エアコンは24時間つけっぱなしでも故障しない(パナソニック・専門家)&29度・26度ジョグ
(17日)JOG 7km,38分24秒,平均心拍133
消費エネルギー 353kcal(脂肪 88kcal)
(18日)JOG 10km,55分27秒,平均心拍138
消費エネルギー 520kcal(脂肪 109kcal)
長い梅雨が明けた後、熱帯夜が続く今年の夏。熱中症対策で、「夜もエアコンを使ってください」とかいう話を聞くけど、1日中、冷房を使うのも身体に悪そうだし、エアコンの使い過ぎによる故障も心配になる。
故障しても、今年はコロナだから、すぐには修理に来てくれない気がする。私の場合、どうせ暑い外で走らなきゃなんないこともあって、夜はなるべくエアコンもお休みさせるように心がけてる(高齢者の方にはお勧めしない)。
それにしても、先日の夜とか、「最低」気温が29度(!)もあったから、エアコン使いっ放しの方が健康には良さそう。さて、メーカーは何と言ってるのかな?・・と思って検索すると、トップページの上位はなぜか質問サイトが並んでたけど、ちょっと下にパナソニックの今年の記事を発見した。
☆ ☆ ☆
「エアコンは『つけっぱなし』でも大丈夫? 24時間利用の賢い使い方」。一応、疑問形にしてるけど、24時間利用と書いてるから、結論は大丈夫ってことだろう。もう本文を読む必要はない(笑)。コラコラ! ちなみにアドレスバーの「P」マークはパナソニックの頭文字♪ いや、敏感な時期だろうから、念のため。
監修の田中真紀子は、家電の専門家で、わりと信頼性の高い情報サイト「all about」にも書いてるらしいから、たぶん大丈夫だろう。引退したのかと思ってたら、転身してたわけね(笑)。政治家か! 古っ!
「施工が必要なエアコンは家電と言うより、給湯器や床暖房のような住宅設備。壊れないわけではないし、寿命もありますが、堅牢につくられていて耐久性が高いと思います。
また、立ち上げたときに最も電力を使うので、こまめにオン/オフするとモーターやコンプレッサーにたびたび負荷が掛かってしまうもの。
もちろん、常に稼働させているのも負担にはなると思いますが、24時間つけっぱなしでも10年程度はもつのではないでしょうか?」。
☆ ☆ ☆
最後はやっぱり「ないでしょうか?」と疑問形になってるから、ちょっと気になるけど、ご本人は自宅の一つの(?)部屋で6月から10月くらいまでほぼ運転オンとのこと。「ほぼ」って、どのくらい?♪ 細かっ!
いや、真面目な話、犬の散歩の時には運転オフにして、自動おそうじ機能を作動させてるらしい。ほんじゃ、つけっぱなしじゃないだろ!と思った方は、パナソニックにどうぞ♪ うるさいクレーマーとして登録してもらえるはず(笑)
私もオフの時は、電源を強制的に切ったりせずに、4時間くらいお掃除させてる。ずいぶん長いから、多分みんな途中で切ってると思うな♪ 私はマラソンランナーだから、我慢強いのだ(笑)。
☆ ☆ ☆
お掃除以外に、部屋の換気も重要とのこと。これ、どうなのかね? 最新のエアコンだと換気も出来るんじゃないの?・・と思ったマニアックブロガーは直ちに検索。あぁ、やっぱあるんだね。ダイキンの換気エアコン、「うるさらX」☆ 産経新聞HPの8月の記事に出てた。
6~29畳向けの定価で、37万円~84万円! 高っ!・・と思うあなたは富裕層ではないかも(笑)。自分は?! いやぁ、私はすぐ計算してしまう人間だから、これだとコロナの入院・治療費の方が安いと思う (≧▽≦)。オイオイ!
それにしても、20年前からあるのか。知らなかった。コロナの今年は、1.5倍の売り上げ。そりゃ、そうだろうね。高齢者はお金持ってる人が多いし、致死率も高いし。
ちなみに私は、そもそも部屋を密閉してない。窓をちょっと開けてるのだ。これ、今年の電車の冷房でも話題になってるけど、あんまし冷房の効きは変わらないと思う。ということは、換気できてないのだ(笑)。コラッ!
とにかく、結論としては、24時間つけっぱなしでも大丈夫そうだから、お掃除と換気に注意してどうぞ♪ エアコンが壊れたら、クレーマーになるのは我慢して、「心頭滅却」すると(笑)。「火もまた涼し」。熱帯夜もまた涼し。
☆ ☆ ☆
一方、クソ暑い中で適度に走るのも、身体を暑さに慣らすには有効なはず。一昨日は今年最高、気温29度の中で7kmジョグ。トータルでは1km5分29秒ペース。湿度84%、風速2m。心拍はちょっと高めに補正。
昨日は気温26度だったから、ちょっとだけ涼しく感じて、久々に10kmの長距離♪ 短っ! トータルでは1km5分32秒ペース。湿度86%、風速1.5m。心拍は全体的に低めに補正した。
それにしても、そろそろ雨か台風で一息つきたい所だね。台風が来たら、コロナウイルスは拡散してしまうのか、吹き飛ばされるのか、どっちだろう・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡
(17日)
往路(2.4km) 14分38秒 121 133
LAP1(2.1) 11分15秒 139 153
復路(2.5) 12分31秒 141 159
計 7km 38分24秒 133(76%) 159(91%)
(18日)
往路(2.4km) 14分22秒 124 140
LAP1(2.1) 11分27秒 137 146
2 11分44秒 139 144
3(2) 10分38秒 146 154
復路(1.3) 12分31秒 148 158
計 10km 55分24秒 138(79%) 158(90%)
(計 2226字)
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 網戸の破れの補修テープで修理に挑戦、網と網をくっつけるのは難しい・・&距離稼ぎ17km走(2025.05.07)
- 初購入のサーキュレーターは効果十分で涼しい!、小型扇風機としてもピンクのマカロン型で可愛い♪&また猛暑10km(2024.09.13)
- パナソニックのセキュリティ・システムのホームユニット、端末(スマホ)の追加登録方法、WiFi設定ボタンを軽く短く押す(2024.05.07)
- 旧ナショナル(現パナソニック)、穴が円形で125Vの屋外防水コンセント、普通の100V器具のプラグで大丈夫&12km走(2024.05.06)
- コンクリートの床(路面)の黒い汚れをはじめて洗浄、アサヒペンのスプレーと石洗いブラシの効果は強力!(2024.04.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント