方丈記「かむなは小さき貝を好む」、『カネ恋』第2話に合わせた意味と現代語訳&プチジョグ
(22日) JOG 8km,44分53秒,平均心拍130
消費エネルギー 389 kcal(脂肪 109kcal)
三浦春馬の遺作となった『おカネの切れ目が恋のはじまり』は、先週、第1話をレビューして、今週は見るだけにするつもりだった。
ところが、冒頭の『方丈記』がドラマの内容とピッタリ合ってて面白かったから、ブログに書いとこう。現代語訳は既に一杯あるけど、このドラマに合わせた翻訳は多分まだ無いはず。本邦、初の翻訳かも♪
もし一言で超訳するのなら、九鬼玲子(松岡茉優)が猿渡慶太(三浦春馬)にこう言ってたのだ。
「私は今の片思いのままでいいの! 余計な事、しないで!」
☆ ☆ ☆
かむなは小さき貝を好む これ事知れるによりてなり
(ヤドカリは小さい貝を好みます。私も小さな世界で生きるのが好き。自分がちっぽけな存在だって事が分かってるから。)
みさごは荒磯にいる すなはち人を恐るるがゆえなり
(みさご(海の鷹)は荒磯にいます。人が怖いから。)
我またかくのごとし
(私も同じで、殻(カラ)の中に閉じこもってます。あまり人に近づくのは怖いから。特に、早乙女さん(三浦翔平)には、近づき過ぎると傷つきそうで怖い。)
事を知り 世を知れれば 願はず わしらず
(自分の身の程をわきまえて、世の中も知ってれば、大きな願いは持たず、急ぐこともありません。早乙女さんとデートとか、彼女として付き合うとか、それ以上とか、とんでもない。)
ただ静かなるを望みとし 憂へ無きを楽しみとす
(ただ静かに暮らすのが望みです。憂(うれ)いが無いのが楽しい。早乙女さんにはたまに講座で会って、プレゼントを手渡すだけで十分。)
先週と同じく、国立国会図書館デジタルコレクション、『鴨長明方丈記』(鴨長明学会)より。慶長7年(1602年)。かなり読みにくい崩し字で、たまたま次のページにまたがってたこともあって、該当箇所を探し出すのに苦労した。
☆ ☆ ☆
これが玲子の本心なら、ストーカーとかいう程でもないし、悟りの境地で、いいね。ところが、やっぱり本心は違うのだ♪ 本当はもっと近づきたいのに、15年間も片思いのまま、自己防衛してるだけ。
ドラマを超えて、自分(私とか)に置き換えて考えると、結構グサッと突き刺さるかも (^^ゞ 別に、人を恐れてはないけど、匿名の趣味のマニアック・ブログなんてものを続けてるのは、小さい貝を好んでるってことかね。
じゃあ、大きい貝って何? リアルな仕事に打ち込んで勝負するってことか。いや、やっぱり、大きい貝も小さい貝も必要だと思うな・・とか書くと、ちょっと違う意味が出て来るね(笑)
なお、先週も書いたように、そもそも「方丈」とは、小さな庵=いおり、離れの小部屋という意味だから、方丈記とは、小さな貝の日記ということ。もちろん玲子の離れの部屋も、小さな貝。
ドラマに出た、別の小さい貝の例としては、慶太の手描きの小皿、ラケットがボールを空振りしてしまう思い出のオモチャ「モンキーサーブ」、そして、慶太が玲子の側に傾けて差しかけた相合傘などが印象的だった。小さい貝を共有するヤドカリ2匹の微笑ましいカップル♪
cf. 鴨長明『方丈記』と座布団、三浦春馬にたむけるラブコメディー~『カネ恋』第1話
方丈記「いかにいはむや、常に歩き」、『カネ恋』第3話に合わせた意味と現代語訳&プチジョグ
方丈記「猿の声を聞いて 涙をこぼす」(原文「猿の聲に袖をうるほす」)、『カネ恋』最終回SPに合わせた意味
☆ ☆ ☆
小さな貝と言えば、一人でトロトロ走る近所の公園も、小さな貝かも♪ 小さな貝のものがたり(笑)。ダジャレか! 古っ!
みつはしちかこの4コマ漫画『小さな恋のものがたり』は何と、今年で52年(!)続いてるらしい。それはもう『大きな恋のものがたり』でしょ♪
話を戻して、昨日は台風の雨雲が急激に関東に接近して、20時ごろから雨が降り出したけど、寒くはないから8kmだけジョギング。トータルでは1km5分37秒ペース。遅っ! まさに、「わしらず」(走らず・・笑)。
気温21度、湿度88%、風速2m。心拍計は珍しく合ってたと思うから、補正なし。せっかくの4連休も、歯痛に苦しむだけで終了か (^^ゞ 昨日は結局、ロキソニンSは我慢して飲まなかった。エライぞ、自分!
正月休みはまだか・・とか思いつつ、今日はあっさりこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2 km) 7分35秒 110 134
LAP 1(2.2) 13分00秒 125 141
2 11分58秒 134 143
復路(2.4) 12分19秒 141 150
計 8km 44分53秒 130(74%) 150(86%)
(計 1815字)
(追記95字 ; 合計1910字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定(2023.02.07)
- ピアニスト反田恭平のデビューは12歳、指揮者で♪(『題名のない音楽会』振ってみまSHOW!)&15km走(2023.01.14)
- NHK『紅白歌合戦 2022』(第73回)~LOVE&PEACEをシェア、初司会の橋本環奈は堂々たる強心臓♪(2023.01.02)
- 『明石家サンタ 2022』~八木とフジ港社長ができてる?&廃業サクマ式ドロップス社員&可愛い新サンタガール保﨑麗♪(2022.12.26)
- 放送作家・鈴木おさむの実録(?)「小説『20160118』」、SMAPのいちばん長い日~『文藝春秋』2023年1月号(2022.12.20)
「ランニング」カテゴリの記事
- 首都直下地震の悪夢に魘(うな)された夜・・&まだ脚が回復せず、15kmジョグが精一杯(2023.02.09)
- 4日間でウエストが上限74cmから下限72cmに・・&測定連発の筋肉疲れが取れないからジョグやウォーキング(2023.02.08)
- ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定(2023.02.07)
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
コメント