2020Google検索ランキング&Yahoo!検索大賞&リハビリジョグ
(10日)JOG 7km,42分05秒,平均心拍124
消費エネルギー 341kcal(脂肪109kcal)
Googleの検索ランキングだけをトッピングする予定だったのに、今たまたまYahoo!検索大賞が目に入った。両方合わせて、軽く感想を書いとこう。
一番重要なことで、しかもあまり理解されてないことがある。それは、本当の検索数のランキングは全く違う結果だということ。グーグルもヤフーも、大きく発表してるのは急上昇ランキング(の一部)であって、しかも正確なデータや基準は公開してないのだ。
☆ ☆ ☆
2020年の本当のデータはなかなか発見できないから、7年前のウチの記事から引用する。
2013年のGoogle検索ランキング、日本の総合部門
1.Yahoo 2.Youtube 3.Facebook 4.楽天 5.Amazon 6.天気予報 7.パズドラ 8.Twitter 9.Gmail 10.ヤフオク
要するに、恐ろしくフツーの巨大サイトがズラッと並ぶのだ。そんな中でも、この年は7位のパズドラだけ目立ってた。今なら、インスタグラムか instagram がかなり上に来るはず。
私自身だと、「Yahoo」とかはお気に入りに入ってるし、「Youtube」は代わりに「動画」で検索するから入力することはほとんどない。
ただ、「人名 インスタ」や、「商品名 楽天」のフレーズ検索なら時々やってる。フレーズとは、単語(ワード)の組合せのこと。
☆ ☆ ☆
前置きが長くなったけど、それでは2020年のGoogle急上昇ランキング(日本版)。世界版で日本を選択しても見れたけど、なぜか選択しにくかった。
1位はちょっとおかしいと思うな。こんな長い言葉、そんなに多くの人がマジメに入力するとは思えない。まあ、途中まで入力すると検索候補が出ることが多いから、それを選択した人が多いとしても、実際は「コロナ」か「新型コロナ」でしょ♪
2位の「大統領選挙」も、本当は1文字短い「大統領選」の方が多いんじゃないかな。私は単に「トランプ」とか「大統領」とかを入力してた。選挙の時期だと、それだけで十分、大統領選のニュースがヒットしてたのだ。
☆ ☆ ☆
4位「鬼滅の刃」も、自分で入力した文字は「鬼滅」だけじゃないかな。これは私も何度か検索。amazonでプライムビデオを探す時も「鬼滅」だった。ホントは「無料」を追加入力したい所だけど、それだと上手くいかないことが多い♪ あくまで、有料の情報と一緒に見て欲しいってことか。
5位の「あつまれ どうぶつの森」も、「あつ森」じゃないの? これ、大人気って話だから興味はあるけど、一度も検索してない気がする。基本的にゲームは遠ざけてるので。今さら美少女ゲームとかハマってしまったら大変だし(笑)。って言うか、今現在はまだ画像のレベルが低いから萌えないのだ♪ 今後は?!
8位「Go to」も10位「Zoom」も、確かに検索した。私は半角じゃなくて全角文字だけど(細かっ♪)。
☆ ☆ ☆
一方、Yahoo!検索大賞。ちなみに、何度も書いてるけど、Yahoo!はしばらく前から、基本的にGoogleの検索エンジンを使用。ちょっとアレンジしてるだけ。
ただ、ユーザーの検索語は、Googleとは違うのかも。私の感覚だと、Yahoo!の方が一般的で、Googleの方がちょっとマニアックだと思う。マニアックブロガーも、リアルタイム検索を除くと、ほとんどの場合はGoogleを利用♪
で、大賞が亀梨和也・・じゃなくて佐藤健♪ いやぁ、亀梨がマイルドになった顔に見えるな。双方のファンに怒られそうだけど♪ 試しに、毎度お馴染みのそっくり判定サイト、「soKKuri?」を使ってみた。
私の清き一票も含めて、そっくり率85%(笑)。高っ! フツーは70%台のはず。まあ、とにかく、ドラマ『恋はつづくよどこまでも』がヒットしたわけね。全く知らないけど♪ 今どき恋愛ドラマがヒットするとは、実に素晴らしい。
女優部門賞も、同じドラマのヒロイン、上白石萌音。私は冬ドラマの時期というと、仕事と『頭脳王』とコロナに追われてたかな♪ 1月から3月にかけて、4回も「出張」してるしね。
お笑い芸人は、フワちゃん。いまだにテレビではほとんど見たことなし♪ アイドル部門はNiziU(ニジュー)。
☆ ☆ ☆
個人的な注目は、やっぱりスペシャル部門の「藤井聡太」。私は「藤井」と何かを組み合わせて入力することが多かった。「藤井 棋聖」とか、「藤井 予定」とか」。
あぁ、もう24時の更新締切が近づいてるから、終わりにしよう。ちなみにGoogleの検索ランキングだと、人名は1位「三浦春馬」、2位「竹内結子」、3位「志村けん」と続いてる。トップ3は急逝、訃報関連。
おそらくYahoo!は、これらの名前を密かに外したんだと思う。実際、ほとんど誰も見ないような末尾に、小さい文字でこう書かれてた。
「賞のコンセプトに適したワードを集計対象にしています」。要するに、ポジティブな活躍だけ見てるということか。私が一番驚いたのは竹内結子で、最初は誤報か釣り記事だろうと思ったほど。ともあれ、合掌。。
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りについて。今季最長、30kmジョグの翌日だから、休んでも良かったけど、試しに7kmだけお遊びでジョギングしてみた。最初は超低速でスタートして、徐々に1km5分半までペースアップ。
トータルでは1km6分01秒ペース。失敗した。6分ちょうどの予定だったのに (^^ゞ 気温9度、湿度88%、風速1m。足腰の痛みは、それほどでもない。 胸のベルトをちょっとキツく調整したおかげか、心拍計はほぼ完全に作動した。
でも、そろそろ新しい心拍計を買おうかな、もう胸のベルト無しがフツーになってるしな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 15分16秒 116 137
LAP 1(2.1) 12分53秒 126 138
復路(2.5) 13分56秒 130 146
計 7km 42分05秒 124(71%) 146(93%)
(計 2471字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- 藤井二冠、高校3年の卒業直前に自主退学!、時間を惜しんで将棋に専念&11km走(2021.02.17)
コメント