全国会議員が新型コロナで感染確認されない確率を試算、意外と高くて95%とか&プチラン
(16日) RUN 10km,50分23秒,平均心拍143
消費エネルギー500kcal(脂肪105kcal)
あれこれ忙しいので、今日はホントにごく簡単に済ませよう。素朴な疑問として、日本の国会議員が誰も新型コロナウイルスに感染してないのは不思議だなと思ってた。もちろん、正確には「感染が確認されてない」と言うべきこと。
別に変な意味ではないどころか、素直に驚きながら感謝してるのだ。みんな感染せずに日本の政治を運営してくれてることに。大体、これだけ世間から激しい攻撃を受け続けてると、凄まじいストレスが溜まってるはずだから、免疫力が下がって感染率が上がりそうなものだ。特に安倍首相とか、ホントにタフだなと感心する。
☆ ☆ ☆
そう思ってたら昨日、ホリエモン=堀江貴文のツイッターが話題になってた。私はたまにしか見ないけど、フォロワー数340万人の人気を誇ってる。
「・・国会ってあんだけ人いて感染者ゼロってすごいよね。。しかも最近までマスクもつけてなかったよね。あれは三密じゃないのかな・・」
そう。少なくともちょっと前までは、テレビや写真を見るたびに「大丈夫なの?」と思ってたのだ。やっと最近、対策を取り始めてるけど、それにしても今現在、感染してないのは凄い。まあ、秘書や家族、職員には感染者が出てるから、そろそろリスクが高まってるかも。
ホリエモンのツイッターのTOPは今現在、こうなってる。
「統計学的にありえない」というツイートに対して、ホリエモンは「お前の感覚的なその推理を国会にぶつけてみろ」。
でも2人とも計算してないので、私が確率統計学の初歩(高校1年レベル)を使って試算してみよう。教科書の例題レベル。
☆ ☆ ☆
どうせ大まかな話であって、細かい数値はどうでもいいから、衆院議員と参院議員合わせて700人としておく。ちなみにウィキペディアだと今、衆院465人、参院245人となってた。
日本の確認された感染者数も大まかに10000人、人口1億2500万人とすると、単純な「感染が確認されない確率」は12499/12500。国会議員それぞれの、感染が確認されないという出来事は独立だと考えると、
(700人が感染確認されない確率)
=(12499/12500)の700乗
≒ 0.95
毎度お馴染み、カシオの計算サイトを利用すると、確率は95%! 誰も感染確認されないのは「ありえない」どころか、ごく普通のことだった。
むしろ、誰か1人以上が感染する方があり得ないことに近い(確率5%で非常に低いから)。要するに、もともと1人あたりの感染確認確率が非常に小さいから(0.00008)、こうなるのだ。
ちなみに各議員の確率が独立でなく「従属」とすると、結果はむしろこの値よりさらに大きくなるのが自然。周りが感染してないのなら、自分も感染してない確率は高まるだろうから。
こんなに高い確率になるとは、私も計算してみないと分からなかった。やはり確率統計の分野は、直感や直観がそれほど信用できない不思議な領域なのであった。いずれにせよ、議員の皆さん、どうもありがとう♪ まあ、ホントは無症状の感染者がいるかも知れないから、くれぐれもご自愛あれ。。
☆ ☆ ☆
最後に、単なる一般市民ランナーもまだ感染してない・・というか、症状は全くない。元気だから、熱を測る気もしないし、食欲もフツー。味覚、嗅覚、問題なし。走力もフツーにぼちぼち♪
昨日は3日連続だったけど、初日のスピード走の疲れが取れて、むしろ前日よりラク。ジョギング感覚で心拍も低かったのに、トータルで1km5分02秒ペースとなった。気温9度、湿度70%、風速2.5m。
心拍計は途中で止まりそうになったけど、胸のセンサーを調整したら何とか復活。後でちょっと数値を調整した(プラスの補正)。さて、いつまで元気でいられるかな・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡
往路(2.4km) 13分05秒 131 143
LAP1(2.1)10分37秒 142 152
2 10分22秒 149 156
復路(3.3) 16分20秒 146 156
計 10km 50分23秒 143(82%) 156(89%)
(計 1724字)
| 固定リンク | 0
« 違法な(?)新手の高利貸し、給料ファクタリング(factoring)&プチラン | トップページ | 公園のランニング、ジョギング、散歩も2mのソーシャル・ディスタンシング(社会的間隔キープ)が必要 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
- レース前日、まさかのプチ呼吸困難がぶり返し!、寝苦しいほどだから、慌ててノドの腫れ用トローチ購入・・(2025.01.12)
- 石原さとみの夫(結婚相手)が登場?、日経電子版のゴールドマン証券記事で社会勉強♪&休養ジョグ・ウォーク(2025.01.11)
- アシックス大人気シューズの再入荷争奪戦、数秒差で(?)間に合わず「在庫切れです」♪&最後は7km走(2025.01.10)
コメント