« マイボトル・マイカップ持参、コロナで距離短縮や中止かも、湘南フルマラソン(21年2月28日)のエントリー接近 | トップページ | 下まで汗だくの出張ウォーク、この夏、最初で最後の日焼けか »

慌ててバタバタと準備中、6kmだけジョグ

(4日) JOG 6km,32分13秒,平均心拍138

 消費エネルギー 318kcal(脂肪 67kcal)

   

「忙しい時に限って、トラブルが発生する」。またマーフィーの法則か・・っていうより、当たり前かも♪ 余裕がないから、最善の行動を取れないってことか。

    

昨夜、1ヶ月ぶりにパソコンのデータのバックアップを取ろうとしたら、外付けHDDが使えない。「USB機器を認識できません」とか、「前回の終了時の何とかかんとか・・」とか♪

   

USBを指し直したり、HDDの電源を入れ直したり、ノートPCを再起動したり。計8回くらい失敗し続けて、これは遂にHDDが壊れたか、そんなに使ってないのに・・とか諦めかけた時、ようやくスキャンによる修復の動作が開始。一番最初の警告でやるべきことだったのかも。

    

途中、1回失敗してたから、期待せずに待ってると、一応上手く行ってるみたいだけど、やたら遅い。本当にウトウト居眠りしながら待ち続けて、結局45分近くか。ようやく、「エラーは発見されませんでした」(笑)とか表示されて、それからは普通に作動。

   

これって、Windows10と古いHDDとの相性の問題なのかね? 今後の研究課題としよう♪ またそれか! HDDの自動的な電源ON・OFF機能が原因のような気がする。

  

  

     ☆     ☆     ☆

さて、一部の重要ファイルだけバックアップを取ったのは、これからノートPCを持ち歩くことになるから。14インチの画面で1.6kgの重さだと、普段は持ち歩く気がしない。iPadで何とかなるし、職場のパソコンとかも使える。

   

ところが出張だと、iPadに加えてPCも必要なのだ。以前、バッグに入れたままバタンと軽く下に落として、外側に小さいヒビが入ってしまったけど、それ以外は問題なし。

    

しかし、電池がもたないから、かさばる電源コードも必要だし、マスクや傘はもちろん、虫よけスプレーも痒みどめパッチも必要不可欠♪ 重いからカミソリでいいかって気もするけど、やっぱりシェーバーもあった方がいい。汗かくから、着替えも多めに。

    

・・って感じで、荷物がどんどん増えるから、早めに準備しとこうと思いつつ、またギリギリになってしまった (^^ゞ 人間、成長しないねっていうより、用事や持ち物が増えてるのだ。成長がちょっと足りないねと言う方が正しい♪ 細かっ!

  

    

    ☆     ☆     ☆

オッと、早くも時間切れ。さっき、Wi-Fiが2回も切れて、記事をちょっと書き直すハメになったし (^^ゞ これも、「現象には必ず理由がある」byガリレオ。要するに、慌ててたから、ルーターのセットがいい加減だったわけ♪

   

そんなバタバタ状況でも、ラジオ講座は録音したし、最低限の免疫アップジョグも欠かせない。昨日は休もうかな・・とか迷いつつ、妥協で6kmだけジョグ。相変わらず暑く感じたけど、後半は結構いい感じの走りで、1km5分ペースまで上昇(遅っ!♪)。

           

トータルでは1km5分22秒ペース。超苦手な蒸し暑さが収まれば、すぐに5分は切れそう。気温26度、湿度83%、風速1.5m心拍はまた高過ぎたから、低めに補正。センサーのベルトがそろそろ寿命なのかも・・とか思いつつ、今朝は早くもこの辺で。。☆彡

 

   

     時間  平均心拍  最大

往路(1.2 km) 7分17秒 117 134

LAP 1(2.2) 11分49秒 138 148

復路(2.6) 13分07秒 148 156

計 6km 32分13秒 138(79%) 156(89%)

    

         (計 1409字)

| |

« マイボトル・マイカップ持参、コロナで距離短縮や中止かも、湘南フルマラソン(21年2月28日)のエントリー接近 | トップページ | 下まで汗だくの出張ウォーク、この夏、最初で最後の日焼けか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« マイボトル・マイカップ持参、コロナで距離短縮や中止かも、湘南フルマラソン(21年2月28日)のエントリー接近 | トップページ | 下まで汗だくの出張ウォーク、この夏、最初で最後の日焼けか »