はじめての『激レアさん』、ミディアム・レアかも♪&出張ジョグ
(25日) JOG 10km,52分46秒,平均心拍138
消費エネルギー 515kcal (脂肪 113kcal)
「レア」っていうカタカナ英語は普通、「稀(まれ)な」っていう意味だけど、肉の焼き加減だと「生」って意味になる。稀と生? 似てなくもないけど、かなり差があるよな・・と思ったら早速、辞書を引くのがマニア♪
最新のウィズダム英和辞典を見ると、綴りはどっちも「rare」だけど、別の単語として扱われてた。稀が1、生が2。
そこで英語のwiktionaryで語源を見ると、もともと別の英単語だったらしい。「rare」と「rere」。当然、語源も別。
いや、その程度は調べとかないと、「激レア」のレアと「ミディアム・レア」のレアは別の単語とか、ツッコミが入るかも知れないから。と言っても、システム障害が1年4ヶ月も続いてて、コメント入力はほとんど出来ないままなんだけど♪
☆ ☆ ☆
というわけで、テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』に関する、激レアのブログ記事を書き始めてみた(笑)。
そもそも全く見る気がなかったし、見てることさえ気づいてなかったほど♪ 出張先で、珍しく高島彩の『サタデーステーション』を流し見しながらパソコンいじってたら、いつの間にか番組がバラエティに。
高島彩の可愛い顔だけが目当てだったから(笑)、まったく画面も見ず、音声も聞き流してたけど、徐々に女性の変わった声が耳に入って来た。「さくらこ」っていうから、テレ朝なのに『やまとなでしこ』?と思ってテレビ画面を見ると、小学生の女の子♪ 喋ってる声は、弘中綾香アナね。
名前と顔は知ってるし、ネットや朝日新聞の記事はたまに読んでたけど、テレビで見るのはほとんど初めて。アニメっぽい声と喋り方なのか。高くてカワイイというか、うるさいというか、女子アナには珍しい声♪ もっとトゲトゲしい、女王様的な話し方なのかと思ってた(笑)
☆ ☆ ☆
今日・・じゃなくて昨日の番組を見ただけだと、独特のアドリブなんてほとんど無し。台本をアニメ声で読み上げてただけに見えたけど、実は高度な技だったのかな? むしろ、ビデオ映像を流してる時の高島彩の方が、ボソボソッとアドリブで鋭い感想を口走ってて笑えたけど♪
賛否両論あるとはいえ、最近かなり人気が出てるらしい弘中アナ。前髪パッツンを映像で見た印象は、ミディアムか(笑)。コラコラ!
いや、ちょっと可愛い童顔なのは確かだけど、顔だけならレアではないと思うな。声と喋り方も合わせて、ミディアム・レアか。そこにさらに、まだ拝見してない女王様キャラも加えると、レアになると。いかにも桜蔭出身って感じ(笑)とか書こうとして調べたら、天下の慶応女子高だった♪ ひれ伏す一般男性、ハハァー!<(_ _)>
で、今回の激レアさんは2人。ペンネーム(?)、さくらこさん。夏休みの宿題で、ことわざを創って自由研究にしたら、お母さんがツイートしてバズって、マスコミ関係者が連絡して来て、本になったと。これね。アマゾンで検索。1430円、結構、強気かも。キンドルの電子書籍でも1359円か。
『さくらこ式 自分ことわざじてん』、ライツ社。なるほど、他局(フジ)の『めざましテレビ』で紹介されたから、テレ朝としてはモゴモゴ説明してたわけか。ほんじゃ、『フジ売れさんを連れて来た』じゃん(笑)。調べてみると、2017年の秋だから、3年遅れのネタ♪ 9歳で書いたってことは、今だと12歳くらいか。
その辺りは流石に、オードリーの若林も、ロバート秋山も突っ込まないのか。ほんじゃ、弘中女王様が「これ、私、めざましテレビで見ました」とか言えばいいのに (≧▽≦) 上司に怒られたら、「じゃあ、辞めてフリーになります」とか強気で言い返すと♪
「高級なけしょう品 一てきずつ」。どうかな。高級なコロンとか、1滴でも効くもんね。印税のおかげで、2滴は使えるようになったかも♪ ことわざの自筆文字(?)がちょっと歪んでるのも、売りの一つなわけネ。編集者がパソコンで可愛く曲げて処理したと(笑)。コラコラ!
「校長先生ぜっこうちょう」。ダジャレか! いつもは冴えない校長先生が、中距離走(?)の時だけ、短パンで張り切ってると♪ 多分、全国の市民ランナーが苦笑してるはず・・と、他人事のように書いとこう(笑)。私は秋冬のマラソン大会だと、ランニングタイツが普通だし♪
☆ ☆ ☆
おっと、この後、もう一人の激レアさん(ラーメン博物館を立ち上げた人)の話も書こうと思ってたけど、もう時間が来てしまった。激レアな時間帯になって来たから、ランニング日誌で終わりにしよう。別に張り切ってないけど(笑)
実は、夏だけは、私も短パンをはいて走ることがよくあるのだ。極端に蒸し暑さに弱いもんで。昨夜も暑かったから、短パン。「私は校長先生じゃな~~い!」と心で叫びながら走ってた♪
『やまとなでしこ』の桜子か! 分かりにくっ! 元の台詞は「私は悪くな~~い!」ね。私はあの波打ち際で1円玉を拾うシーン、好きなのだ。結局、貧乏な魚屋を拾う伏線だし。
☆ ☆ ☆
前日は荷物付きウォーキングだけだったから、意外と足は回復してて、それほど苦しまずに10km完走。トータルでは1km5分17秒ペース。失敗した。それなら、あと3秒ほどペースアップして「RUN」にするんだったわ。まあでも、今月はこの後、かなり頑張るつもりだから、控えめなスピードの方が正解。久々に薄めのレース用シューズだったし。
気温25度、湿度90%、風速1m。心拍計は後半、高めの異常値を示してたから、最大値を中心にちょっと補正した。最大を下げて、平均は上げて(細かっ・・)。
あぁ、これで何とか、出張週間も乗り越えたぞ! 今週は少なめ、計13079字で終了。また来週。。☆彡
時間 平均心拍 最大
LAP 1(2.1km)12分12秒 119 136
2 11分15秒 129 141
3 10分41秒 139 152
4 10分07秒 150 155
5(1.6) 8分32秒 152 156
計10km 52分46秒 138(79%) 156(89%)
(計 2481字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『月曜から夜ふかし』中国人女性のカラス食発言ねつ造編集、番組よりもむしろ騒ぐ側に違和感&再び距離稼ぎ(2025.03.29)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
- 前に進むための一歩、昔の思い出を大切にしたまま、新しく・・〜『正直不動産』ミネルヴァSP「守りたい場所」(空き家問題)(2025.03.06)
- 緑内障という病名の由来・起源の一つ、古代ギリシャのヒポクラテス全集「視覚について」は本人の著作でない(NHK『トリセツショー』)(2025.02.22)
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
「ランニング」カテゴリの記事
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
- お米が高過ぎるから、価格がわりと安定してる小麦の食品(パン・麺類)を増やしてる所&ジムのバイクは不調(2025.04.23)
コメント