆
ところで、私も含めて多くの社会人は、コロナ関連で睡眠習慣が乱れてると思う。時間も短縮、睡眠効率も低下。特にワンオペ育児の方とか大変だと思う。
とりあえずランナーとしては、少しでも走ろうってことで、昨日も寝る前にチョコッと近所で走って来た。まあ、ホントは走らずに睡眠時間を増やした方が免疫力はアップしたのかも (^^ゞ まあでも、食事やメンタルにも関わるし、ダイエットもあるし♪
前日の走りの疲れは意外と少なくて、トータルでは1km5分11秒ペース。気温12度、湿度63%、風速1.5m。心拍計は終盤までほぼ正常に動いてたのに、最後の5分くらい(?)止まってしまったから補正した。春と秋は走りやすい季節だな・・と思いつつ、ではまた明日。。☆彡
往路(1.2km) 6分39秒 119 135
LAP1(2.2)11分55秒 132 144
2 11分14秒 142 151
3 11分01秒 147 154
復路(2.2) 11分02秒 152 155
計10km 51分50秒 140(80%) 155(89%)
(計 1613字)
| 固定リンク | 0
« パズル「絵むすび」解き方15~小学生向け(難易度4、ニコリ作・朝日be、20年3月21日) | トップページ | 新型コロナに負けず、自宅のベランダ7mでフルマラソン(フランス語和訳)&プチラン »
「ランニング」カテゴリの記事
「健康」カテゴリの記事
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- カフェイン中毒(過剰摂取)もどきで飲む量を少し減らしたら、やたら眠い・・&残暑11kmジョグ(2023.09.11)
- ジムの体組成計・タニタMC780A(70万円)で測定、私の体脂肪率は僅か9.4%!、「アスリート」判定の1歩手前♪(2023.08.26)
- また息苦しくて寝れないから、上体を起こして起座呼吸で浅い起座睡眠、久々にフルタイドも服用&ジム28日目、疲労蓄積(2023.08.18)
- オムロン体重・体組成計703T購入、部位別(脚・体幹・腕)の皮下脂肪率、骨格筋率(筋肉量)を測定、体年齢も♪(2023.03.10)
コメント