「密ですゲーム」の後、内心「密です!」と警告しつつプチラン♪
(19日) RUN 10km,50分18秒,平均心拍148
消費エネルギー540kcal(脂肪92kcal)
これは完全にアイデア賞だね。おそろしく単純だけど、ツボをついてて笑える♪ 私は基本的にゲームはやらないようにしてるんだけど、これはなかなか上手く行かなかったから、連続12回くらいやってしまった (^^ゞ 暇人か! いや、12回やっても、所要時間は10分くらいなのだ。
昨日、ネットでたまたま、ハフポストの「密ですゲーム」記事を閲覧。私は見た覚えないけど、小池百合子都知事が4月10日に記者団に囲まれた時、「密です!」と叫んで記者団を遠ざけたらしい♪ 小池百合子は時々、変わった言葉遣いするね。ウケ狙いなのか、キャラなのか、流行語大賞狙いなのか(笑)
それをネタにした脱力系ゲームが、「密ですゲーム」。素人の学生(?)の群青ちきん氏の作品で、4月16日に発表されたばかりだから、検索してもなかなかヒットしなかったほど。
あれ、早くもサイトが変わってるし、PCだと動かない (^^ゞ 基本的にはスマホ用なのかな? 私はタブレット(iPad)で遊んで、音が出ないことを除くと、ほぼ問題なく作動。ブラウザは標準のSafari。珍しく、アプリのダウンロードも登録も設定も不要で、ブラウザのまますぐに遊べた。
☆ ☆ ☆
何の説明もないから、最初の1回は全く分からずにすぐ終了 (^^ゞ 緑色のスーツの都知事が、タップするたびに「密です」と叫んで群衆を押しのけるソーシャル・ディスタンシングは分かるけど、ゲームをほとんどやらない私にとっては、タップを高速で連打するということさえ思いつかなかった。
都知事の半径2m以内(緑色の円の中)に人が入ると、5枚のマスクがどんどん減るようだけど、マスクを数えるヒマなんて無し (^^ゞ 人がどんどん増えて、タップでどかせるのが忙しいのだ。話題の東京・吉祥寺よりも賑やかな人出♪ コラコラ! 多分、何か上手い「密です」攻撃があるんだろうけど、調べる気もしない。
安倍首相だけは円の中に迎え入れて、マスク2枚受け取って笑顔で挨拶♪ それは簡単なんだけど、安倍首相のそばに群衆がいると、首相と一緒に群衆が入って来てしまうから、難しい。っていうか、マスクもらっても画面の下のマスクが増えないんだけど(笑)。バグなのか、タブレットだからなのか。
結局、私はレベル3で終了。「和牛」は見なかったけど、「おさかな」は意味が分からなくて、密です攻撃ではねのけてしまった。受け取るべきだったのか。例の政策案をパロってるわけネ。ちなみに、本物のマスク2枚はまだ拝見してないから、楽しみに待ってる所。ブログのネタとして♪ そうゆう使い方か! いや、まだフツーのマスクが何とかあるもんで。
挿入したキャプチャー画像は全て、iPadの画面録画機能を利用。こうゆうゲーム画面とかが使い道なのかね? テレビも動画もほとんど録画できないんだけど。
☆ ☆ ☆
ところで、NHKプラスで夜7時のニュースの動画をチラ見してたら、思い切りランニング・ジョギングが話題になってた。そう。先日も記事に書いたけど、公園のコースが「密です」なのだ♪ NHKの専門家は2mくらいをアドバイスしてたけど、私は2mだと足りないと思う。基本的に前後左右3m以上の間隔を確保。「密です」、「密です」(笑)
たまに抜かれる時は、自分から横によけてる♪ 「密ですスピーカー」とか出来ないかね? 買わないけど(笑)。結局、トータルでは1km5分02秒ペース。1日休んだ後にしては遅いけど、どうも朝から心臓の調子が悪かったのだ。実際、心拍数はかなり高め。時々、明らかにしんどい日がある。正直、新型コロナより心筋梗塞や心停止の方が怖い。
気温10.5度、湿度75%、風速1.5m。昼間は暑かったのに、夜は急激に温度が低下。今はフツーの風邪さえひけない状況だから、体調管理に注意しよう。「密です」♪ 意味なし(笑)。次は時代劇の女性名バージョンで「ミツです」とか出来るかも・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4km) 12分53秒 136 149
LAP1(2.1)10分40秒 148 155
2 10分28秒 151 156
復路(3.3) 16分17秒 152 159
計 10km 50分18秒 148(85%) 159(91%)
(計 1776字)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- パズル「絵むすび」17、線を書かずに頭の中だけでイメージする解き方(難易度3、ニコリ作、朝日be)(2020.12.20)
- パズル「ナンスケ」の解き方、考え方7~難易度4、ニコリ作、朝日新聞be(2020.11.15)
- 日テレ『頭脳王2021』新・謎解き問題(1次予選)、答えの考え方、解き方(ネタバレ控えめ、少しずつ更新)(2020.11.07)
「ランニング」カテゴリの記事
- 14年ぶりにオムロン体脂肪計で測定、体脂肪率21.2%でかくれ肥満?&プチジョグ(2021.03.09)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 解熱鎮痛薬ロキソニンvsバファリン・ルナ、どっちが良い?(コロナその他)&霧雨プチジョグ(2021.03.06)
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
コメント