« NHK『人体vsウイルス』=「卵子vs精子」?♪&26度ジョグ10km | トップページ | 都知事選の日曜もひたすらテレワーク・・、プチジョグのみ »

パズル「絵むすび」解き方16~小学生向け(難易度4、ニコリ作・朝日be、20年7月4日)

線で同じ絵を結ぶだけ。みんなが楽しめるパズル「絵むすび」については、これまで15本の記事を書いて来ました(本当は他にも少しあります)。どれも朝日新聞(あさひしんぶん)に出てた問題です。

  

4本は小学生向けです。 絵むすびの解き方15(20年3月21日)。解き方13(18年5月19日)。解き方12(17年5月2日)。解き方11(16年5月21日)

  

最初からの10本と前々回の1本は、大人向けです。 第1回2回3回4回5回6回7回8回9回10回14回(19年4月21日)

     

今日は3ヶ月半ぶりに、子ども向けに書いてみます。考え方、コツ、攻略(こうりゃく)法みたいなもの。7月4日の問題は難易度(なんいど)☆4つ。私は星3.5コくらいだと思いますが、ウチの昔の記事へのアクセスは多いので、むずかしかったのかも知れません。元の画像は、小さく引用しときます。

    

200705a

  

  

  ☆    ☆    ☆

200705b

      

今回の問題は、6つの絵がどれも「く」で始まるものでした。くつ下(ソックスだから、上図では水色の「ソ」)、クマノミ(上図では茶色の「魚」)、クルマ(赤の「ク」)、クローバー(四つ葉だから緑の「四」)、(灰色の「雲」)、口紅(ピンクの「口」)。

      

ルールはいつもと同じ。すべてのマス目を1回だけ線が通るように、絵を結びます。線の交差(クロス)や枝分かれ、絵の突き抜けはダメ。応募(おうぼ)用のポイントは、☆印をどの線が通るかだけど、解く時に星印は気にしなくていいです。

   

  

    ☆     ☆     ☆

200705c

   

いつものように、まず大きくはなれた2組だけに注目しましょう。特に、角(かど、すみ)とか、端(はし)にあるものをえらぶと分かりやすいです。

   

今回だと、まず雲の線とソックスの線だけに注目するのがいいでしょう。大まかな線の流れを引いて考えます。上図のように、雲の線がソックスの間を通らずに左下を通ると、ソックスの線がクルマの線をジャマしてしまいます。

  

次に、下図のように、雲の線がソックスの間を通るように引くと、雲の線とソックスの線が、口紅の線をジャマしてしまいます。

  

200705d

   

ということは、雲の線は、もっと上の方を通るのです。さて、どう引けばいいでしょうか? あまりネタバレにならないよう、いつものように少しずつ書いていきます。

  

次の更新(こうしん)は、今日(5日・日曜)の夜の予定です。では、また後で。

   

  

    ☆     ☆     ☆

では、夜8時半を過ぎたので、少し先に進みます。

  

200705e

  

雲の線は、口紅の線と四つ葉の線をジャマしないよう、上図のように引くしかありません。

  

すると、ソックスの線も上図のようにほぼ決まります。まだハッキリとはしませんが、ソックスの線が右下の方を大回りすると、他の線をジャマするだけになってしまいます。

  

この時、口紅のピンクの線は少しだけ書けます。上図の後、ピンクの線を、どのようにのばせばいいでしょうか? 次は明日(月曜)の夜、更新(こうしん)します。

  

なお、今週は合計12594字で終了。ではまた。。☆彡

   

   

     ☆     ☆     ☆

月曜の深夜になったので、また少し先に進みます。

  

200705g

   

口紅の線を左下あたりで結んでしまうと、残った魚、四つ葉、クルマの線3本が右上のあたりでからまってしまいます。だから、口紅の線は、上図のように、下側を大回りしてつなぎます。

  

もう残りはカンタンなので、最後の更新は正解発表の後、今週の土曜にしましょう。ではまた。。

   

   

     ☆     ☆     ☆

土曜になって、正解も発表されました。では、最後の更新です。

  

200711d

   

クルマの線は、四つ葉の線のジャマをしないよう、上図のように引くことになります。

  

200711e

  

すると、口紅の線は、魚の線をジャマしないよう、上図のように引くしかありません。もう、後はカンタン。

   

200711f

   

完成図は上の通りで、☆印を通る線は、5番の魚(クマノミ)の線。正解は5番でした。ではまた。。☆彡

       

       (暫定字数 1248字)

  (追記323字 ; 合計1571字)

| |

« NHK『人体vsウイルス』=「卵子vs精子」?♪&26度ジョグ10km | トップページ | 都知事選の日曜もひたすらテレワーク・・、プチジョグのみ »

ゲーム」カテゴリの記事

数学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« NHK『人体vsウイルス』=「卵子vs精子」?♪&26度ジョグ10km | トップページ | 都知事選の日曜もひたすらテレワーク・・、プチジョグのみ »