キリン「iMUSE」(イミューズ)、プラズマ乳酸菌が免疫力サポート&30kmジョグ
(9日)JOG 30km,2時間48分34秒,平均心拍141
消費エネルギー 1500kcal(脂肪285kcal)
別に、気合いを入れたからといって免疫力が上がるとも思えないけど、昔から「病は気から」と言われてるから、何となく毎日、張り詰めたままになってる♪ 格闘技の一瞬の気合いとは違って、持続的で静かな気合い。打倒、新型コロナウイルス!
しかし、もっと楽に済むのなら、それに越したことはない♪ 話題のワクチンは意外と副作用・・じゃなくて(?)副反応があるらしいから、普通に飲食できる物の方がラクだろう。効き目はともかく(笑)
☆ ☆ ☆
というわけで、前から気になってた製品を遂に購入。KIRIN(キリン)、iMUSE(イミュゼ)。ヨーグルトテイスト。ドラッグストアで税込95円だった。
「健康な人の免疫機能の維持をサポート」。ちなみにこれはプラズマ乳酸菌の研究報告であって、この飲料の研究ではない。協和発酵バイオがキリンの子会社になってるとは知らなかった(2019年)。巨大企業の提携・合併戦略、恐るべし。だから Facebook や Google も世界で叩かれると♪
味は期待してなかったけど、カルピスの原液に水を入れ過ぎたような感じか(笑)。コラコラ! いや、マズくはないし、「甘さ控えめ」と書いてるから良心的。薬っぽさは全くない。
☆ ☆ ☆
私が注目したのは、カワイイ女の子達が研究してたから(笑)。モデルだろ!
そうじゃなくて、朝日新聞に地味な広告を出し続けてたから。地味過ぎて逆に気になったわけ♪ 売れない新人アイドルを推す感じか(笑)
実際は既に結構、売れてるらしい。コロナ第3波の中、「免疫」という売り文句は強力。まだ、強い子の「ミロ」みたいな売り切れにはなってないけど。ミロは今現在、メルカリの転売ヤーたちが3~4倍の値段をつけてる。
ちなみに、iMUSEという名前。外国語にはないみたいだから、免疫関連の英単語、immune、immunity、immunizeとかと、芸術の女神ミューズを融合して、他動詞みたいにした造語だろう。当然、iPhone、iPSとかのパクリでもあるはず♪ 薬用せっけんではない(笑)
☆ ☆ ☆
公式サイトにアクセスすると、5種類の食品が並んでた。免疫機能で日本初の機能性表示食品とのこと。トクホ(特定保健用食品)ではないから、審査は受けてないけど、かなり自信ありげな売り込み方だ。
「L.ラクティス プラズマ」という乳酸菌が、免疫の司令塔pDCを活性化して、NK細胞、キラーT細胞とか免疫細胞全体を活性化して、ウイルスを攻撃する。流石に、「新型コロナ」とまでは書けないわけか♪ pDCとは、プラズマ・サイトイド樹状細胞(plasmacytoid dendritic cell)の略。
この程度の事なら誰でも書けるから、マニアックブロガーらしさも出しとこう♪ 英語の新しい論文も確かに確認できた。論文の末尾にはキリンからの援助を一言だけ記載。
プラズマ乳酸菌が、病気なのに仕事してる人にもプラスの影響を与えたと。「presenteeism」(疾病就業)なんて英単語は初めて見た。
他にも論文はかなりあるみたいで、医師たちの評価も高いとされてる。テンメイ・カラーのパステルグリーンを多用してるのもいい感じだし、今度はサプリを買ってみるかも。
さて、これだけ書いても、300円ほどの稼ぎにさえならない(笑)。ステマ狙いか! いや、ウチは広告さえ完全にゼロのブログなので、念のため。逆に私がニフティに、ブログ使用料金を支払ってるほど(実話)。1円にもならないどころか、マイナスになるお喋りなのだ♪
☆ ☆ ☆
一方、免疫力アップも兼ねたランニングも継続中。昨日は今季最長の30kmだったから、一時的には免疫力がダウンしたかも♪ だから、イミューズと気合いで補ってるわけ。
今季はいまだに、ちょっとしか長い距離を走ってないから、30km走り切れるかどうか不安だった。丸3日休んだ後、序盤はかなりゆっくり、中盤も控えめに。終盤になって、ようやく完走間違いなしを確信したから、1km5分半までアップ(遅っ♪)。そのままゴールまでペースを落とさずキープできた。
30kmでビルドアップ(加速走)のパターンは初めてかも。トータルでは1km5分37秒ペース。余裕は残ってたし、まあまあかな。去年までとの比較はしない♪ 今年はコロナという言い訳があるから大丈夫のはず(笑)
気温9.5度、湿度58%、風速2m。それほど気温は低くなかったのに、スピードが遅すぎて、汗が冷えて寒かった。冬の夜の長距離は、終盤、寒さとの闘いになる。心拍計は、最初動かず、中盤以降は極端に低めに出てたから、かなり補正した。まあ、心拍は低かったはず。
ちなみに、例のコロナ対策の紅茶・緑茶もそこそこ飲み続けてる♪ 小市民はひたすら地味な努力あるのみ。それでは、今日はこの辺で。。☆彡
往路(2.4 km) 14分20秒 123 139
LAP 1(2.1) 12分28秒 132 139
2 12分23秒 136 141
3 12分14秒 138 144
4 12分16秒 137 142
5 12分08秒 139 145
6 12分00秒 139 146
7 11分58秒 141 148
8 12分00秒 143 149
9 11分39秒 146 152
10 11分38秒 148 154
11 11分47秒 148 153
12 11分36秒 150 155
復路(1.9) 10分08秒 151 157
計30km 2時間48分34秒 141(81%) 157(90%)
(計 2271字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
「健康」カテゴリの記事
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- カフェイン中毒(過剰摂取)もどきで飲む量を少し減らしたら、やたら眠い・・&残暑11kmジョグ(2023.09.11)
- ジムの体組成計・タニタMC780A(70万円)で測定、私の体脂肪率は僅か9.4%!、「アスリート」判定の1歩手前♪(2023.08.26)
- また息苦しくて寝れないから、上体を起こして起座呼吸で浅い起座睡眠、久々にフルタイドも服用&ジム28日目、疲労蓄積(2023.08.18)
- オムロン体重・体組成計703T購入、部位別(脚・体幹・腕)の皮下脂肪率、骨格筋率(筋肉量)を測定、体年齢も♪(2023.03.10)
コメント