藤井二冠、順位戦で再び18連勝(vs野月八段)&2本目の25km、無難にクリア
(16日)JOG 25km,2時間15分59秒,平均心拍144
消費エネルギー 1395kcal(脂肪279kcal)
違うネタをトッピングする予定だったけど、藤井聡太二冠の順位戦の結果が気になる。寝る前にAbemaの動画(テレビ)を見たら、ちょうど16倍速の再現映像の後半だったから、最後まで見てしまった♪
16倍速、いいね! ライブも16倍速ならいいのに(笑)。単なる超早指し戦だろ! 画面左端の時計の動きがカワイイのだ♪ そこか!
上図は、52手まで進んだ局面で、先手の藤井が53手目を考慮中。AI判定は63対37で藤井有利になってるけど、人間だとまだまだ分からない。特にアマチュアだと、むしろ後手有利かも。自陣は馬で守られてるし、飛車は2筋への展開も見えてるし。
それにしても、既に夜。21時半でまだ中盤戦って所が、持ち時間の長い順位戦らしい。各6時間。お互い、たっぷり時間を使って考えてる。
☆ ☆ ☆
では、順位戦B級2組、藤井二冠vs野月浩貴・八段の中盤から。藤井はここまで6連勝で、この対局も勝てば昇級にかなり近づく。おまけに、去年から順位戦18連勝にもなる(2回目)。
後手は2五銀と歩を取って、歩切れを解消すると共に、飛車を2筋に展開する狙いを見せてる。藤井はそれを防いで7四歩と伸ばした。ちなみにAIの最善手は、先に2六歩、同銀とした後、7四歩だった。
最近は、棋譜の著作権が話題になってることだし、全てを掲載するのは避けとこう。まあ、ある程度以上の棋力があれば、すぐ分かるはず。
お互いに、左銀を引いた後、後手は飛車を7六に移動。これは、7四飛で歩を取る狙いと、6六飛で飛角交換する狙いを含む。藤井は右銀を繰り出して、6六の角との連携で3三の地点への攻撃を狙う。
☆ ☆ ☆
結局、藤井の角銀歩と、野月の飛桂の交換。これは、藤井が得。お互い、陣形を少し整えて、藤井は7筋に展開した飛車で7三の地点あたりを狙う。
この時点でAI判定は、65vs35で藤井有利。AI判定の数値は、計算が進むにつれて刻々と変化するけど、私が見ても先手有利は間違いない。飛車を2一に打ち込めば、左右からの挟撃、挟み撃ちになる。
後手の野月は3七歩成と捨てて、4八銀。これが敗着か。AI判定は一気に、74vs26に傾いた。時間がない中、気持ちは分かるし、指す手に困ったのも分かるけど、ちょっとアマチュア的にも見える強引な攻め。
上図で、3七銀成、5九玉、4七成銀、同銀、5五桂と攻めても、駒が足りないし、歩切れも痛い。逆に先手の藤井は持ち駒も豊富で、攻め手に困らない。
というわけで、野月はあっさり投了。先手81手まで、藤井二冠の勝利。
アマチュアだと、ここでは投げないし、粘ってる内に先手もミスすると思う♪ 先手6分、後手2分、どちらも持ち時間がないから、1分将棋になって、終盤のミスで形勢が大きく揺れる可能性があるのだ。既に夜遅いから、疲れも溜まってるし。
☆ ☆ ☆
一方、単なる市民ランナーは、孤独な25kmジョグとの闘い。2日休んだ後。11月末の1本目はヘロヘロになったし、まだ先週の30kmジョグから1週間しか経ってないから疲労もある。
真冬なみの寒さの中、厚着して、序盤から慎重な走り。無難に最後までまとめて、トータルでは1km5分26秒ペース。ダメージも少なそうだし、合格か。遅いけど、今年はコロナという言い訳もある♪ 家にいる時間が長くなってるから、どうしても全身が弱るのだ・・って感じの言い訳(笑)
気温3度、湿度55%、風速1.5m。心拍計は終盤、乱れたから補正した。寒いわりにちょっと高めの心拍だった。というか、寒すぎたからかも。
大雪で立ち往生してる関越自動車道や上信越道は遥かに寒いだろうな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 13分58秒 125 138
LAP 1(2.1) 11分53秒 142 147
2 11分46秒 143 147
3 11分56秒 139 146
4 11分40秒 143 148
5 11分34秒 144 149
6 11分25秒 146 149
7 11分16秒 148 152
8 11分18秒 149 153
9 11分31秒 149 155
復路(3.3) 17分42秒 150 159
計 25km 2時間15分59秒 144(82%) 159(91%)
(計 1774字)
| 固定リンク | 0
« ストーカー男に追われる女性客を助けた勇気あるコンビニ女性店員、体験談を読んだ感想 | トップページ | AIで写真や動画を高画質化・カラー化するアプリ「Remini」(レミニ)、無料試用の感想 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
- 大会から3日経過、走力は順調に回復中、体重は急激にリバウンド中♪(2023.03.16)
- レース後5000kcalも飲み食いして、体重1kg・ウエスト0.6cm増加♪、休養ジョグ13km(2023.03.14)
- 中野ランニングフェスタ2023で10kmラン、レースと言うより、地元の公園のお祭りモード♪(2023.03.13)
「将棋」カテゴリの記事
- 棋王位奪取で最年少六冠!、乗り鉄の藤井聡太20歳「たどり来て いまだ山麓 静岡駅」♪~棋王戦・第4局(2023年)(2023.03.20)
- 藤井聡太五冠、A級プレーオフで名人位挑戦決定!、6歳の誕生日カードに「めいじんになりたいです」♪&レース前の準備ほぼ完了(2023.03.09)
- 藤井五冠、簡単な15手詰を逃して渡辺名人に敗北、六冠はお預けで大きく溜息・・~棋王戦・第3局(2023年)(2023.03.06)
- 朝日杯・準決勝、豊島九段が藤井五冠に「大逆転」負け、6六飛の即詰みを逃す&休養ジョグ10km(2023.02.24)
- 羽生・元七冠が新研究で快勝、藤井五冠も非凡(6一銀、5二同玉、2三角、6二銀、2二角)~王将戦第4局(第72期・2023年)(2023.02.11)
コメント