中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離
(29日) JOG 10km,54分33秒,平均心拍139
消費エネルギー 582? kcal(脂肪 18? kcal)
(30日) JOG 8.3km,44分24秒,平均心拍137
消費エネルギー 413 kcal(脂肪 103 kcal);
WALK 3km,約30分
単に、Googleの今日のロゴが可愛かったからブログに載せようと思っただけなのに、ズブズブと時間を取られてしまった (^^ゞ マニアの哀しい性(さが)♪
これ、「Google」のロゴをかなりヒネったデザインだけど、流石に分かりにく過ぎて、現代アートみたいになってる。最後のススキは、小文字の「e」じゃなくて、大文字の「E」だし♪
☆ ☆ ☆
さて、ここ最近、夜空の月がキレイだなとは思ってたけど、「中秋の名月」が今日とは意外だった。何となく、「秋分の日」とモヤモヤしてて、9月20日前後のイメージがあるから。
考えてみると、秋分の日は、昼と夜の時間がほぼ一致する秋の日だから、地球と太陽の関係で決まるもの。今年(2020年)なら、普通の「太陽暦」で9月22日。祝日で、4連休のラストだった。
それに対して、中秋の名月は、月も関係してるから、ちょっとズレるのは当然。簡単に言うと、秋分を含む「陰暦」8月の15日の晩の月。今年の普通のカレンダー(太陽暦)だと今日、10月1日。
ところが、天文学的な満月は、今年だと10月2日の6時05分らしい (^^ゞ ややこしっ!
☆ ☆ ☆
さらにダメ押しの難しさとして、「陰暦」8月15日が3年に1回、「太陽暦」で後ろに大きくズレるという話がある。今年は5月ごろ、陰暦の「うるう月」が挿入されてるから、陰暦8月15日は後ろにズレてるわけだ。下は国立天文台HPより、中秋の名月の変化(普通の太陽暦の日付け)。
大体、1年ごとに11日、早まってる。17年は10月4日。18年は10日早まって、9月24日。19年は11日早まって、9月13日。そして20年は、12日早まって9月1日、さらに1ヶ月後ろにズレ込んで、10月1日になったと。
かなり複雑で高度な計算になるから、この続きはまたいずれってことで♪
☆ ☆ ☆
もう疲れたから、走りの話は超簡単に。一昨日(9月29日)はまた10kmジョグ。まだ呼吸困難が続く中、トータルでは1km5分27秒ペース。気温19度、湿度65%、風速2m。心拍はプラス5くらいの補正。
昨日(30日)は8.3kmジョグ。トータルでは1km5分21秒ペース。気温20度、湿度80%、風速1.5m。心拍はプラス3で補正。
さらにその後、約3kmの雑用ウォーキングを行って、ジョグ2kmに換算した(セコッ!)。いや、ハッキリ言って、私には2km走る方が楽なのだ。
(29日)
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 14分13秒 125 139
LAP 1(2.1) 12分03秒 135 143
2 11分34秒 139 148
3(2) 9分41秒 153 162
復路(1.3) 7分05秒 147 156
計 10km 54分33秒 139(79%) 162(93%)
(30日)
時間 平均心拍 最大
往路(2.4km) 14分10秒 125 140
LAP 1(2.1) 11分13秒 139 146
3(2) 10分15秒 145 155
復路(1.8) 8分53秒 145 156
計 8.3km 44分24秒 137(78%) 156(89%)
☆ ☆ ☆
最後に、9月の全走行距離は、
RUN 201km ; BIKE 0km
ランニングは短距離をこまめに続けて、また200kmをキープ。去年12月から、連続10ヶ月達成。
ところが、自転車はまたゼロ (^^ゞ 連続13ヶ月達成(笑)。オイオイ! さすがにそろそろパンクを修理しようと思う・・と、かなり前から書き続けてたりする♪ 狼少年か!
っていうか、それより2020年のフルマラソンをどうしよう? 一度もフルを走らないのは引っかかるな。自分で勝手に走りたいけど、補給所もないし、今の走力だと全然ムリ (^^ゞ 呼吸困難もちょっと治って来たし、これから距離を延ばして行こうか。で、年末に1人フルマラソンとか♪ それでは今日はこの辺で。。
(計 1698字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント