正十七角形の作図法2~図形的な長さと角度のcosの数値チェック(手計算とコンピューター半々)
フジのドラマ『やまとなでしこ』特別編(後編)で感動。本気でウルウルした後、私も数学をあきらめずに全部計算しようとしたけど、やっぱり途中で挫けてしまった (^^ゞ やっぱり魚屋を継ぐべきか♪ いずれ、時間と能力の余裕を作って、三度目の正直にチャレンジしたい。
さて、当サイトでは先週(20年7月7日)、次の記事をアップした。
正十七角形の作図を使った、ケーキの68等分の方法・解説~『やまとなでしこ』(特別編)数学者・欧介
68÷4=17。正十七角形の作図だけなら、日英のウィキペディアも含めて、既存のサイトより分かりやすいと思ってる。不要な線を消して、簡単すぎる作図(中学1年レベル)も省略、点にも名前を書いたからだ。実際、納得したというツイートも頂いてる。
ただ、その作図でなぜ正しいのか、理論的にも計算的にもチェックしてないと正直に付記しておいた。その後、1回の計算間違い(途中で16分の1にしてた)も含め、ノート5ページ分を計算。わりといい所まで行くけど、あと少しの所で、三重根号その他の面倒すぎる計算に挫けてしまう。「経験したことのない」計算♪ 気象庁発表か!
下は、逆にcos360°/17(=cos2π/17)の値から、図形的な長さを出そうとした計算だけど、3倍角の公式でcos3×360°/17を出す時点で挫けてしまった。文字a、bとかで、上手く置き換えないと苦しいかも。
☆ ☆ ☆
というわけで、しばらく忘れようと思ったけど、そう言えば最近、コンピューター計算を使ってない。Wolfram alphaなんて高級なサイトは要らないはずで、カシオの計算サイトで十分だろう(ちょっと失礼かも)と思って挑戦。わりと簡単に成功♪ やっぱりコンピューターを使えないとダメか。数学も、将棋も囲碁も、語学も金融マーケットも。。
では本題。前の記事の図をそのまま使って、計算の説明を行う。作図そのものの説明は前の記事で書いたから、ここでは省略。円O(オー)は半径4として、OC=1と設定。するとAC=√17。
上図のODを計算するには、角の二等分線の性質を二重に使えばいい(斜辺の比=底辺の分割比)。二等分をくり返すと、角の4等分になる。
結局、上図で、OD={√(578-34√17)+√(34-2√17)-4-4√17}/16。ノート1ページ目の下側。
これをカシオのサイトで10ケタ計算すると、 OD=0.3441507314。
☆ ☆ ☆
上図で、原点OとEの距離OEは、ODの長さとtan(タンジェント)の加法定理から求められる。
OE=tan(45°-∠OCD)
=(tan45°-tan∠OCD)/(1+tan45°tan∠OCD)
=(1-OD)/(1+OD)
=・・・・・・
=(√(34-2√17)-√17+1)/4 (ノート2ページ目の下側)
よって、EAの中点(作図用の円の中心)をMとすると、
OM=EM-OE
=(OE+OA)/2-OE
=(OA-OE)/2
={15+√17-√(34-2√17)}/8 (ノート2ページ目の右下)
FM=EM=(OE+OA)/2
=(17-√17+√(34-2√17))/8 (ノート3ページ目の右上)
∴ OF²=FM²-OM²
=・・・・・・
=1-√17+√(34-2√17) (ノート3ページ目の一番下)
∴ DF²=OD²+OF²
=・・・・・・
=(68-12√17+7√(34-2√17)-√17√(34-2√17))/16
(ノート4ページ目の中段)
この√ (三重根号)がDFで、カシオのサイトで計算すると、 1.438802692。
☆ ☆ ☆
∴ OG=OD+DF
=0.3441507314+1.438802692
=1.782953423
(有効数字が1つズレるけど、些細な事だから無視)
この図形的な長さOGが、4cos3×360°/17の値と一致すれば、作図の正しさが示される。ちなみに4倍するのは、半径4だから。
☆ ☆ ☆
この4cos3×360°/17 の値は、直接、カシオで計算すると、1.782953423。ピッタシ。
一方、cos360°/17の小数の値は、ドイツ語版ウィキペディアだと0.9324722294・・と載ってたから、そこから三倍角の公式を使って上の値を求めても、ぴったり合ってた。
☆ ☆ ☆
というわけで、作図は少なくとも、ほとんど合ってそうなのだ。残る問題は、コンピューターなしでcosの値をどうやって求めるのか。そして、手計算だけでOGの長さを求めること。ウィキに載ってる三重根号の値まで、正確に導きたい所だ。
まあ、かなり時間も労力も使って疲れたし、ドラマも終わったから、しばらくは休養ということで。『やまとなでしこ』。特別編は省略だらけになってたけど、良質の恋愛コメディだったし、刺激的な数学コネタドラマだった。ひょっとすると、制服姿の美人「スッチー」を前面に押し出した最後のドラマかも♪
押し出し過ぎて、航空会社の協力が取れなかったとかウィキに書いてあった(笑)。今だともう、少なくとも地上波ゴールデンタイムでは作れない内容だろうな・・とか、郷愁を覚えつつ、それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 2133字)
| 固定リンク | 0
「数学」カテゴリの記事
- 四角形や丸の「真ん中」に正三角形を配置するデザイン(YouTubeほか)、長さ、重心、三角形分割錯視を考慮した視覚調整(2024.09.08)
- パズル「推理」、小学生向け8、カンタンな解き方、表の書き方(難易度3、ニコリ作、朝日be、24年8月31日)(2024.09.01)
- パズル「ナンスケ」解き方13、2024年7月13日の問題は間違い「ではありませんでした」(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be)(2024.07.13)
- インドの摩訶不思議な「ヴェーダ数学」、100に近い2つの数の掛け算のやり方、明星学園の中学入試問題(算数)と一般的証明(2024.07.06)
- 2進法の計算、直接的な減法(引き算)と、コンピューター内部で「2の補数」を用いる減算 ~ 高校『情報Ⅰ』(2024.06.04)
コメント
頑張れ!!
投稿: gauss | 2020年7月15日 (水) 00時26分
> gauss さん
おぉ、入力できましたか☆ 5文字なら♪
わざわざご声援コメント、どうもです。
複雑な三重根号でも、最後まで計算しろと。
2ヶ月以内には再挑戦します(多分・・笑)☆彡
投稿: テンメイ | 2020年7月16日 (木) 08時15分