« コロナ下の金融緩和バブル、ドル建て日経平均株価はバブル期超え、史上最高値を更新 | トップページ | 不織布マスクのみOKで、ポリウレタンや布製マスクはダメ?、富岳シミュレーション実験などの誤解もあるかも »

ウーバーイーツのバッグのロゴを隠して身を守る、隠れUber増加?&プチジョグ

JOG 7km,41分33秒,平均心拍130

消費エネルギー 320kcal(脂肪 80kcal)

   

なるほど。。 ホントかどうか知らないけど、納得しやすい説明ではある。最近、Uber Eats(ウーバーイーツ)の大きなバッグというか、あの目立つロゴをあまり見なくなってたのだ。

    

210115a

   

これだ! そうそう。あっ、ウーバーの自転車!だと思って、大きいバッグを見たら、ロゴが無いということも何度かあった。白と緑色のロゴを隠すようにしてるのか。写真はFNNオンラインより

   

   

     ☆     ☆     ☆

さて、流行的にはちょっと落ち着いた感もある、ウーバーイーツ。ウチのポストにも2回か3回、チラシが入ってて、初回1000円か1500円割引(ただ飯クーポン)とか書いてたから使ってみようかと思ったことはある。アプリはすぐにインストール済み。

    

ところが、近所には目ぼしいお店があまり無いし、初回はタダみたいな値段になってしまうから、初回だけで止めると食い逃げみたいで気が引ける♪ だからと言って、何回か頼むと、あんましおトク感はない。

      

大体、ハッキリ言って「出前」(笑)であって、個人的には心理的な抵抗感がある。わざわざ自分で連絡して、高い料金払って、自転車(またはバイク)で料理を届けてもらってまで食べたい物は、特にない。

      

他にも、やっぱり個人情報を「配達パートナー」に渡すのがビミョーなのだ。多くはアルバイトで、しかもウーバーの場合、短期的な従業員というより、それぞれバラバラの一個人に近いように思われる。ウーバーイーツという会社との関係も分かりにくい。

    

    

     ☆     ☆     ☆

ただ、最近乗ってないとはいえ、自転車好きとしては、どうしても自然に配達姿を見てしまうのだ。街中でも反射的に見てしまう。ところが、ロゴが無いから、アレッ?と思ってた。

   

210115b

    

「ウーバ・・イーツ!」。。 これはひどい言われようだね。ウーバーのバイクに後ろから追突して来た原付の運転手が言ったらしい。

  

「言い過ぎだよ」と言い返すと、「お前レベル低いね。だからウーバーできるんだな。まともな仕事つけないよね。・・・全員が起こしてんじゃないの? トラブル。日本中で評判になってんじゃん 悪いって」。。

  

これはフジテレビが動画を流したのかな? 配達員か周囲の人のドライブレコーダーとか。それを全国放送で流されるのも、ちょっとどうかと思うけど、気持ちは分からなくはないし、ドキュメントとしての意味はある。

  

  

     ☆     ☆     ☆

210115c

   

とにかく、暴言どころか、あおり運転で命の危険まで生じてるから、大きなロゴを保護色のテープとかで隠してると。

  

まあ、一時的なものじゃないかね? コロナが落ち着くと、配達も減るだろうし、配達員の全体的なマナーも徐々に向上。一部の人間の攻撃も、また別のターゲットに向かうとか。

  

まあ、それはそれで新たな問題が生じるけど、少なくともウーバーの問題では無くなるだろうし、人が人を攻撃したがるのはある意味、本能的で仕方ない部分もある。相手が他人にせよ、自分自身にせよ。

  

重要なのは、その攻撃性を実害の少ない形に変えたり、なるべく鎮めたりすること。激しいスポーツや格闘技、ゲームに向け変えたり、単にお風呂入って眠るとか♪

  

ちなみに私はよく、一人の時、自分に向かって「・・!」とか「・・!」とか、ののしってる(伏せ字・・笑)。アブナイ人か! 軽い口癖みたいなもので、他人が聞いてないし、自分の心身に傷がつくわけでもないから、わりといいかも。

   

    

     ☆     ☆     ☆

一方、今日は仕事でかなり不愉快なことが発生。黙って我慢したけど、走る時間が減ってしまった・・・とブログに書いて、憂さ晴らしするとか♪ まあ、私以外、何のことか特定できないはず。

    

で、本当は16km走くらいのつもりだったのに、7kmのスロージョグになってしまった。スローなのは、時間の問題じゃなくて、やる気が失せたから (^^ゞ ま、こんな事もある。一昨日、バトルでスピードを上げてるからOKでしょ。

  

僅か7km、トータルでは1km5分56秒ペース。遅っ! 気温7度、湿度80%、風速1m。最近にしては、気温も湿度も高めだったから、短いスロージョグなのに汗をかいてしまった。厚着のポケットのカイロ2個が余計だったかも(笑)

  

心拍計は大幅に乱れてたから、補正した。まあ、低かったのは間違いない。やっぱり新しい心拍計を買おうかな・・2回目の給付金10万円もらえたら♪・・とか甘いことを考えつつ、ではまた明日。。☆彡

   

  

往路(1.2km) 7分18秒 116 127

LAP1(2.2)13分21秒 129 136

 2    12分54秒 134 141

復路(1.4) 8分00秒 136 148

計 7km 41分33秒 130(74%) 148(85%)

    

       (計 1928字)

| |

« コロナ下の金融緩和バブル、ドル建て日経平均株価はバブル期超え、史上最高値を更新 | トップページ | 不織布マスクのみOKで、ポリウレタンや布製マスクはダメ?、富岳シミュレーション実験などの誤解もあるかも »

ランニング」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コロナ下の金融緩和バブル、ドル建て日経平均株価はバブル期超え、史上最高値を更新 | トップページ | 不織布マスクのみOKで、ポリウレタンや布製マスクはダメ?、富岳シミュレーション実験などの誤解もあるかも »