« 新型コロナに負けず、自宅のベランダ7mでフルマラソン(フランス語和訳)&プチラン | トップページ | ロックダウン(lockdown=封鎖)で公園に行けなくなる前に、ハーフ走 »

日経新聞・電子版、2ヶ月無料の春割に申し込み、はたして解約で脱出できるか♪

今日はまず、常連読者の方々に訂正&お詫びしとこう。トップページ上段に手作業で付けてる記事リンクが1つ間違ってて、まるで突然ブログが閉鎖されたみたいな画面が表示されてた♪

  

200325a

  

これ、他のココログ(ニフティのブログ)が急に削除された時に私も見て来た画面だから、自分でドキッとしてしまった。あれっ、ウチが削除されてしまったのかと♪ まあ、一応データは保存してあるから、たぶん復元できるとは思うけど。

  

200325b

   

上が入力データ(html)で間違ってた箇所。2日前の睡眠不足記事のリンク付けで、URLを入力するべき所が、記事タイトルになってた。間違いを認めて、原因を調査して公表。良いサイトだね♪

   

   

   ☆     ☆     ☆

さて、良いサイトと言えば、ある意味、日本経済新聞HPもいいと思う。財界寄りなのは仕方ないとして、左・右にあまり偏らずバランスが取れてる政治的姿勢がいいし、最新のリアルな経済を具体的にとらえてて、朝日や読売とは全然違う独自路線を貫いてるメディア。

   

だからこそ、最近は聞かなくなってるけど、「社会人になったら日経新聞」なんて言い回しもあった。これ、歴史的にはおそらく、「学生・若者は朝日」とかいう古い考えとコントラスト(対比)をなすものだと思う。

   

朝日の記事は奇妙なほど大学入学試験で使われて来たらしいし、親のスネをかじってる間は、左の革新ポジションから社会・政治批判、学生運動。でも、自分が実社会で金を稼ぐようになったら、変革・反対だけでは通じない。企業や家庭の保守・維持も必要だし、社会の中心を見ようと。『いちご白書をもう一度』の歌詞とも重なる(昭和レトロ♪)。

   

で、平成ブロガーの私としても、そろそろ大人の階段を登る必要があるので(遅っ・・)、日経HPは時々アクセスしてたし、職場で紙の日経新聞を開くこともあった。

   

200325c

      

ところが、日経HPは無料で読める部分が少なくなってるのだ。例えば今現在アクセスランキング5位になってる面白そうな記事「山崎パン株急騰のナゾ 背後にヘッジファンド危機」なんてものを読もうとしても、本文は5行しか読めない。下側に、「電子版の記事が今なら2カ月無料」なんて勧誘広告が表示されてしまう。電子版創刊10周年、営業PRも活発。

  

200325e

         

今までは5行でガマンして来たけど、流石にそろそろ10行は読まないと社会人になれない♪ というわけで、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、電子版の無料体験に申し込んだ。釣られてしまったかも。ヤマザキの白いお皿キャンペーンにつられて、皿の代金の何倍ものパンを買うようなものか♪

   

   

    ☆     ☆     ☆

実は以前にも何度か、無料体験を申し込もうとしたことがある。ところが、今までは確か無料期間は1ヶ月だけだったし、必須の入力項目が細か過ぎるから、いつも途中で撤退してたのだ。

   

職業、業種、職種、役職、お勤め先従業員規模、すべて必須。おまけにすぐ下には、任意とはいえ、世帯年収の入力欄まである。普段使ってる朝日新聞デジタルだと、こんな細かい入力は無かった。さすが、人権の朝日。個人情報のやり取りには敏感なのだ。敏感すぎる時もあるけど♪

   

まあでも、丸2ヵ月も無料で読めるのなら、金額にして9000円弱もお得。その程度の個人情報の提供は許容範囲かも。何を書いても、内容の真偽のチェックまではしないだろうし(コラコラ!)。

   

  

     ☆     ☆     ☆

で、遂にクレジットカードの番号まで入力してしまったから、元を取るしかない(まだ無料だけど♪)。直ちに、フツーのアプリと、紙面をそのままの表示形式で見れるビューアーを、両方ダウンロード。

   

AppleのAppStoreで検索すると、ダウンロード数・・じゃなくて評価数の差が2ケタもあるのに驚く。フツーの日経電子版アプリは3.1万で、星4.5個の高評価。ところが紙面ビューアーは僅か501件で、星2.3個の低評価。

  

同じ日経アプリなのに極端な違いがあるのは、紙面ビューアーだけは有料会員専用だからだろう(私みたいな無料体験も含む)。お金を払うと目線が厳しくなるし、そもそも有料契約してまで読むような人は無料契約者より意識が高いはず。

    

朝日のビューアーと比較すると、一長一短というか、朝日に負けてる感はある。日経の短所は、ちょっと重くて遅いし、ダウンロードして丸ごと保存する機能もない点。あと、記事のリンクをタップして他の記事にジャンプすることも出来ない。

(☆追記:その後、保存できたので、朝日と互角。)

  

200325d

   

ただ、朝日に勝ってる点は、1ヶ月前まで読めること。今現在だと、2月25日の分まで閲覧可能。ちょうど新型コロナの感染が世界で本格化して、株価が急落し始めた時期まで読める。あれからまだ1ヶ月なのか。。

   

朝日は2週間だけで、その前の分をダウンロードしてても自動的に削除されてしまう。まあ、通信機能を遮断すれば、昔の分も保存可能だけど、それだと新聞アプリの意味がない。

   

   

     ☆     ☆     ☆

ともかく、2ヶ月間は無料で読ませて頂こう。まあ、朝日も購読してるし、今春はコロナでごたごたしてるし、そんなに日経を読む時間はなさそうだけど。

  

今のところ、無料期間中に解約して逃げる予定だけど、アマゾン・プライムもキンドル読み放題も結局つかまってしまった♪ サブスク(期間ごとの有料使用契約)というものは一般に、使えばそれなりの価値はあるし、解約も面倒になるのだ。案外、ズルズルと本当の有料会員になってしまうのかも。

  

ちなみに例の山崎パンの急騰。ヘッジファンドの不人気株で、空売りのポジションだったのに、コロナによる相場全体の急落で余裕がなくなって、空売りの買い戻し(アンワインド)をしてるとかいうお話。

   

逆に、今までヘッジファンドが買ってた日野自動車とかは売り払うことになるし、もともと相場全体も急落してるから、下がることになる。ただ、下げの方は当たり前のことで、あまり目立つ動きでもない。やっぱり、なぜか上がるから面白いのだ。

  

そう言えば最近、山崎パンは買ってないから、久々に買ってみようか。本物のパンを、100円くらいで♪ それでは今日はこの辺で。。☆彡

   

     (計 2484字)

| |

« 新型コロナに負けず、自宅のベランダ7mでフルマラソン(フランス語和訳)&プチラン | トップページ | ロックダウン(lockdown=封鎖)で公園に行けなくなる前に、ハーフ走 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新型コロナに負けず、自宅のベランダ7mでフルマラソン(フランス語和訳)&プチラン | トップページ | ロックダウン(lockdown=封鎖)で公園に行けなくなる前に、ハーフ走 »